表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

ave ― 鳥 ―

 破れたガラス窓から差し込む朝日が、埃まみれの地面に幾何学模様を描いている。


 昨夜来の湿っぽい冷気がかすかに緩み始め、夜が明けたことを肌で知った。



 夜中に幾度も目を覚ました。


 愛用の寝袋。この分厚いシェルですら、この地方の晩秋の冷え込みには抗しきれないらしい。


 貧乏旅に栄養不足が追い打ちを掛けて、疲労が抜けきらない。寝袋にくるまったままの身体を芋虫の様にモゾモゾと動かせて、埃っぽい地面を這う。


 こわばった身体を窓からの朝日に晒して、微かな温もりを暫時むさぼる。



 ここは、街から5キロ程離れた荒野に打ち捨てられた駅舎。

 建設中に放棄されたのだろうか。構内にはまだ建築資材や工具類が散乱したまま、埃を被っている。


 どういった理由なのか知る由もないが、旅の羊飼いから教えてもらったこの場所は、確かに良い滞在場所だった。



 だが、流石に野宿には厳しい季節になりつつある。

 数日前に野犬の群れを見掛けたし、そろそろ次の場所へ移動するタイミングかも知れない。



――――――



 寝袋から腕を伸ばして、バックパックのポケットから林檎を一つ取り出した。

 ナイフで皮ごと削って、口に運ぶ。


 強い酸味に顔をしかめるが、町の教会で話し掛けてきた中年の女性が恵んでくれたものだ。

 彼女の人の良さそうな笑顔が思い出されて、口元が少し緩んだ。



 寝袋をバックパックに縛りつけて、朝焼けの荒野に踏み出す。


 数羽の鳥が、目の前の繁みから飛び立っていった。

 白銀と濃紺に染め分けられた細身の躯体。菱形の尾翼がタキシードを連想させて優美だった。


 この地方に入ってから見掛ける様になったが、何という名の鳥だろうか。


 目を凝らすと、荒野の向こうへ消えていく大型トラックが見えた。

 国道が近いことは、地図で確認してある。


 ジャケットのジッパーを首元まで引き上げると、褐色に枯れた草むらを縫う細道をたどり始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ