表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/27

Ⅰ.~霹靂~ 1. 


  Ⅰ.~霹靂~



      1.



 (……また、あの夢だ)

ぼんやりと、まだ覚醒仕切っていない頭で記憶を辿ってみる。

 何処か、無機質な部屋の水槽を覗き込む私……。

 両親らしき人たちと連れ立って部屋を出て行くのも同じだ。

 ひとつ溜め息をついて、枕元の携帯電話を手に取った。

 《5時47分》

 (……やっぱり)

 目覚まし時計の代わりとして活用している携帯のアラーム機能。それより早く起きられることなんてそんなに多くはないけれど、そんな時は決まって同じ夢を見ていたように思う。

 アラームを解除して、パタン、と携帯電話を閉じ、そのついでに瞼も再びつむる。

 水槽の魚。

 父親、母親の顔。

 夢で見る、殺風景な部屋。

 (……ダメだ。思い出せない)

 夢って何だろう? 今、見てたばっかりなのに、どうして起きると忘れてしまうのか? もう、お父さんとお母さんの顔すら思い出す事が出来ない。

 もう一度眠りについてしまえば続きが見られるのだろうか……。そんな事を思っていると、

 「さーくーらぁー! 早よ起きなさい! 遅刻するに!」

 お婆ちゃんだ。考えに耽っていると、思いのほか時間が経つのが早い。

 「はーい! 起きてるよっ!」

 繰り返す思考の淵に、漬物石がごとく強大な意志──いやっ、おやじギャグ!──をもって蓋をし、無限のループを一時中断する。

 これもいつもの事だった。大体、早く目覚める時は、寝坊してるのと変わらない事態に陥るケースが多くて困ってしまう。

 私の部屋は和室で、毎晩畳に布団を敷いて睡眠をとっている。ベッドがあれば毎朝畳む必要がなくて楽だな、とは思わなくはないけれど、私は畳の匂いが好きなのでその程度の面倒には目を瞑る。

 部屋の仕切りも襖なので鍵もかからないけれど、この日本家屋にはお婆ちゃんと私との二人暮らしだし、プライバシーも気にはならない。

 布団を押し入れにしまい、手早く夏用の制服に身を包むと、学生カバンを手に部屋を出た。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ