これまでの人物・用語集~その2
第3章までの情報
●人物紹介
~スピリットを使いし者~
◆神城 空
前々世名:シオン 前世名:大地
――「 やってやる……本当に俺に力があるのなら」
―― 「冗談じゃねぇ……負けてたまるかよ……こんな所で、死んでたまるかよっ!!」
年齢:17歳
身長:171センチ 体重:67キロ
髪:束感ショート 黒色。
『自分が背負うべき宿命を知っても、どこか納得ができずにいたが、命が関わる闘いの中で充実感を感じられるようになってゆく。それは前世達の魂の記憶なのだろうか?』
◆松之宮 杏里
前々世名:マリカ 前世名:瑠璃香
――「神城君から離れろっ!」
――「 逃げ切れないなら闘うしかない。 怖いなんて考えてられない!!」
年齢:17歳
スタイルデータ:H163・B75・W56・H78・S24.0
髪:セミロングヘアー(普段は、後ろで束ねている) 亜麻色。
『スピリットを手にする以前のアンリとは、まるで別人のように、強い心を持っている。 それは、前に進むしかないと言う覚悟の表れだった。 頼りがいのあるリュウセイに心を寄せている』
◆寺村 流星
前々世名:レント 前世名:海馬
――「舐めとるわぁ、ハズレやんけっ!」
――「行ける、お前やったら跳び越えれる。スーツの力を解放しろ」
年齢:22歳
身長:175センチ 体重:71キロ
髪:ミステリアスミデイ 茶色
『スピリットの謎を知る大阪弁の青年。 まだひ弱なソラやアンリに闘い方を覚えるようにと注意する。兄貴的存在』
◆沢田 龍二
前々世名:テラ 前世名:濠
――「もっと金がいる……どんな汚い事をしてでも、どんな手を使ってでも……金がいるんだ」
――「 これ以上、大切な人を失いたくねぇんだよ!!」
年齢:17歳
身長:173センチ 体重:68キロ
髪:ハードボイルドウルフ 金色
『母親を苦しめ死に至らしめた人間、世の中を恨みダークグラウンドな世界の人間になる事を誓った男。 だが、心臓が悪い弟や、刑事でもある父親の再婚相手の香織の影響、そして、アンデッドの襲来により、心の氷壁を粉砕した。氷壁を溶かすほどの炎の中で、ソラの投げつけたスピリットにより覚醒をする。もともと精神力が高い為、スピリットの記憶に支配されない。ソラに助けられたこともあり、共に宿命を全うする事を約束した』
~重要人物~
◆神城 篤
年齢:42歳
『ソラの父親。ソラと二人で毎日を過ごしていたが、病院の屋上で、ゲラヴィスク教により殺される』
◆神城 愛
年齢:38歳
『ソラの母親。ソラが5歳の頃に家出をし、その後の消息は不明』
◆宮本 猛
年齢:17歳
『ソラのクラスメイト。長身で、ソラと同じ空手部だが腕の方は……』
◆斉藤 臣司
年齢:17歳
『ソラのクラスメイト。サッカー部で色黒』
◆加藤 清治
年齢:36歳
『ソラとアンリのクラスの担任。国語教師。体育教師のような威圧感のある体格をしているが、説教になるとネチネチとしており、生徒達からは忌み嫌われている』
◆松之宮 純子
年齢:37歳
『アンリの母親。休みの日には、アンリと買い物に行くくらい仲が良かったが、ゲラヴィスク教の手により殺される』
◆松之宮 康夫
年齢:39歳
『アンリの父親。アンリが6歳の頃に脳梗塞で他界』
◆奈菜瀬 美津穂
年齢:17歳
『アンリのクラスメイト。アンリと共に暴漢に襲われ、瀕死の重傷を負うが、キュアラクトで治癒をされ、助かる。フォースライドでの記憶は取り除かれている』
◆ヒール博士
年齢25歳
『フォースライドの救急治療室長。キュアラクトの開発者でもある』
◆沢田 浩二
年齢45歳
『沢田 龍二の父親でもある、ベテラン刑事。 病院の謎の火災と神城 空に何らかの関係があると睨んでいる』
◆相田 誠
年齢22歳
『新米刑事で、沢田刑事の部下。持ち前の野性的な感性と、犯人逮捕に注ぐ情熱には、上司の沢田も一目置いている』
◆沢田 しずく
年齢42歳
『リュウジの母親。近所の主婦達の執拗な嫌がらせや姉妹の裏切りなどのストレスにより癌でこの世を去った』
◆沢田 功輝
年齢12歳
『リュウジの弟。重度の拡張型心筋症で、危うかった所を、ヒール博士に救われる』
◆沢田 香織
年齢35歳
『沢田刑事の再婚相手。小学正の裕介を連れて来た』
~ゲラヴィスク教~
◆ガジャル
『再生の神。実質的には、この世の破壊後に再生する。ソラ達の前々世、前世により封印されている。現在、復活まで秒読み』
◆ローブを纏う者(男か女か分からない声)
『ゲラヴィスク教の一員。病院での戦いの際、屋上でリュウセイと激しい闘いを繰り広げた。リュウセイに何かを感じたらしく意味深な笑みを残し姿を消した』
◆ジルバ
『ゲラヴィスク教の一員。病院での戦いの際、覚醒したシオン(ソラ)に一撃で殺された小柄な男』
◆ガイル
『ゲラヴィスク教の一員。病院での戦いの際、覚醒したシオンと戦い、屋上で背後からアンリに剣を刺され死亡した。ガタイの大きな男』
◆カルマ
『ゲラヴィスク教の一員。病院での戦いの際、ソラと闘った。覚醒したマリカ(アンリ)に殺された。はんにゃのような顔をした女』
◆レグザ
『ゲラヴィスク教の一員。病院での戦いの際、入院患者に紛れリュウセイと共に行動をしていたが、カルマ達が負けたと同時に、圧倒的な力でリュウセイを倒し、去って行った。ゲラヴィスク教の中でも幹部クラスの強敵』
◆羅嬬
『ゲラヴィスク教の一員。正等な一員ではないが、派遣みたいなもの。リュウセイを圧倒する程の力の持ち主だったが、レグザに反旗を翻し殺された。流派が違う為、名前が漢字であったり、付けている仮面が表情豊かになっている』
◆邪赦螺
『羅嬬と同じ流派出身のゲラヴィスク教の一員。おちゃらけでオカマ口調を使うが、キレると、鋭く冷徹な男へと豹変する。バトルスーツの力を解放し、多種のアイテムを使用したソラに負ける。スプリガンへの弱点を点くが、ソラとの闘いでのダメージが大きすぎ息絶える』
◆琥我
『羅嬬と同じ流派出身のゲラヴィスク教の一員。アンリと変わらぬ歳の黒髪の美少女。アンリと共に協力し、打ち解けあうがスプリガンを倒すため自らを犠牲とし死亡する』
◆アンデッド
『アンデッドと言っても死体やゾンビでは無く、ゲラヴィスク教の呪術者によって洗脳されている人間の事。首が座らず、焦点が合っていない虚ろな目をし、口からは涎が垂れ流していると言うのが、おおよその見分け方である。殺傷能力が大幅に上がるが、スピードは大して速くはない。直接呪術を掛けた張本人が、死亡、気絶すれば洗脳は解除されるが、呪術者が見つからない場合は永遠に生ける屍のように彷徨うしかない』
●用語集
◆スピリット:直径5センチほどの水晶玉。 前世達が、次の生まれ変わりがガジャルを封印する為に、力の結晶とし残した。 前世時代の地球がなくなってもスピリットが存在しているのは、別次元・世界の遺跡に眠らせているからである。
◆フォースライド:地球からは不可視の宇宙要塞。 スフィアルームと呼ばれる転送機から、地上のどんな場所にでも行ける。 帰ってくるには、小型のスフィアを使う。 その他、救急治療室、談話室、戦闘準備室(武器庫)、ラウンジがある。
◆キュアラクト:ヒール博士が作った治療カプセル。 円柱状の透明カプセルの中に、透明の治療液を浸し、負傷者の傷を急速に治癒する。細胞の復活も可能』
◆スフィア:スフィアルームに帰還する為の小型の時空移動装置。 見た目はスピリットと似ているが、蒼い色をしている。 空に投げると、魔法陣を開き地上に光のサークルを投影する。 サークルの中に入ると、高速でフォースラードへと上昇する。
◆バトルスーツ(バトルウェア):黒いカジュアルウェア。それぞれ違うが効果は同じ。着ると、体内のスピリットの力を自動的に引き出してくれる。欠点として、本人のエネルギーの力量が尽きると、スーツの力が失われる。引き出せる力にも限界があるので、リュウセイ曰く、いつかは、スーツ無しでも力を使えるようにしないといけないとの事』
◆スフィアブレスレット:小型のスフィアを埋め込んだ腕輪。フォースライドの武器庫にある台座にセットした武器、最高3つを呼び出す事が出来る。