【揺花草子。】<その1045:ドレミファ。の続き。>
【揺花草子。】<その1045:ドレミファ。の続き。>
Bさん「イントロクーイズ!」
Aさん「・・・おっ・・・きょ・今日もですか・・・?」
Bさん「今日もですよ!
昨日はクラシックの名曲を取り揃えましたが今日はちょっと
趣向を変えて行こうと言う腹積もりです。」
Aさん「そ・そうなんだ・・・。」
Bさん「一応趣旨を説明しておくと、安定のテキストコンテンツであるところのぼくら
【揺花草子。】が、音楽を文字列で表現すると言う偉大なる挑戦を
していますと言う話です。」
Aさん「そんな趣旨じゃなくない!?」
Bさん「とにもかくにも第1問!
『でっでっでーーでっでっででーーーでっでっでーーでっででーーーーー』」
Aさん「文字で書くとすっごくアホみたいだけど・・・
もしかして『Smoke On The Water』?」
Bさん「おぉ! やるね阿部さん!!
『プリッツのCMの曲』とか言い出すかと思ったよ!」
Aさん「それはそれで懐かしすぎるよ!!」
Bさん「じゃあ次ね?
『でんででででんででんででででんででんででででんででんででででんで』」
Aさん「さっぱり分からん!!」
Bさん「そう? じゃあもう少し長めに行くよ?
『でんででででんででんででででんででんででででんででんででででんで
あああーーーーーーーあーー! あああーーーーーーーあーー!
カムロムランドムアイシャンスノウ』」
Aさん「ちょっ!!! 歌ってる!! だから歌ってるって!!!
『移民の歌』だよね!?」
Bさん「あはは、ちょっとイキオイつきすぎちゃった。
じゃあ次ね?
『でーろでーろでーろでーろでーろでーろでーろでーろでーろでーろでーろでーろ
でーろでーろでーでっでーーーーーーでっでーーーーーーー』」
Aさん「でろでろってなんだよ・・・。」
Bさん「分かんない?
答えは『Detroit Rock City』でした。来日公演も控えてるよね。」
Aさん「あぁ・・・なるほどそう言われると確かに『でーろでーろ』に
聞こえなくもないかな・・・。」
Bさん「じゃあ最後の問題です。」
Aさん「お・おう。」
Bさん「らったったらったったったふぅふぅ
らったったらっぱいぇーいいぇーい
らったったらったったったふぅふぅいぇい!」
Aさん「みでし!!!!!
それれっきとした歌詞だから!!!!!」
歌詞カードにちゃんとこう書かれてるんです。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2014/12/07.html




