元魔王は感心する。
人よりも動物のほうが優れていることもある。
聴覚、嗅覚、視力。動物の種類にもよるが、どれかが人より優れているというのは、極々当たり前のようにある。
そして家畜小屋の豚や牛たちにしてもそうだ。
『ブピイィィィッ』
『モオオォォォォォォォッ』
魔物はまだ家畜小屋へと到着はしていない。その前から豚や牛たちは騒ぎ始めた。
「ルインッ」
「倒すのか? それは冒険者として君の仕事になるのか?」
「し、仕事とかそんなんじゃなくって! ここの家畜が殺されたら、村の人が困るだろっ」
困っている人は助けたい。もちろん手が届く範囲で。
そうラフィは言う。
そうか。なら僕も手伝おう。
「牧場……」
そう言って獣人の少女が駆け出す。
「あ、待って! ひとりじゃ危ないってっ」
それをラフィが追いかけるので、僕も後を追った。
家畜小屋の後ろは柵がしてあって、牛を放牧するための牧場になっていた。
広い敷地を、牛が狂ったように駆けまわっている。魔物の気配を感じてだろう。
「牛、落ち着かせる」
「無理無理無理っ。危ないからっ」
「落ち着かないと、地獄送りにするぞおぉぉっ!」
「ってルインも叫んだからって、牛が落ち着くわけ――あれ?」
目を血走らせて走って来た牛たちは、僕の一声でピタリと足を止めた。
「よしよし、良い子だ。幼い頃、こうやって村の牛たちを宥めていたんだ」
「……地獄送り……ルイン、時々怖いこと言うよね」
「ん? そうか?」
牛は大人しくなったんだから、それでいいじゃないか。
あとは森から出てくる魔物を一掃すれば終わる。
「す……凄い……」
獣人の少女はそう呟いて、僕を見上げていた。
だがすぐにはっとなって森の方を見る。
くくく。どうやら出てきたようだ。
だが僕は出て来たソレを見て興ざめした。
「ゴブリンだ……うわぁ」
「あ、あんなにいっぱい!? くっ。そこの君、アタイの後ろに隠れてっ」
「がうっ」
「あ、ちょっと!」
野性味をあらわにした獣人の少女は、森から出て来たゴブリンらの下へと駆けだす。
まだ距離は十分ある。今から走っては疲れてしまうだろうに。
それを追いかけラフィまで走り出した。
まったく、仕方ない。
ささっと追いついて二人を抱え、牧場の端まで走った。
「ふにゅううぅぅぅっ、は、早いぃー」
「ぅが!?」
「まったく、ゴブリン相手にそんな張り切らなくてもいいだろう」
神経が磨り減るほど気を使ってデコピンしなきゃ、直ぐに死んでしまうような、治癒の練習台にもならない奴らだ。
焦る必要なんかないだろう。
のんびりと柵を跨ぎ、屈伸運動を終えるころ、ようやくゴブリンらがやってきた。
「"我が剣に宿れ、聖なる灯――聖付与"」
ラフィは自身の剣に属性を付与。
牙を剥いた獣人の少女は既に飛び出していった。
「ルイン、あの子のことお願いっ」
「分かった。安心しろ、二人ともちゃんと面倒を見てやるから」
「ア、アタイはいいんだって!」
頬を染め駆け出すラフィ。
そうは言っても、僕の支援魔法はほとんどが範囲魔法だからなぁ。
集中すれば掛ける相手を選別できるが、それは面倒くさい。
「"善き者、我が神の……ぷっ……加護を分け与えん――祝福」
まずは身体能力を向上させる魔法だ。
次に不可視の盾によって、その身をを護る聖光の盾を展開する。
どちらも僕にとっては不要な魔法だが、二人には必要だろう。
しかしラフィは立派になったな。
一撃で確実にゴブリンの息の根を止めている。流石だ。
そうかと思えばあの獣人の子は、まるで猛獣のようだな。
落ちていた石を拾い、それをゴブリンの脳天へと力任せに叩きつけている。
いや、たかが石だろうと、勢いよく急所を突けば殺せなくもない。
少女は素早く、そして確実にゴブリンの脳へダメージを与えられる位置を狙っていた。
一撃で倒せないものの、石で殴られたゴブリンは等しく地に転がっている。
短剣のひとつでも持っていれば、確実に仕留められる実力を持っていそうだ。
ふむ。では与えてやるか。
手近なゴブリンが持つ質の悪い短剣を鷲掴みし、持ち主にはパンチをくれてやる。
おっと。力加減を失敗したせいで、顔だけ吹っ飛んでしまった。
グロい。
ラフィが倒したゴブリンの短剣も拾い、これと僕の血を混ぜ錬金魔法を用いる。
純度が高く、僕の血が混ざることで魔力を帯びた鉄の塊が完成すると、これを更に形成しなおして――
よし、赤く光る刀身の短剣が完成したぞ。
欲を居れば装飾の類も欲しかった。
「獣人の少女よ、これを使うがいい」
「うが?」
野生化しているのか、人語ではなく獣のように返事をする少女。
投げた短剣を空中で一回転しながら受け取ると、瞳をぎらつかせゴブリンへと迫った。
喉を裂き、頭を一突きにし、次々とゴブリンを屠っていく。
「良い腕だ。家畜の世話で終わらせるには勿体ない」
「ほんと。冒険者になればいいのにねっと、ルインも関心してないで、手伝ってよ!」
「君だって今関心していただろう。まったく仕方ない――"神の祝福を我が下に。聖なる光よ我が手に宿れ――聖なる拳"」
僕の拳が聖なる輝きを放つ。
正義を掴めと疼く!
「地獄に落ちろ」
拳を掲げ、僕はゴブリンの群れへと一歩近づく。
『ギ、ギギィッ!?』
『ゲッギャ、ゲギィッ』
ん? このゴブリンども――
『ギギャギャーッ(こ、こいつ! 王様を倒したあの人間ギャ)』
『ゴブゴブブギャッ!? (な、なぜここに居る!?)』
『ゴブリャーッ(逃げろーっ)』
どうやらアルファート領の森にいたゴブリンの生き残りのようだ。
ゴブリンが人の顔を覚えられるほどの知能があったとは、驚きだ。
「な、なんなの? なんかゴブリンの様子がおかしくない?」
「そうだな。逃げるようだ」
「え? いやそれマズいよ。もっと仲間を呼んで報復なんてされたら……」
なるほど。では皆殺しが一番いいのか。
なら――
「"全ての闇を消し去り、世界を光に見たせ――邪悪なる者よ、滅びよ! 爆裂聖光弾」
頭上に巨大な光の玉が現れる。
それはどんどん膨らんでいき――
「ル、ルインそれ大丈夫!?」
「心配ない。邪悪な者にしかダメージを与えないから」
「が、がぅ」
「お前も大丈夫だ、安心しろ」
大丈夫じゃないのはゴブリンだがな。
光を地面にぽいすると、辺りを閃光が包む。
光が消えた後、残ったのは僕ら三人と牛たち。
「やはり一撃で片付くのは効率的にもいいな。無駄な時間を費やさずに済む。そう思わないか?」
振り向いたそこには、ぽっかりと口を開けたラフィと獣人の少女が居た。
*ここは46話です。
サブタイトルに話数を入れないやり方は失敗だった。