表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旋風のプリマヴェーラ  作者: 紺野久
第一章 3歳未勝利戦
5/86

遅れてきた春風②

 もしプリマヴェーラが走らなければ、美琴が恥をかくだけだと考えていた。それくらいなら、別にどうってことはないのだ。だが、西園家の親戚はそうは思ってはいなかった。


 彼女がプリマヴェーラを所持すると決めると、親戚からは非難の嵐が吹き荒れた。


『どう足掻いても駄目と分かっているものを、何故試そうとするのか分からないよ』

『今からでも遅くない。相続を破棄するんだ』

『子供の君に、一体競馬の何がわかるんだ』



 彼らにとってみれば、竹三が競馬をすることによって西園グループ全体の評価もマイナスになっていたと認識していた。ともかく竹三の馬は走らな過ぎたし、世間の嘲笑の的になっていた。ようやくそれが清算できると彼らは思っていたのだ。


 美琴の行為は、裏切りでしかなかった。


 ここまで反対されるとは、美琴は思っても見なかった。

 そしてそれが正しいということに、彼女はようやく気が付いたというわけだ。



 --何も考えず、おとなしくしていればよかったんだわ。


 父親の汚名を晴らしたい。美琴からしてみれば、それだけが馬を所有した動機だった。

 しかし結果はあべこべだ。何もわからないところに飛び込んで、言われるがまま騙されてしまった……



 「あら、美琴ちゃん?」


 馬主席へと向かう最中、突然、名前を呼ばれた。見知った顔である。親戚の宮田敦子(みやたあつこ)。父親の葬儀でも話したことがあった。


 ――こんなところで。


 感情を表に出さないよう、にこやかな笑みを作った。


「お久しぶりです。宮田のおばさま」


 そう言えば、彼女の夫は馬主だったことを思い出す。今日はその所有馬が出走するのだろうか。美琴が尋ねると、彼女は「ええ、そうなの」と淡々と答えた。


「本当、まいっちゃうわ。今まで馬にどれだけ使ったか……竹三さんほどじゃないですけど」

「……」


 それに対してどう返答すればいいか分からず、あいまいな笑みをした。宮田夫人は、「ところでどうしてあなた、ここへ? 未成年は馬券の購入は禁止なのよ?」とやや咎めるような声で美琴に尋ねた。


「えっと、その……きょ、今日は所有する馬が走るんです」

「ああ、そういえばそうでしたわね。美琴ちゃん、竹三さんの馬を相続したのでしたわね。何でも、相当な素質のある馬だとか?」

「ええ、はい……」

「親戚が反対している中で敢えてやろうっていうんですもの。私も楽しみだわ……どう? 勝てそう?」

「……はい」

「そう言えば、次の未勝利戦にジャストアヒーローの子供が出てくるの、ご存知かしら?」


 美琴は悪戯が見つかったかのような気分になった。宮田夫人はその馬を嘲笑った。


「一目だけ見たけれども、まあ――貧相な馬体でしたわね。あれでちゃんと走れるのかしら? なんだか競争させることが可哀想……ね、そうは思わない?」

「その……」


 何も言い返せないでいると、彼女はさらに追い打ちを重ねてきた。


「美琴ちゃんは知らないかもしれないけど、ジャストアヒーローって三冠馬なのよ。現役の時は、それはそれは大層褒め称えられたわぁ。でも、どんなに親が優秀でも、子どもがそうとは限らないってわけねえ。本当、子どものせいで、親が迷惑をかけちゃうのよねえ。大変だわぁ」


 上品に彼女は笑った。美琴は、絞り出すように声に出した。


「その……すいません。調教師の先生を待たせてるんで」

「あらそう? それじゃ、またあとでね――そうそう、夫の愛馬が次の未勝利戦に出走しているの。ね、もしよかったら応援していただけないかしら」

「もちろんですわ……それでは」


 口に出すのが精いっぱいだった。早足にならないように、その場を離れる。

 向かったのは馬主席ではなかった。トイレだ。彼女は個室へと入り、鍵を閉める。すると、自然と涙が頬を伝った。今まで我慢していたものが、あふれ出したのだった。


「うっ……」


 ハンカチで顔を覆った。

 西園美琴は、正しく箱入りのお嬢様だった。自分に向けられる悪意はどうとでもなる。

 しかし、累が父親に及ぶことに、彼女は悲しみを覚えてしまうのだ。



『竹三は子供一人満足に育てられなかった』


 そう思われてしまうのだ。馬主になりたいからって、竹三の馬を相続するのなんて馬鹿げている。1+1が分からないのと同然だと断じられるのだ。


「……レースが終わったら、すぐに狭山さんに馬主をやめることを言わないと」

 

 前日までのどこか浮かれた気分はどこかに行ってしまった。

 彼女はすっかり心を決めて、足取り重く馬主席へと向かうことになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ