表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/9

第四話 諸葛亮孔明的部費の仕入れ方

第四話


 いざ入部したはいいものの、する事がない。

 部長さんに聞いたところ、この部活では何でもしていいそうだ。

 私はなので、授業が終わった後はひたすら部室で怠惰に過ごしていた。

 マンガを読んでみたり、冷蔵庫の中をあけてみたり(冷蔵庫の中には「デポビタンE」というパチものまがいの栄養ドリンクやらジュースやらがいろいろ入っていた)、ゲームを少しやってみたり。

 しかし、暇なものだ。

 現在、午後4時。

 空は、青空。

 仕事がある方は、まだ働いている時間帯だろう。 

 それに引き替え、高校生とは……。

 と、部長さんが部室に入ってきた。

「こんにちは、新入部員の江川香奈恵エガワカナエさん。部活はどうですか? ……といっても、まだ一週間しか経っていませんが」

「……なんというか……暇ですね」

「まあ、この部活はほかの部活と違って大会入賞目的とか、そういうのはありませんからね。もっとも、作ろうと思えば作れないこともないのですが。過去の部員では国際爆弾解体コンクールで3位に入った部員も」

「国際爆弾解体コンクール!?」

「あとは、IKS:Hで準優勝とか……」

「IKS:H?」

「International Kakurenbo Stage : High(国際かくれんぼ大会 難易度 高)です。前年はJapanのNarakenで開催されました」

 私はひどく脱力した。

「ところで、もし普通ではないものを見たいのなら、案内しましょうか?」

「普通ではないもの?」

「はい。この部活の部費にも関わってくる重要なものです」

 

 カキーン!

 市営のグラウンド。

 そこでは、草野球が行われていた。

「野球は普通のスポーツですよね」

「それが、ちょっと違うんです。……次のバッターを見てください」

 部長さんが言ったので見てみると、次のバッターは、前に部室で会った小学生、もとい小学生の風貌をした高校生の先輩だった。

 ……ややこしいなあ。

「もしホームランを打てたらボール50個我々がもらえます。が、もし打てなかったらグラウンド整備、ボール磨き、ユニフォーム洗濯を一ヶ月です」

「え、それってかなり分が悪いんじゃあ」

「ふつうの場合はそうですね。でも、彼の場合は……」

 次の瞬間、カキーン、と小気味よい音がして、ボールがレフトスタンドに飛び込んだ。

 文句無しのホームラン。

「ちょっと違いますから」

 部長さんは言った。

「これで、新品のボール50個入手です。これをあれやこれやとわらしべ的に交換していくうちに、部室の備品が豪華に増えていくというからくりです。部費はゼロですが、案外何とかなるものです」

 部長さんはクスっと笑った。

 この人は策士だ。

 私は思った。

 そしてさらに。

「あ、ちょっとすみませんがタイムです。もし大輝くんが次の打席でもホームランを打てたら、ボールをもう50個追加で頂けますか? もし打てなかったらさっきのボール50個分は無しでかまいませんから」

 部長さんが言うと、相手チームがひそひそ相談を始める。

 『今のはラッキーパンチだって。小学生が二連続でホームラン打てっこない……』

 それが聞こえるような結構大きな声だったので、大輝先輩は顔を紅潮させて怒っていた。

「2倍賭けしちゃって、いいんですか?」

「いいんです。仮に打てなかったとしても損害はありませんし、打てたら新品のボール100個が手に入りますし。物事はすべてケ・セラ・セラですよ」

 その数分後、大輝先輩はライトスタンドにホームランを打った。

「大輝先輩、すごい」

「まあ、大概のスポーツの助っ人には大輝くんは必ず顔を出しますから。トレーニングもしてますし」

 部長さんはかんらかんらと笑った。

 すると、

 ぎゅむぅぅ、というクツが踏まれる結構痛そうな音。

 隣には、大輝先輩が居た。

「ほら、人にばっか働かせてないで、賞品のボール100個さっさと運べ」

「わかりましたからクツをぎゅむぅぅっと踏むのはやめてください……結構高いんですから、これ……」

 中村部長はそう言って涙目をしていた。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ