表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生した子供部屋悪役令嬢は、悠々快適溺愛ライフを満喫したい!  作者: 木風


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/17

第4話「悪役令嬢の聖夜の悲劇」

彼らの腕が絡み合う様を、まるで自分ではない誰かの視点から眺めるように……アリエルは冷めた目で見つめていた。

まるで硝子越しの光景のように現実感がなく、ただ淡々と胸の奥に冷たい重石を積み上げていく。


馬車が止まり、最初に降りたのはルシアンだった。

その手は迷うことなくリリアナへ差し伸べられ、まるで当然の伴侶であるかのようにエスコートする。

アリエルの姿など存在していないかのように、一瞥すら与えずに。


御者が慌ててアリエルへ手を差し伸べるまで、彼女はただ石像のように馬車の中で立ち尽くしていた。

吐く息は白く、頬にあたる夜気は痛いほど冷たい。

……あぁ、そういえば今日は何も口にしていなかった。

食事も、水一滴すらも。

ようやく気づいた空腹に胃が軋む。だが、それ以上に休みたい。早く自室に戻り、扉を閉ざし、眠りにつきたかった。


けれど、その願いすら遮られる。

リリアナがルシアンの腕からそっと離れ、アリエルの前に歩み出てきた。


「アリエル様、後であたしの部屋にきてもらえます?ご相談したいことがあって……」


……ご相談?

悪い予感しかしない。だが、もし今夜のことを弁明すると言うのなら、断るわけにはいかない。

聞きもしなければ、また『傲慢だ』と陰口を叩かれるだけだ。


「……わかりました。着替えが済みましたら、お伺いしますね」

「はーい♡」


軽やかに返すその声音が、妙に耳障りだった。

伯爵令嬢が公爵令嬢を部屋に呼びつける……本来ならあり得ない。

深く溜息を吐きながらも、アリエルは足を進めた。


学園内は表向き、身分差が緩和されている。

だが、実際には根強い階級意識が残り、待遇には明確な差があった。

公爵令嬢であるアリエルの部屋は最上階。陽の光がよく差し込み、中庭に面した広い個室には浴室が備えられ、専属の侍女までいる。

一方で、リリアナが住むのは下層階。日当たりも悪く、壁も薄く、簡素な造りの部屋。

その落差こそが、周囲の嫉妬や軋轢を生む一因だった。


階段を下りるほど、突き刺すような視線を浴びる。

……場違いな場所に迷い込んだみたい。

そんな感覚を必死に振り払いつつ、アリエルは奥へと歩を進めた。


「リリアナ・モンテ……ここね」


目の前の木のドアを三度、コンコンコンと叩く。

返事はない。

だが、中から確かに人の気配がする。

ためらいながら、もう一度ノックを繰り返す。

今度は、かすかに声がした気がした。……聞き間違いではない。


覚悟を決め、ドアノブに手をかける。


「アリエルです。失礼しま……」


ギィ……

重く鈍い音とともに、扉が開いた。


「あぁ……ルシアン様っ……」


……聞こえた声。

視線を上げた瞬間、目に飛び込んできたのは、ベッドの上で裸身を重ね、熱い口づけを交わす二人の姿だった。


「……ルシアン様……これは……一体……」


「アリエル!?」

「キャッ」


慌てて身体を離す二人。だが、遅い。

その姿が何を意味するかなど、火を見るよりも明らかだった。


冷水を頭から浴びせられたような衝撃。

視界が揺れ、頭がぐらつく。

心臓が耳元で爆音のように鳴り、胃の奥からせり上がる吐き気を必死に手で押さえ込む。


「ち、違うんですアリエル様!これは……!」


咄嗟にリリアナを庇うように抱き寄せ、ルシアンが声を張る。


「リリィを責めないでくれ!全ては僕が……!」

「いいえ!あたしが無理に……!」

「いや、違う!彼女は悪くない!」


互いに罪を被ろうとする言葉。だが……

アリエルの視界は滲み、涙と共に世界がぼやけていく。

声を発することすらできず、その場を飛び出した。


振り返ることはできなかった。

けれど、視界の端に……リリアナがほんの一瞬、確かに微笑んだのを捉えた気がした。


……それでも、もはやどうでもよかった。


どうやって部屋に戻ったのか……いつ眠ったのか……記憶が曖昧だった。

さっきの光景は何かの間違いでは……幻覚でも見たのでは……と何度も思い込もうとするけれど、眠りに落ちるたびに……あの生々しい光景が夢となって繰り返され、飛び起きることしかできなかった。


目覚めた瞬間、喉の奥から押し殺した嗚咽が漏れる。

そして目を閉じれば、またすぐにあの姿。

思い出したくも無いのに、ベッドに絡み合う二人の姿が焼きついて離れない。


わたくしの何がいけなかったのだろう……?

どうしたら良かったのだろう……?

自問自答を重ねても答えは見つからず、胸の奥には空洞だけが広がっていく。


アリエルは終わりの見えない悪夢に苛まれ、逃げるように実家に戻り、短い冬季休暇を過ごした。


もう、悲しいのかどうかすら分からない。ただ胸を締め付ける痛みだけが、延々と続いてアリエルを苦しめた。

同じく休暇のはずのルシアンが訪ねてくることもなければ、手紙ひとつ届くこともない。

何も喉を通らないのに、涙だけが滝のように溢れ続け、泣き疲れては眠り…また夢に魘されて目を覚ます。

その繰り返しに、心配する家族にすら上手く説明できず、ただ「大丈夫です」と繰り返すしかなかった。


そして冬季休暇が明け、学園に戻ると……アリエルに対する誹謗中傷は、より一層激しくなっていた。


「ルシアン様が気の毒だわ……!あんな高慢な公爵令嬢には誰だって疲れるわ」

「リリアナ嬢は小柄で可憐で、それでいて健気にアリエル様に頭を下げてたのに」

「守ってあげたいって思うのも当然よね」

「潔く身を引けばよいのに」


出所など、考えるまでもなかった。


アリエルが近くにいるとわかりながらも、リリアナは嬉々として噂を広げている。

わざと聞こえるように語る姿に出くわすことすらあった。


「アリエル様は本当は優しい方なんです……あたしが至らないから叱られて……」

「色目を使ったって噂は誤解なんです……!あたしがルシアン様と親しくしたせいで……!」

「ドレスの色のことも…あたしのためを思って言ってくださっただけで……」

「どうか……アリエル様を責めないでください……!」


耳を塞ぎたくなるような醜聞も増えるばかりだった。


「婚約者がいながら、他の男子生徒に色目を……」

「とても豊満なお身体をされてますしね」


ある時には、見知らぬ男子生徒にまで声をかけられる。


「誰の部屋にでも訪れるとお聞きして……是非、今夜……」


身体をなぞるような視線、舐め回すような言葉。何という下劣で悍ましい……

あまりの発言に絶句し、ただ背を向けて立ち去るしかなかった。

悔しくて、情けなくて、歯痒さで全身が震えた。


「………っっ!!!」


部屋に入るたび、何度うずくまり、声を殺して泣いただろう。

侍女に悟られないように枕に顔を押しつけ、嗚咽を必死で押し殺す。


日中は淡々と授業に出席し、終われば宿舎に籠る毎日。

かつて誰よりも本を愛した彼女が、今は文字すら目に入らず、ただ時間だけが過ぎていく。


季節は巡り、寒い冬から暖かな春へ。やがて夏が近づくある日……ルシアン様に呼び出され、中庭で向き合った。

二人きりになるのは、いったいいつ以来だろう。

そもそも最後にまともに顔を合わせたのは、いつのことだったか。


「すまない、もっと早く君との時間が取れれば……」

「……いえ」


あぁ、これがルシアン様との最後の会話になるのだろう。

ずっと前から、こうなることは分かりきっていた。

今感じているのは、割り切りか、諦めか……それすら曖昧で、自分でも分からなかった。


「潔く身を引けばよいのに」


誰かが言っていた言葉を思い出す。まったくもってその通りだ。

けれど、簡単に口にしないで欲しい。

婚約を喜んでくれた両親。良くしてくださったヴェルナー家の方々。

たくさんの人を不幸にすることになるのだ。


アリエルはほんの少しの寂しさと悲しさを胸に抱きながら、静かにその時を待った。

ブックマーク、☆☆☆☆☆、リアクション

頂けると嬉しいです*⸜(*´꒳`* )⸝*

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ