表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新日本警察エリミナーレ  作者: 四季
温泉旅行編
156/161

155話 「吉報」

 良い知らせ。


 今、ナギは確かにそう言った。

 ということはもしかして——と思っていたら、レイが先に口を開く。


「それって、もしかしてっ!?」


 レイの瞳は希望に満ち、輝いていた。今、彼女の脳内には、彼女が何よりも望んでいたことが浮かんでいるに違いない。

 叶わぬことを悲しみ、涙を流しまでした自身の願いが、目の前で僅かに煌めき始める。それはどんなに嬉しい光景だろう。


「多分その通りっす」


 言いながら、ナギはいつも通りの無邪気な笑みを浮かべる。


「エリミナーレ解散は、なし! 決まったっすよ!」


 純真無垢な笑顔でナギが告げた瞬間、レイは片方の手のひらで口元を覆った。瞳が潤み、細めた目から大粒の涙がこぼれ落ちる。


「ちょ、なんで泣くんすか!? 解散なしっすよ!?」


 レイがいきなり涙を流し出したものだから、ナギは大慌て。何かやらかしただろうか、とでも思っているのだろう。

 もっとも、昨夜のことを知らないナギが混乱するのは仕方のないことだが。


「……泣かせた」

「ちょ、モルちゃん!? 俺、悪いことしてないって!」

「……レイを泣かせた。これは悪くないこと……?」

「うっ。確かに、泣かせるのは良くないっすけど……」


 モルテリアに厳しく言われ、やや落ち込むナギ。


「レイ」


 ナギの後ろを来ていたエリナが、合流し、レイの名を呼ぶ。


「エリナ……さん」


 号泣しているレイは、頬を濡らしたまま顔をあげる。涙で潤んだ瞳は、エリナを捉えて離さない。


「心配かけたわね、レイ」


 エリナはレイに歩み寄ると、その手をそっと握る。爪の先まで隙のない麗しさを持つエリナの指が、レイの指と絡む。

 それでもまだ、レイは涙していた。

 瞼、目の周囲、鼻や頬の周辺。すべてを赤く腫らしながら、レイはまだ泣き続けている。


「泣かないで、レイ。もう涙は要らないわ」

「……ごめんなさいっ。でも、あたしっ……」


 レイは何か言おうとする。けれど、ちゃんとした言葉にはならない。恐らく、今の彼女にはまだ、気持ちを言葉にするほどの余裕はないのだろう。


 そんなレイを静かに抱き締めるエリナ。


「心配かけて、悪かったわね」


 あのエリナが素直に謝るとは、少々意外だ。


 感動的な光景を見守りつつ、私は黙って武田へ目線を向ける。すると、ちょうどその時、武田もこちらを見ていた。

 またしても目が合うという偶然。しかし、もう慣れっこである。


「解散は免れましたね」

「あぁ。そのようだな」


 私は武田と一言だけ交わした。あっさりとした言葉、一言だけ。


 だが、私の胸は熱くなっている。これからもエリミナーレにいられる、という未来への希望が生まれたからだ。

 最終決定はリーダーであるエリナがすることと思っていたため、極力言わないように意識してきた。むやみに説得することはエリナに負担をかける、と思ったからというのもある。


 しかし、私とて人間。エリミナーレがなくなるのは寂しいし、みんなと別れるのは辛い。それは事実だった。


 だから、今、凄く嬉しい気持ちである。



 朝食を終えると、私たちは一度それぞれの部屋へ戻る。そして荷物をまとめ、客室内を軽く整備し、部屋を出た。たった一晩過ごしただけだが、部屋との別れは少し寂しく感じられた。


「旅館とかホテルの部屋を出る時って、何だか寂しい気持ちになりませんか?」


 私の分まで荷物を持ってくれている武田に話しかけてみる。

 すると彼は首を傾げた。


「そうか?」

「なんとなく、しんみりしません?」

「……すまない。私にはよく分からない……」


 もしかしたら私だけの感覚なのかもしれない。

 私は小さな頃から、旅館やホテルの部屋とお別れするのを寂しく感じることがあった。一日二日とはいえ、食べたり寝たりと暮らした場所だから、寂しく感じるのだと思う。


「いえ。私が特別なだけだと思うので、気にしないで下さい」

「そうか? それならいいが」


 武田は両手に荷物を下げたまま、よく分からないといった顔つきをしている。


「すまない、沙羅。私は人の心に疎く、お前を分かってやれない……」

「大丈夫! 大丈夫ですよ!」


 武田が落ち込んでは可愛そうなので、一応フォローしておく。

 彼は見かけによらず繊細なので、扱いが難しい。心も体と同じくらい頑丈ならいいのに、と若干思う。


「それに、だいぶ分かるようになってきてますって!」

「そうだろうか……」

「はい! 武田さんは思いやりが成長しました!」


 もはや自分の発言の意味が分からぬ。


「それに、人への愛情も成長してますし!」

「だがそれは、沙羅、お前のおかげであってだな……」


 面倒臭い。

 これはもう、その一言に尽きる。


 だがしかし、今こうして彼と話せるのは、私が幸運だったからだ。見えない力のおかげである。それには感謝しなくては。


「とにかく、武田さんは武田さんのままでいいんです」

「……私のままで?」

「今の優しい武田さんが、私は大好きですから」


 すると彼は目をパチパチさせた。私の顔から視線を逸らし、気恥ずかしそうに黙り込む。そして、それから少しして、「ありがとう」と呟いた。


 なんと初々しい反応。

 純真さが垣間見えるこういうところが武田の美点だと、私は改めて確信した。


「沙羅ちゃん! 武田! そろそろ行くよ!」

「あ、はい!」


 レイの声に返事をし、武田に視線を向ける。


「行きましょうか」

「あぁ、そうだな。行こう」


 武田の表情は柔らかかった。

 戦う時とは違う、他の者と話す時とも違う、私だけに向けてくれる特別な笑み。二人の時間を彩る彼の表情に、私も自然と頬が緩んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ