表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/19

ダロサン6話リアルバトル


ダロサン6話リアルバトル


室町は1番ポッドで、サポートウインドウに外部情報を表示させた。

~札幌は。中国民兵が制圧……大阪府も駄目。東京都庁は都知事が埼玉に脱出…都民500名が籠城、陥落寸前。アメリカ、イギリス、フランス、オーストラリアが宣戦布告。日本政府は、国内武装集団に対する攻撃許可のみ。宣戦布告を検討。自衛隊から限定攻撃に対する抗議。全国で市民が中国民兵にゲリラ戦。名古屋市庁舎を市民が奪還。岐阜県庁指揮を取っていた市橋知事が死亡。抵抗していた150名が降伏の模様。中国民兵は岐阜市内に北上を確認~

「こいつはヤベーぞ」


…1号機。おそらく1時間後に、このビル包囲されます。

「名古屋港で補給後。ここに到着予想時間は?」

…1時間28分

「航空支援は?」

…空爆は限定攻撃の対象外

「白根部長に繋いでくれ」

…お待ちを


暫くして白根がモニターに出た。、

…包囲されるか?

「はい」

…総理は説得したが、宣戦布告まで30分かかる。攻撃ドローンを貸してくれるらしいから、リモートで航空支援する。それまでもたせろ。各務原飛行場から離陸する。ギリ間に合わせる

「お願いします」


「室町。武器は有るか?」

…Ak4710に。予備弾倉50。対人地雷30。対戦車ミサイル10発

「室町と二人で、突入を阻止する。真綾は機体の誘導」

…了解

…了解。1号機リモートを4番ホッドに移します


白根は、地下鉄日比谷駅に避難していた孫の智史を待機させていた。

市ヶ谷の地下壕で、ドローンのリモート画面のマニュアルを智史は読んでいる。

「どうだ?やれそうか?」

「アシスト機能を使えば、足止めならできるけど。高校生が触って良いの?」

「昨日納品されて、だれも使える人がいない。担当者は逃げた。ここは、国際ドローンオリンピック金メダルの智史の出番だ」

「おじいちゃん。あいかわらず無茶するね

智史は各務原飛行場のドローンを、管制塔と交信しながら離陸させた。


「対人地雷設置終わり。大尉、なんで機動人型兵器チームは。3尉じゃなくて大尉なんですか?」

「二次大戦前から、陸軍海軍に加えて機動人型部隊が存在した。敗戦後も進駐軍の目を逃れて、ルパング島とグアム島の地下施設で部隊は自力で継続。尖閣諸島に移転して防衛省が引き継いだ。小野田さんと横井さんが発見された時、ルパング島とグアム島の施設が閉鎖された。だから旧日本軍の階級名称が継続された」

室町は唖然とした。

「だから尖閣に?」

「ロボット工学の基礎研究はルパング島とグアム島で確立された。人民解放軍は横井さんの素性を探るうちに、機動人型部隊にたどり着いた。情報部の分析官がアメリカ。イギリス。フランスに10億で情報を売った」

「中国に技術情報を握られたくなくて、空母打撃軍が押し寄せている?」

「このゲーセンにもな」

屋上の監視カメラの映像を見ながら下垣内大尉は言った。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ