表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生した子供部屋悪役令嬢は、悠々快適溺愛ライフを満喫したい!  作者: 木風


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/18

第13話「泣き虫な私に告げられた、本屋への約束」

最後は宗教。


「この教義の解釈を説明せよ」


えっ!?そんな大学の倫理学みたいなこと聞かないで!?

教本をめくりながら、現代知識を総動員してどうにか答える。


「つまり、人間は理性を通じて神と交信する存在であり……」


言葉を繋げるたび、頭の中の引き出しが空っぽになっていく感覚。

一通り終わる頃には、魂が完全に抜け落ちていた。


「……むり。これ毎回続くとか、ほんと無理……」


四度目の授業は、いつものように静かに始まった。

歴史の復習、語学の会話練習……教本のページをめくる音と、淡々とした声だけが部屋を満たしていく。


「……ふぁぁ……」


思わず欠伸が漏れる。手元の紙がひらりと机から滑り落ちた。


あ、やべ……


慌てて机の下に潜り込んだ瞬間……空気が一変した。

鋭い眼光を放った王子が、低く、重々しい声で詠唱を始めた。


「汝、虚空に座す理よ。滅びを拒み、世界を繋ぐ障壁となれ……」


??王子?突然中二病のような詠唱始めて、どうした??

ってか、この詠唱のリズム、この重さ……まさか……黒……!?


次の瞬間、視界を白く灼くほどの光が弾け、耳を劈く破砕音。


バリンッッッ!!!


大きな窓ガラスが一斉に砕け散り、無数の破片が閃光を反射して宙を舞う。

風圧が荒れ狂い、書きかけの紙や分厚い本が渦を巻いて飛ばされる。

展開された光の壁が空気を震わせ、飛来した矢を弾き返していた。


「ぎゃぁぁぁぁぁああああああ!!???」


心臓が跳ね上がり、肺が縮こまる。

まさか……これが魔法!?


魔法の存在は噂で聞いていたし、生活の中でほんのり触れたこともある。

魔法石を使ったドライヤーみたいな道具や、照明。料理の火起こしや冷却程度。

それでも便利だなーくらいにしか思ってなかった。


軍事転用される魔法って、こんな化け物じみてんの!?


一瞬で部屋が破壊され、音と光と衝撃波で何もかも吹き飛んでいく。

あまりの威力に思わず身を縮め、椅子に必死でしがみついた。

涙腺が勝手に震えて、泣きそうになる。


嵐が去った後、恐る恐る目を開けると、そこは惨状だった。

床には割れたガラス片が散らばり、カーテンは裂け、空気は焦げ臭い。

髪は乱れ放題で頬に貼りつき、手は震えっぱなし。


「アリエル嬢、怪我は無いか?」


低く落ち着いた声が届く。

でも私の目に映ったのは……散らばった本。


「……あ、あ、私の本……!無事!?無事なの!?」


弾かれるように駆け寄り、紙や本をかき集める。

表紙は焦げ、ページは裂け、ところどころ文字が読めなくなっている。


胸がぎゅっと締め付けられる。

この見知らぬ世界で、唯一見つけた楽しみだったのに。

それを奪われてしまい、目の前が真っ暗になった。


「ぁぁぁあああ!!読みかけだったのにぃぃぃ!!!」


涙が一気に溢れ、頬を濡らす。

今日の授業だって、この続きを読むために耐えてきたのに。

最後のページを楽しみにしていたのに。


「こ、今晩……最後まで読むつもりだったのに……っ」


嗚咽まじりに言葉を繋ぐ。


「……本が好きなのか」


王子の声が聞こえたけれど、返す余裕すらない。

29歳にもなって、子どもみたいに大泣き。止めようとしても涙は零れ続ける。


転生して何日だろう。

死んでしまった元の世界。もう二度と会えない家族や友人。

ここでは次々に降りかかる出来事に必死で、考える余裕すらなかったけれど……

限界まで張りつめていた糸が、今ぷつりと切れた。


「うぅ……グスッ……うぇぇぇぇん……」


情けなく、みっともなく。

けれど止められない。


そんな私の前に、王子が歩み寄る。

壊れた本を拾い上げ、そっと目の前に差し出した。


「なら、今度……一緒に買いに行こうか」


一瞬、時が止まったようだった。

涙すらも凍りつく。


「……グスッ……え……買いに?」

「あぁ。君が望むだけ」


……え?今なんて?

本を……一緒に買いに?


大きな手が、涙で濡れた頬をそっと拭う。


「だから……頼むから、これ以上泣くのはやめてくれ」


頬を拭った手が離れて行く。手袋越しの温もりが、少しだけ名残惜しそうに。

徐々に落ち着くにつれ、みっともなく泣いてしまったことが恥ずかしくなってくる。


「殿下!!アリエル様!!ご無事ですか!!!」


間を置かず、公爵邸の警備兵や護衛が雪崩れ込んでくる。

荒れ果てた部屋に、緊迫した空気が再び広がった。


「襲撃を受けたが、私もアリエル嬢も大事無い。すぐにどこからの攻撃か調べるように」


テキパキと指示を飛ばす王子の横顔は、さっきまでの教師というより戦場の指揮官そのもの。

……でも、気になって仕方がない。


思わず手を掴み、声を上げていた。


「あの!!??さっきの手の平から出たの、もう一度出せます!!??」


突然の防御なのか何なのか、あまりに一瞬すぎて理解が追いつかなかったけど……見たい!もう一度!


「これのことか……?」


王子が低く唱えると、掌に淡い光が生まれ、空気を押しのけるように広がっていく。

さっきの巨大な障壁とは違い、今度は手のひらより大きい、ピザくらいの円盤状。

光の輪がふわりと浮かび上がり、ゆっくりと回転しながら淡く発光していた。


「うわぁぁ……!!」


目が釘付けになる。

侍女が見せてくれた魔法石の生活魔法なんかとはまるで別物。

光の縁がわずかに揺らぎ、粒子が舞うように散っていく……完全にゲームや映画で見たエフェクトだ!


「え~~~!?ナニコレナニコレ!?どうなってるんですか!?」


子どものように食いついてしまい、王子が苦笑する。


「触っても大丈夫です?」

「……構わないが」


おそるおそる指先を伸ばす。

空気が押し返してくるような弾力と、触れた指先がじんわり熱を帯びる感覚とほんのりした温かさ。

……これが、さっき矢を弾いた正体!?


そういえば……教本に『魔力の総量によって使える魔法が異なる』とあった。

王家の者はとりわけ強大な魔力を持つ、とも。


こんな壁を即座に展開できる王子って、いったいどれほどの化け物スペックなんだ。


部屋の惨状を見回し、背筋に冷たいものが走る。

もし、これが自分一人の時に降りかかっていたら……考えた瞬間、ゾッとした。


「……っ」


立ち上がろうと力を込めるも、腰が抜けてしまっている。

足に全然力が入らず、思わず王子の服の裾を引っ張った。


「……どうした?」

「あの、腰が抜けた……みたいで」


情けなく口にすると、王子が少し微笑んだかと思った次の瞬間、ふわりと抱き上げる。


「わっ!?え、え???」

「無理に立たなくていい」


あわわわわわ……っ!怖っ!!

これ完全にお姫様抱っこじゃん!?

少女漫画で見たことあるけど、実際にやられると怖いし心臓に悪いんですけど!?


予想外の高さに思わず王子の首にしがみつく。

自分の体重なんて気にしたこともなかったけど、軽々と抱えて歩く姿に……あ、意外と逞しいんだな、なんて場違いな感想まで浮かぶ。


ベッドの端にそっと下ろされると、王子は目線を合わせるように跪き、心配そうに問いかけてきた。


「大丈夫か?」


真正面から見上げられて、咄嗟に言葉が出ない。

ただコクコクと首を縦に振るしかできなかった。


「そうか。……片付けや他の部屋の準備もあるだろうから、今日はここまでにしよう」


立ち上がる王子の大きな手が、ぽん、と私の頭に置かれる。

そのまま一瞬、優しく撫でられた。


……お姫様抱っこからの頭ポン!?

なんだその二大乙女シチュをサラッとコンボで決めてくるとか!

ただしイケメンに限る、って注釈が必須の行動だろ!?

……あ、こいつイケメンだったわ。とびきりの。


さっきまでの恐怖心がすっと薄れていき、胸の奥だけが妙にざわつく。

震える胸を押さえながら、呟きが零れる。


「……本屋……爆買い……」


約束を反芻しつつ、心はもう半分、本に向かっていた。

ブックマーク、☆☆☆☆☆、リアクション

頂けると嬉しいです*⸜(*´꒳`* )⸝*

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ