表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
319/380

317



「それでエイサー様は、そのミナギという方を本当に斬られるお心算ですか?」

 今日は東から届いたという米の酒を飲みながら、土産話というには些か血生臭く、話に込める感情も重い、……まぁ半ば僕の愚痴のような物を聞いたアイレナの、最初の一言はこれだった。

 あぁ、やはりアイレナには、僕が隠してたそれが、どうやら丸わかりだったらしい。

 僕はそれに嬉しくなって、少しばかり気分が上向く。


 そう、僕がヨソギ一刀流に、その当主であるミナギに下す罰は、次の当主が決まったならば、真剣で僕とミナギが立ち合う事。

 これを本家やヴィストコートの道場は、僕がミナギを殺す心算なのだと受け取ったし、ミナギは僕が彼に復讐の機会を与えたのだと受け止めたと思う。

 だけど、そう、アイレナが言う通り、真剣で立ち合ったとしても、結局のところはミナギを殺すかどうかは、僕の意思次第である。

 そもそもミナギの感情の矛先も、敢えて僕に向けさせたのだから。


 単にカシュウを斬ってお終いなら、ミナギの感情は高弟の、大切に思う友人の不満を見抜けず、導けなかった自分に向かう。

 そしてその感情はミナギを、ヨソギ一刀流を腐らせたかもしれない。

 故に僕は相談役として、ヨソギ一刀流を更に前へと進ませる為に、ミナギの刃をこちらに向けさせる。

 磨かれ、研ぎ澄まされたミナギの刃を、ヨソギ一刀流の次代が受け継げるようにと。


 尤も、

「どうかなぁ。ミナギの腕が、殺さなきゃ僕が殺されてしまうくらいに上がっていたら、僕との差が縮まっていたら、殺すかもしれないね」

 僕の意思次第とは言っても、必ず思い通りになるって訳じゃないのだけれど。

 今のミナギなら、僕は真剣で立ち合っても殺さずに無力化できるし、先日までのミナギが二十年か三十年程の修練を積んでも、やっぱり同じくだ。

 但しカシュウを失った今のミナギが、二十年後にどれ程の成長を遂げているかは、僕にも図り切れなかった。


 ヨソギの血筋は、剣才に優れている事もそうだけれど、深い想いでその限界を超えてくるから。

 その最たるものが、人間の感覚しか持ち合わせないのに、あの剣に辿り着いたカエハである。

 或いは大鬼と渡り合ったというヨソギの祖先、ユズリハ・ヨソギもそうだったのだろうか。


 だからミナギが僕の予想をはるかに超えて成長する事だって、決してあり得ないと言えない。

 もちろん僕は、できればミナギを斬りたくなんてない。

 ただそれでも、自分が斬られてしまうくらいなら、僕はミナギを斬る事を選ぶだろう。


 僕はヨソギ一刀流の為にミナギの成長を望みながら、殺さねばならぬ程には成長して欲しくないとも思う、不思議な気分だ。

 単に我儘なのかもしれない。


「まぁ、斬るか斬らないかはさておき、僕が斬られる事はないよ。それは約束する」

 僕は米の酒を口に運び、一口、ごくりと飲み下す。

 口の中に広がった味と、鼻に抜けた香りが心地好かった。


 あぁ、僕が斬られる事はない。

 斬られてしまえば、アイレナとこうして過ごす時間も、予定よりもずっと早くに終わってしまう。

 折角あの、世界が終わるかもしれない戦いを生き延びたのだ。

 命を、ハイエルフとして生きる時間を失う覚悟で挑む戦いなんて、そう何度も経験しようとは思わなかった。


「そうですか。では私からは何も、言うべき事はありません。お疲れさまでした、エイサー様」

 そういって微笑むアイレナに頷いて、僕は酒を楽しむ。


 ただまぁ、これからの二十年程は、剣の修練に一層の精を出そう。

 万に一つ、ミナギが僕の想像を遥かに超えた成長を遂げても、それでも問題がなくなるくらいに。

 だって僕は死にたくないし、できれば、そう、殺したくもないから。



 ヨソギ流は、これから先も色々と変わって行くだろう。

 ずっと昔は扶桑の地に在って、それがルードリア王国にまで流れてきたように。

 道場にはカエハと、ただ一人の弟子である僕しか居なかった時から、大勢の門弟を抱え、貴族の位を授けられる程にヨソギ流は大きくなって、変わった。

 きっとこの先も、僕の思わぬ風に変わって行く。


 やがて僕が全ての関わりを失う日も、来るかもしれない。

 それはやはり寂しく思う。

 以前にアイハに言ったように、僕はヨソギ流の子ら、カエハに連なるあの子達を、大切に感じてるから。

 大切に感じるのに、自分が斬られるくらいならば斬ろうと覚悟してるのは、実に妙な話だけれども。

 もしそこまでミナギが腕を上げていたなら、僕の抱く感情の中には、恐らく少しばかりの嬉しさも混じる。


 だから、もしも僕がヨソギ流に関われない、関わるべきでない日が来たとしても……、それでも僕は、彼らの行く末は、きっと気にして見守るのだろう。

 手出しをせず、ただ見守るだけであっても。

 目は逸らさずに。



三十一章お終いです

次は、多分また来月ですかね

不測の事態がなければ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] >手出しをせず、ただ見守るだけであっても。  ◇ ◇ ◇  Σ('ω'ノ)ノ!  エイサーの心が精白されて精霊に近づきつつある!
[良い点] 面白くて一気読みしてしまいました。今回は剣の高みを見せてくれましたが、鍛冶から始まり様々なことに楽しんで取り組んでいくエイサーさんから目が離せなくなりました。 [気になる点] くそドワーフ…
[一言] エイサーお疲れさまでした。 今回の件で、ミナギが数十年に一人の天才で終わるはずだったのが 100年に一人、もしくはシズキの再来や剣聖に至る迄になったのなら その与えた影響は後のヨソギ流の大…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ