表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/87

other 過去Ⅱ

「ふふふ、学校でそんなことは言っちゃ駄目だぜ? 赤ら顔」


 昔っからなんか飄々とした感じがあって、不思議な雰囲気漂わせてる貞治だが、今日は一段と磨きがかってるなあ。

 ああ、やば。

 こんな修羅場で、まだ眠いなんて思ってる俺ガイル。


 うーん。

 俺こんな場所で止めに入れる人間じゃないしなあ。

 まあ、彼のことだ。どうにかなるだろ。


「言ってくれるねえ…半端もん。これでも、今まで武道じゃ負けなしの俺だぞ。怒らしていいのか」

「どうぞご自由に。怒られるのは君だろうけど」


 いちゃもんかますねえ、我が友よ…

 それにしても、こっからだと色々見えて面白い。


 今も睨みあう二人。

 クラスの端端で固まる、仲良い者同士のグループが5個くらい。

 中には全く気にせず、読書や勉強してるやつがちらほら。

 そして俺。


 うーん、なんか忘れてる気がしないでもない。

 先生?

 いや、担任の「折音 真由美」先生はまだ職員室だし…


 あとはなんだろ。

 まだ、登校時間だから他の生徒が何人か来てないのもあるか…


 なんだろ。

 こう、「ずおおおおお」って感じの違和感がする。

 読んで字のごとくそんな擬音語がしそうな。

 しそうな…

 え。


 そういえばいたね。マドンナ。

 ええと、彼女を媒体として出ているこの只事ではないオーラ。

 不味い不味い不味い!?

 これガチギレどころか、ガンギレしとる!?

 何でだ!?

 俺の眠気が、尾すら引かずに、足を生やして走って逃げ去りやがったぞ。


 クラスの数人が気づき始めた。

 恐らく今俺が目を真ん丸にしているのも見て取れただろう。


 因みに補足説明すると。

 この、山椒中学では、弓道部や剣道部があり、その部で極めて趣味や高校推薦に使う人も多いそうで。

 そして、何を隠そうこの笹峰凛も、剣道部に入っている。


 まあその腕前も上々らしく、「笹峰の本気」も剣道の凛が余りにも強いから生まれた単語らしい。

 なぜか体育ではそんなに本気にならなかったらしいが。


 そんでもって、現在進行形で、赤井坂鉄の寿命が縮んでいくのが見て取れてしまう。

 だって、彼女が机にかけてた長いカバンから、竹刀を取り出してんだから。


 この学校の剣道部では、筋力増強のために、学校にいるときは竹刀を教室に持っていき、部活時間に体育館まで持ってくるといったことをしているらしい。


 そのため、いつでも取り出せるってわけ。

 何故か先生は許容してる。

 絶対危ないと思うし、現に今、戦火が切られそうで怖い。


「はあ。もうなんでこんなに私って運が悪いの…」


 呟き…

 いや、もうほとんど聞こえないような声でそう言った。

 確かに言った。

 でも、彼女の言い方に含みを感じた。

 何を思っているのか。聞きたかったがそれもやめた方が良さそうだ。


「おらあ!!」

『ゴッ』


 鉄のパンチが飛ぶ。

 見事に貞治の頬をそれは叩いた。


 …

 何だろうこの気持ち。

 何故だろうこの感覚。


「なんで、そう喧嘩になるの? 馬鹿なの? 何も望んでないのに、むしろ普通に接してくれるのを待ってるのに。何がフィアンセよ。いつの時代の人よ!? いい加減にしてよ!!」


 まくし立てるように言葉が出てくる。

 手品のようだ、その後の赤野郎の表情なんかも含めて。


 そして、最後の怒号に連なり、響いた音は、


「うぇ!?」

『ピシッ』


 なんか断末魔聞こえたけど、痛そう。

 そう思った時には、もう鉄は頭を抱えていた。


 結構速くて、一瞬だけ見えたが、彼女の竹刀は確かに彼の頭を打った。

 打つ姿勢はどう見ても剣道のものではなく、乱雑そうもに見えるが、その力は抑えられているように感じた。

 だって普通、剣道では頭に防具着るし。

 それ無い状態で打たれて、まだ息しているだけで済んだのは彼女の技量か。


 とはいえ、竹刀を生徒に向けたことに変わりはない。

 どう考えても、この状況を先生に見られるのは十中八九ダメだ。


 しかし、今俺にそんな倫理観や理性はない。


「笹峰。一応、事の顛末の説明は俺が引き受けてやる、だから竹刀仕舞え」

「え、繁治、君…」


 これはもう誰にも止められない。

 そう、友情ほど、傷つけられて苦しいものなど、あんまりない。


 周りがざわつき始める。

 貞治も頬をさすりながら俺を見た。

 そして当の鉄は、驚きと痛みで少し硬直している。

 頭を抱えて。


「何かを愛するのはわからなくないが、傷つけんのは人にしていいことじゃない。この鉄くずが」


 その瞬間、俺は二つの事をこなした。


 一つ。

 彼の頭についている手をどけた。

 これにより、笹峰が与えてくれた「たんこぶ」という名の弱点が露わになる。


 二つ。

 弱点をあらわにしたボスモンスター(笑)にすることはただ一つ。

 そこをつく!

 最大出力で。


 俺はげんこつを食らわせた。

 そんなものが今なお痛い部分に当たればどうか。


 答えはそう。


「ひぎあああああああああああああ!?!」


 まあ、うん。

 ちょっとやりすぎたかもしれん。

 公民で「人権」の大切さをこれでもかってくらい言われたけど、まだまだ俺も子供か。

 でも、この歳で人をぶん殴る赤井坂も大概だと思うけど。


 はあ、笹峰にああは言ったものの、俄然やる気出んな。


 俺は鉄くずを担いで、そのまま職員室へと向かう。

 担任の折音先生を呼びに。


 あ、でもまずは保健室に行くべきか?

 でなきゃちょっとこいつが可哀そうだ。

 そう思える俺ってば超優し……くはないな、うん。


 階段を恐る恐る下っていき、保健室の前につく。

 ノックを三回くらい。

 戸が開いて中から若い男性が出て来た。


「おや、君は確か陰繁治君だっけ。そして彼はどうなってんの?」


 少し物語チックなフワフワした話し方のこの人は「伊織 真」。

 珍しいのか知らんけど、男の保健室の先生だ。

 性格は温厚、女子からの信頼が結構厚い。

 まあ、イケメンだからか?

 正直、そんなことはどうだっていいが。


「ちょっと揉め事が、えっと、こいつお願いしても…」


 相変わらず、陰キャラが出てしまう。

 どうも、慣れた人でないと話すのが億劫になってしまう…

 そんな俺の焦りを他所に、先生はまじまじと赤井坂を窺う。


「おう、任せとき……と言いたいが、何したらこうなるんだ? エライことになってんぞ」


 俺が荷物のように背負っている鉄屑の頭部には、ボタンかと言うほどデカい赤円ができている。

 たんこぶってこんな大きくなるっけ?

 あんまり怪我とかしたくなくて、極力安全に生活してきたからよくわからんけど…こんなに大きくはならんと思うんだけど。


 赤井坂は悶絶すらしていない。

 失神中の彼を先生はひょいっと持ち上げ、スタコラサッサとベットまで持って行った。

 そして振り向いてきた。


「これ、ちゃんと担任に言っとけよ?」

「…はい」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ