表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏祭りの連作短編(なろうラジオ大賞4参加作品)

大好きなお姉さんを夏祭りに誘うためなら、小狡い手だって使うよね



 僕は幼馴染のお姉さんに恋をしている。


(りつ)さん、朝陽(あさひ)の写真を撮ってきたよ」


 慣れたお隣の玄関。靴を脱がずに声をかけると、タンクトップにショートパンツという刺激的な格好の律さんがリビングから飛び出てきた。


「でかした悠真(ゆうま)っ」


 彼女は僕の一眼レフカメラを奪い取って写真を確認し始める。

 妹の写真を撮るのが大好きな彼女は、妹が「浴衣を着て告白しに行く」と聞いて、朝からカメラを離さなかった。

 写真を撮るときの彼女はいつも「可愛いぞ朝陽っ」だの何だのうるさいので、僕は必死で止めたのだ。

 妹の初めての告白を邪魔する気か、僕が撮ってくるから黙って待ってろ、って。


「我が妹ながら朝陽は何を着ても可愛いなあ」


 よだれを垂らしそうな笑顔を浮かべた彼女は、僕のことなど見てもいない。妹の写真をひととおり堪能してから、やっと僕に目を向けてくれた。


「撮るのが上手になったじゃないか」

「まーね」


 好きな人がカメラマンを目指すと言えば、必死で覚えるよ。貯めてきたお年玉の全部を使ってカメラを買うし、図書館で写真の撮り方の本を読み漁るよ。


「優秀な弟を持って私は幸せだ」

「弟じゃない」

「この様子なら告白は成功したんだな? 何よりだ」

「聞いて」


 抗議しても、律さんはどこ吹く風。いつもそうだ。

 頭をくしゃくしゃになでられ、子供扱いするなと悔しく思うのに、同時にたまらなく嬉しい。

 彼女のやわらかい手が僕の頭に触れている。

 それだけで動悸が激しくなり、体温が上がる。


 彼女が年上好きだと知っている。ただの幼馴染どころか家族だと思われていることもわかっている。

 不毛だと知っても気持ちを止められないのだから、前に進むしかないんだ。


「ところで悠真、朝陽はデートなんて初めてだろう? ついていかなくて大丈夫だろうか?」


 初デートに保護者なんて邪魔だよ。

 とは思ったけれど、僕はその言葉を待っていた。


「心配なら見守りに行く?」

「私は邪魔だと止めたのは悠真だろう?」

「今から様子を見るだけなら大丈夫だよ。律さんが暴走しそうになったら止めてあげる。変装のために浴衣を着てね」


 親友と幼馴染の初デートをだしにするなんて僕はずるい。

 わかっているけど、望み薄な恋をしている僕は、使えるものは何でも使うんだ。




読んでくださってありがとうございました。感想、評価などいただけると喜びます。


※二人が話している朝陽の告白のお話はこちらです。

「「幼馴染が夏祭りに告白する相手を確認したい」って言うけど、その相手はおまえだろ?」

https://ncode.syosetu.com/n0748hz/


※お姉さんがどう思っているか気になる方はこちらもぜひ。

年下の幼馴染が弟じゃなく男に見えるのは、慣れない浴衣と夏祭りのせい

https://ncode.syosetu.com/n1339hz/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘッダ
新着順総合評価順レビュー順ブクマ順ハイファン異世界恋愛長編短編
↑の作り方はこちら


ヘッダ
▼出版社の書籍ページ▼
バナー

→なろう版はこちら←



― 新着の感想 ―
[一言] なにがなんでも一緒に遺体って気持ちが伝わってきます! 自分を男として見て欲しいって言う健気な気持ちがいいですねぇ( ˘ω˘ )
[良い点] お姉さんが……!(弟だと思ってたアイツは男だった)って気付くのいつですかね……!! もうぜったい気付く日が来るって信じ込んでいるんですけど、もう両方結婚して家族になっちゃえよ……!って応援…
[一言] きっと親友にも妹ちゃんにも僕の気持ちはバレてるんだろうなぁ… だしにしているようで「あいつはあいつなりに片想いを頑張ってる」なんて影で言われていたりして(๑˃̵ᴗ˂̵)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ