表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/51

冷たい血 2

 だがただのマナー違反よりも、さらに凄まじいことが起きてしまう。美樹が車を減速させるよりも早く、黒い車の後部座席のガラス窓が開く。そこから二人の黒服の男が姿を見せたのだ。


「何なの? ちょい! 何かやーな予感」


 美樹がそう呟く間もなく、続けざま男たちは美樹の車のボンネットに飛び移る。彼らは明らかに美樹を「ターゲット」にしている。その映画さながらの現実離れした展開に、さしもの美樹も慌てふためく。


「待ちっ!」


 美樹は反射的にハンドルを切り、本能の赴くままに、彼らを振り落とそうとする。激しく蛇行していく美樹の車。

 だが男たちは、手袋をフロントガラスに密着させて車に張りついている。振り落とされる気配すらない。さらに彼らは拳でフロントガラスを殴りつけ始める。ひび割れ、壊れていくガラス。


「ちょっと待ってよ! こんなんで私の人生終わり!? 冗談でしょ!?」


 美樹はそう叫びつつも、何か打開策はないかと探る。バッグの中に鋭利なカッターナイフなり、スタンガンなり持ち歩いてなかったか、と。ないとは知りつつも、右手でハンドルを握り、左手でバッグを慌ててたぐり寄せる美樹。窮地に陥りながらも、美樹はどこか覚悟しているようだ。


「終わりかぁ」


 だがその時、あの感覚、現実が遠のいていく感覚が美樹を襲う。時の流れがゆるやかになる「あの感覚」。こめかみに激しい痛みも襲い、目眩が美樹を揺さぶる。

 美樹の意識は静かに薄れていく。薄れていく意識の中、美樹は男達の胸元の文字を読み取った。そこにはたしかに「AMSOSI」と書かれていた。

 ……気がつくと美樹は「美術館のアトリエ」のベッドに横たわっていた。体がかすかに気だるい。

 美樹はピンチを切り抜けた安心感もあり、そして運ばれたのが、またしても「ジファの世界」だったこともあり、一つ一つ物事を整理していく。彼女は「二度目」ということもあり、妙に冷静だ。


(自分が二つの世界を行き来出来るのはよしとしよう。『パラレルワールド』なり『多世界宇宙』」なり)


 しかし美樹を襲った男たちの胸元には「AMSOSI」とあった。 

 それは二つの世界を行き来出来るのが、美樹だけではないのを示していた。加えて男たちは彼女を襲った。それは美樹が「ジファの世界」の何らかの集団に標的にされている証でもある。

 美樹はそう考えると身震いもするが、人生最大の危機を乗り越えた安堵にも満ちている。なにしろこの「ジファの世界」では、超人的な力を持つジファがいるのだ。彼が自分を守ってくれるに違いない。そう他力本願にも考えていた。

 美樹は椅子へ静かに腰を下ろす。彼女は辺りを見回すが、肝心のジファはいない。彼女は独り言を零す。


「こんな時に限っていないんだから」


 美樹は、ジファを頼りにしていたし、なにしろ彼ならこの「二つの世界」の謎、あるいは「美樹の世界」にAMSOSIが襲ってきた理由を繙けるかもしれないと考えていたのだ。


「おーい、ジファ」


 美樹は、若干間延びした声で、呼びかけてみるが返事もない。


「いない」


 美樹はそう口にすると、心を落ち着かせてコーヒーを煎れる。沸騰するお湯をぼんやりと眺めて、リラックスしてきた彼女はふと思い出した。

 それはジファが首筋に貼ってくれたシールのことだ。

 もしシールがジファのいう通りに働いてくれるのなら、美樹にはジファがどこで何をしているかが分かるはずだ。

 そう考えると美樹は、瞳を閉じて気持ちを穏やかにする。するとうっすらと、ある光景が彼女の心に浮かぶ。

 それはジファの目線、視線を通した光景のようだった。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ