表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【揺花草子。】(日刊版:2014年)  作者: 篠木雪平
2014年11月
327/365

【揺花草子。】<その1031:エイリアン。>

 【揺花草子。】<その1031:エイリアン。>


 Bさん「今日・・・て、今回の話数が公開される日ってイミの今日は11月23日です。」

 Aさん「うん、そうですねぇ。」

 Bさん「俗に勤労感謝の日と言われていますね。」

 Aさん「俗にってどう言うことだよ。

     ちゃんと法的裏付けのある呼称だよ。

     国の法律で決まってることだよ。」

 Bさん「昭和23年7月20日に公布された『国民の祝日に関する法律』、通称『祝日法』によれば、

     勤労感謝の日とは『勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう』日と

     定められています。」

 Aさん「ふむふむ。なるほど。」

 Bさん「つまりお仕事をしている人を敬い、国民がお互いの頑張りをねぎらい合うと、

     そう言う日ですね。」

 Aさん「まぁ・・・そうなりますねぇ。」

 Bさん「と言うことは、ぼくは阿部さんには感謝しなくて良いと言うことになりますね。」

 Aさん「なっ!?

     だからぼくはニートとか無職とかじゃないからね!!?

     ちゃんと社会の生産に奉じているからね!?」

 Bさん「うーん・・・まぁその辺は良く分からないけど。」

 Aさん「分からないってなんだよ!!」

 Bさん「それはそれとしても、ぼくは阿部さんに感謝する謂れはない。」

 Aさん「えぇ〜・・・なんでよ・・・。

     少しは頑張ってるぼくのことも認めて欲しいもんだよ・・・。」


 Bさん「なぜならぼくは日本国民じゃないからね。」

 Aさん「そこ!!???」


 国民でなくともちゃんと感謝はしている。


----------

「Meister's Brief」から自動転送

http://www.studiohs.com/28if/brief/2014/11/23.html


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ