表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/50

元魔王の新生活。

 実家を出発して一か月。

 まさかこんなに時間が掛かるとは……。

 空間転移の魔法は、記憶した場所にしか飛べない。

 前世ではそもそも玉座しか見たことなかったし、もしかしてあれば魔王城ではなく、小屋だったかもしれないなんて思っている程だ。

 今世でも屋敷と村、そして近くの森に山までしか行った事がない。


 もっとあちこち自由に歩き回りたいが、子供がひとりで出歩くのは危険なのだと言う。

 人間社会というのは、なかなかに面倒な部分が多い。

 もう少し大きくなるまでは、ひとり旅も我慢しなくてはな。

 それまでに神聖魔法を我がものとし、ぼくの考えた最強のスローライフを邪魔する輩をぶちのめせるようにならなくては。


「ではフィリアさまはこちらへ」


 実家の屋敷が何十軒入るだろうかという巨大神殿へと到着早々、ぼくとフィリアは離れ離れに。

 涙ぐむフィリアにぼくは、


「男の子と女の子では部屋が違うんだよ。大丈夫」


 と安心させる。

 

「大丈夫ですよフィリアさま。ルイン坊ちゃまの言う通り、それぞれの部屋に案内するだけですから」


 案内をする教団の女性は、神殿で学ぶ者、仕える者、それぞれ男女に分かれた寄宿舎が用意されているのだと話す。

 その笑みが少しわざとらしいのが気になるが、それは今は置いとくとしよう。

 

 また後で――そう伝えて、ぼくは男性教団員と共に歩き出した。

 途中振り返ると、未だ不安そうにこちらを見つめるフィリアの姿が。

 安心するよう手を振ると、彼女はようやく頷いて女性に手を引かれ歩き出した。


 男に案内されたのは別棟の建物で、一階が大神殿で学ぶ者用の宿舎。二階、三階は神殿に勤める者の部屋になっていると。

 ではぼくは一階か。

 それにしても、部屋数が多い。五部屋以上もある。

 さすが大神殿だ。


「ルインくん。ここが君の部屋だ。生憎今はひとりしか居ないが、本来は四人部屋となっているから」

「四人部屋!?」

「ここでは君は男爵家次男ではなく、ただのルインとして扱われる。貴族としての権力など、ここでは何の意味もなさないぞ。とはいえまぁ、君のご実家は、権力とは無縁だろうけどな。はっはっは」


 ひとり……ではない。


 素晴らしい!


 魔王城でずっとぼっちだったぼくにとって、ひとり部屋はそれを思い出させる不安材料のひとつだった。

 朝も夜も誰かと一緒って、素晴らしい!!






「初めまして。ぼくルイン・アルファート十三歳です! 夢はぼくの考えた最強のスローライフを送ること!」


 同じ部屋で生活を共にする相手の事を、ルームメイトというらしい。

 有難いことにルームメイトは、ぼくと同年代の少年だった。


 自己紹介なんて初めてのことだったが、張り切ってみた。

 その結果、少年はなぜか呆けた顔をしている。

 もう少し詳しく紹介をせねばならなかっただろうか。


 間違っても元魔王などとか紹介出来ぬし。

 あ、ルームメイトが出て行ってしまった。

 よし、ついて行こう。


 すぐさま追いかけたが、ルームメイトは歩くのが早い。

 しかもどんどん早くなっていく。

 くっ。これはもしかして試練というやつか!


 兄が言っていた。

 新人の頃はさまざまな試練を与えられると。


 大半は先輩による、嫌がらせともとれるもので、これに耐え無ければ訓練学校ではやっていけない――と。


 つまりこれは先輩ルームメイトによる試練!


「ふふ……ふははははははは。既に大神殿での神聖魔法習得に向けた暮らしが、始まっているということだな!」

「ひっ。つ、ついてくんなっ」

「いやいや、ついて行くとも! ぼくは試練に打ち勝つ!」

「ひいぃぃぃっ。なんだこいつ。なんだこいつ!」


 ついて行った先は便所だった。


「ついてくんな!」


 なるほど。このように汚物を垂れ流す臭い場所に誘う――そういう試練だったのか!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


新作の異世界転移物を投稿しております。
そちらもぜび、お読みいただけるとありがたいです。
ゴミスキル『空気清浄』で異世界浄化の旅~捨てられたけど、とてもおいしいです(意味深)~
― 新着の感想 ―
[一言] それぞれ男女に分かれた寄宿舎が用意されているのだと話す。  その笑みが少しわざとらしいのが気になる 同人誌みたいなことになんないといいけど… 面白いので応援させていただいています!これからも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ