表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/44

ラブレターはほどほどに 5

ざわりと空気が動いた気がした。

「そ、それはおかしいですよ!わたしなんかとくっついたら迷惑だと思います!」

「そうだな、それはおかしい。カルネなんかとくっ付けられる身にもなってやれよ」

「まったくだ、それはおかしい。コーレアと添い遂げるのはあたしだ!」

ちょっと待て。

一部どさくさに紛れて大変なことを口走ったやつがいたぞ。

あいにくコーレアさんは気づいていないみたいだけど。このまま何も言わないで良いかなぁ。

とりあえず友人の頭を叩いてから僕は頬をかく。

「……なんでムトンさんは不機嫌なわけ?」

「いつもよ」

「僕がコーレアさんと恋人ごっこすることに不満があるんじゃ」

「違うわよ。というか言い出しっぺは私なんだから不満とかないわ」

「そんな睨みをきかせながら言われても…」

これなんていうんだっけ。ガンつけじゃなくて。

あ、『メンチ切ってる』か。なるほどしっくりくる。

しっくりきたところで現実は何も変わらないわけですけど。

「ま、まあまあ」

コーレアさんが困りきった顔で止めてきた。

その横で友人は手をあげた。

「副会長、質問が」

「はい、なんでしょう」

「なんで俺じゃなくカルネなんだ? 別に人選に文句があるわけじゃなく、ただ純粋な疑問で」

「あー。ほら、あなたガタイがいいじゃない」

「そうだね」

今はワイシャツに隠されてるけど、脱ぐとすごい。筋骨隆々。

理由を聞いたことがあるのだが、小さい頃からジュウドーをやっているかららしい。

幼少期の頃は草野球をたまにやるぐらいだった僕とはまるで大違いである。

「仮に犯人が『おのれオレのコーレアとイチャラブしやがって』と壁からハンカチ噛み締めてるとするじゃない」

ハンカチネタは古いんじゃないかな。

「ま、こんだけラブレター出す相手なら何らかのアクションを起こすはずよ。――あまり良い方向じゃないアクションをね」

みんなでうなずく。

ここまでラブレターを書く根気、またそこまで想う気持ち。

それを純情だと言う人もいるだろう。

しかし、本質は狂気に片足を突っ込んでいるようなものだ。

いつどのようなことでラブレターを出した相手の理性が吹っ飛ぶかも分からない。

そのことを予感してコーレアさんは相談しにきたんだろうし。怖かったというのもあるだろうけど。

愛は、狂気の一種だ。

「確かにね。で、なんで僕なの?」

「カルネ君なら犯人も油断して出てきやすいかなって」

「……なんで?」

「だって、言っちゃ悪いけどあなた簡単にボコボコにできそうだもの」

「うわぁ……わぁ……」

本日何回目かになるだろう頭をかかえる動作に入る。

しかも反論できないというのが、また。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ