【揺花草子。】<その902:規範意識の低い人が嫌い。>
【揺花草子。】<その902:規範意識の低い人が嫌い。>
Bさん「以前から何回か言ってるけど、ぼくはバス女子なんです。」
Aさん「うん、そうだねぇ。」
Bさん「バスの高さは結構なものでさ。
バスの窓から外を眺めるとなかなか視線が高いんです。」
Aさん「なるほど、確かにそうだよね。」
Bさん「道行く人たちの装いの変化とか見てるとなかなか楽しい。
アレあのお姉さん今日の空模様の割にその服装はちょっと薄すぎやしませんかとか、
むこうのお姉さんはずいぶんと野暮ったい格好してるけど勿体ないなぁとか、
そこのお姉さんその白いブラウス背中透けてますけどいいんですかとか。」
Aさん「お姉さんしか見てないのかよ。」
Bさん「オッサンを見てても面白くないもんさ。」
Aさん「イヤそれはそうかも知れないけど・・・。」
Bさん「歩道側だけじゃなく、車道側に目を向けるとさ。
バスの隣を並走してる車のドライバーの姿も良く見えるんですよ。」
Aさん「ほうほう。
なるほどちょうどいい高さなのかな。」
Bさん「運転中にケータイいじってるダメなオトナがいっぱいいるよ。」
Aさん「おっ・・・。
そ・それは・・・。」
Bさん「ご存知の通り運転中ケータイを手に持って操作することは道交法違反です。
画面を注視してると言う点では通話よりもタチ悪いかもね。
まぁだからと言って通話なら良いってハナシじゃないんだけど。」
Aさん「うん、そうだねぇ。」
Bさん「ああ言う人たちってさ、どう贔屓目に見ても許容できる余地がないんだよね。
『自分だけは大丈夫』とか思ってるんだろうけどさ、大丈夫なわけあるかっての。」
Aさん「きみはそのへんルールに厳しい人だもんねぇ。」
Bさん「当然だよ。そう言う無責任な姿勢で人に迷惑をかけて、
例えばよそのお子さんとか撥ねちゃったらどう責任取るつもりだよって思う。
飲酒運転と同じぐらい責任あるオトナの姿勢としてアウトな行為だと思うよ。」
Aさん「うーん。手厳しい。いや当然なんだけど。」
Bさん「だからね、そう言うダメなドライバーをバスの窓から見つけるとさ。
これは通報だ!なんて思うんだけど。」
Aさん「うんうん。」
Bさん「バスの中では通話できないしね・・・。」
Aさん「そりゃそうだ!!」
痛し痒し。
----------
「Meister's Brief」から自動転送
http://www.studiohs.com/28if/brief/2014/07/17.html