表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート11月~2回目

はつしろび

作者: たかさば

 朝六時、私はウォーキングに行くため、いつものように玄関を出た。


 あたりはまだ薄暗く、日が出ていない。


 ……ずいぶん日が昇るのが遅くなったなあ。

 ……まだ遅くなるんだよなあ。


 ……ずいぶん寒くなったなあ。

 ……そろそろかな?


 日差しを浴びていない、夜の冷えた空気を吸い込み、大きく口を開けて、はあと息を、吐く。


 ……あ、白い。


 昨日の朝までは白くなかったから…今日が、はつしろび(初白日)だ。


 いつの頃からか、私の中に、秋と冬の切り替わる日として「初白日」なるものが存在している。

 朝一番に吐いた息が白くなったら、その日から季節は冬となるのだ。

 初白日を確認した日から、私は冬という季節を過ごすようになるのだ。


 もう何年も前から繰り返されている、季節の変わり目を決める大切な…恒例行事。


 初白日を迎えたら、こたつも出すし、電気毛布も用意する。

 しまい損ねていた扇風機をようやく収納するのもこのタイミングだ。


 忙しさに感けてなあなあになっていた家事を一掃する、非常に重要な儀式になっているのだ。


 さて、今年は何から手を付けていこうか……。

 ぼちぼち夏の名残の残る秋の生活を、いかに手際よく冬仕様に変えていくべきか。


 薄暗い道を歩きつつ、試行錯誤、試行錯誤……。


 冷蔵庫の中のかき氷のシロップを消費せねばなるまい、冷凍庫の中のかき氷系のアイスも食べておきたい、半そでのTシャツを長袖に変えねば、靴下をもこもこのものに入れ替えないと、ジャージも厚手のものに変えておかないとな、半纏出さなきゃ、ムートンブーツ買いに行かないと、ニット帽出しておこう、そういえばカイロをまだ買っていないな、灯油買いに行かなきゃ、夏用のクールタイプの温泉のもと使い切っておかないと、パジャマ用の着ぐるみまだ着れたっけ、そうだ旦那のダウンジャケット去年破れたんだった、5Lじゃ小さいって言ってたな、どこかで6Lサイズのものを探してこないといけないんだった、そろそろ息子の上着も買い直してあげたいな、娘のセーターワンピの毛玉も取っておかないと、そういや毛玉取り器が壊れていたような、そういえば温かいお茶のティーバッグ買ってないな、そうだコーヒーもなくなっていた、そういえばカルーアが残ってたな、今日全部飲んじゃおう、日本酒もうまい季節になった事だ、よし今日は大きな酒屋に行っていろいろ見繕ってくるか、ぐふふ!! 


「おはよう!今日はちょっと寒いね!」

「おはようございます~!寒いよ!今日ね、朝息が白かったもん!」

「ああそうなんだ、気が付かなかったよ!」


 夢中になって計画を練っていたら、いつの間にかウォーキングコースになっている大きな公園についていた。

 ラジオ体操仲間のおばちゃんおじちゃんたちに声をかけられて、あわてて視線を、上にっ!!


 ……ああ、いつの間にか朝日が昇り始めている。


 真上の空にはまだ夜の名残が広がっているけれど、遠くの空は薄ピンク色に染まっている。

 今日はいい日の出を見ることができそうだ。


 ……よーし、今日は初白日だし、ちょっといい場所で朝日を拝ませてもらうか!


 私は公園で一番きれいな朝陽が望める小高い丘へと、向かったのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 初めて息が白くなった日を境に、一気に冬モードに入っていくというのがいい流れだなと思いました。「はつしろび」だけではなく、こんな記念日がたくさんあればメリハリのある生活になりそうですね。
[一言] 本当、寒くなりましたよね。 まだ息が白くなっているのを見ていない気もします。まだ。おそらくまだです。朝の通勤時に息が白くなると……はぁ。
[良い点] 多い、多いよ主婦の仕事。 [気になる点] 最近寒いですよね。ゾワゾワ [一言] ひゃあ、綺麗な風景いいなあ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ