表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/44

青と赤の救出作戦!? 13

「国の犬がああぁぁぁああああああ!!」

ドラマぐらいでしか聞かない台詞を彼は叫んだ。

アスマルトさんはそれを受けて「オレは国のじゃなくマゼンタのだ」とか口走ってたけどもうツッコミどころが多すぎて状況に追い付かないから放置しておく。

すいっと僕から狙いをそらし、まっすぐに銃口をシスコ…アスマルトさんに向ける。

がん鉄を下げ、引金に指を伸ばす。左手もきちんと添えた。

「うるらぁぁあぁぁぁ!!」

無駄に巻き舌で、気合いを入れるように叫び。


そして、引金は引かれた。


「――アスマルトさん!!」

美味しいところを全て持っていったのだからそりゃなにかしらあるとは思っていたが。


まさか。

まさか撃たれるだなんて―――


「ふざけんな。勝手に終わりにするなよ」

「……ちょっとノリで」

しかめ面の表情のままぴんぴんとしている。

ちなみに彼は黒い海賊みたいな眼帯をしているために表情と相まってマフィアの人間みたいだ。

「……くそっ!」

男の人は銃を床に投げつけた。

もったいない。

「やっぱり入れておけば良かった!」

「後悔先に立たず、ですね」

適当に反応する。

「…え、どういうことだ?にく」

一番びびっていたであろう小学生組を代表してシアンちゃんがもっともな質問をする。

…トラウマにならないといいんだけど。

「簡単だよ」

別に、身体能力がずば抜けてるとか実は幽霊だったとかではなく。

「ただ単純に、弾がこめられていなかっただけ」

それだけ。

だから僕は平常心を保っていられた。

弾がこめられていたら?

平常心欠いてその上死んでるけど?だって僕だし

「オレは賭けだったけどな。カルネ」

「はい」

「お前のほうは『弾がない』と判断していたのか?」

「ええ、まあ」

「ふぅん。なんで」

なんでと言われても。

聞いてどうするんだろうとは思ったけど、ここはおとなしく話す。

「…まず真っ先に、こいつらが『邪魔者』を消さないのはおかしいですからね」

計画の邪魔。

それは僕や、シアンちゃんやマゼンタちゃんのこと。

イレギュラーの存在。

「マゼンタが、シアンが、おカルネが撃たれなかった」コツコツと男のそばによりながら静かにアスマルトさんは語る。

「だから無いと判断した」

「それも、アスマルトさん同様に賭けでしたけどね」

「…ここまで弾を使わなかったのは無駄遣いしないためとは、思わなかったのか?」

「思いました」

だけど。

銃よりも自分の手を使ってシアンちゃんを殺しかけた。

つまり、あまり銃への意識ないし信用はないということ。

……怒りのあまり失念していただけなのもあったりして。


――ここまで一か八かの予想。というか期待。

それが外れていたら僕やアスマルトさんはお空の人になっていたわけであって。


非常に危険な綱渡りでした。

「はぁ……ま、危険なとこに突っ込むのはお互い様か。人のこと言えないな」

アスマルトさんがジリジリと後退していた男の人の襟首を掴んだ。

「やめっ」

「ちくしょったれがァァァァァァァァァァ!!!」

アスマルトさんは溜め込んでいた何かを吐くように、綺麗な背負い投げをして犯人を床に叩き伏せた。


機動隊が来たとき、すでにシアンちゃん、マゼンタちゃん、僕はアスマルトさんに正座で説教を食らっていた。

長すぎるなこの章

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ