表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

果報松の一生

作者: 葉裏

詩を知らぬ者が詩もどきを書く

散文を刻んで並べ

詩?ですとふざけたことを言う

そんな詩です


その道を行けば

狭い入り江の岸に出る

そこにそそり立つ巌には

なにものかに穿たれたような

縦長の大穴があり

そこから海に沈む夕日を見ると

幸福感に満たされるという

だがそこを実際に訪れる者は

あまりいない

そこに至るための

道筋がわかりづらく

崖を下る細い道はくねくねと曲がって

その途中に果報松が生えている


何故果報松か

常に強い潮風に曝されるため

その幹が地面すれすれに寝ているから

『果報は寝て待つ』の諺から来た命名

訪れる者がなかなか来ずに

風に曝され震えながら待つ一生

果報松の一生


夕日に温められる幸福の前に

孤独な寒さに震える長い時間

それが 果報松の一生



訪れる者はここしばらく絶えている



どうすれば詩を書けるようになるのでしょう?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ