表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

転生したらハイエルフになったみたいです…

ーこれはとある最強天然少年の物語である。


俺は菊野きくの 明橙あけび。絶賛不登校中だ。年齢…は何歳だったかわからない。

小学生までは学校に行っていたが、中学からはもうめんどくさくなって、

ゲーム三昧の生活である。

(もう数を数えるのもめんどくなったな。)

「あれ…?なんか意識が朦朧と…目が…ぼやけて…‥‥」

(あ、これ死んだな。飲まず食わずだったからかな。ああ、自業自得だな。)


なぜか目が覚めた

「あれ?なんか生きてる?あ…また意識が…」

さっきまではあんなに辛かったのに、なぜか、今はとても心が軽い…


「あぁ、貴方生まれましたよ。」「おまえに似て綺麗な顔だな。」

「でもこの目の当たりは貴方にとても似ていますよ。」

…あれ誰?耳なが!?エルフかな?  声は出る?「んきゃっきゃ!っきゃ!」 

え!マジか…、待てよ、という事はもしかして、、

あの有名な異世界転生ってやつ!?

「この子の名前は何にしましょうか?」

「んー…じゃあ<アケビア>にしますか。」

「そうですね。それが良いですね。」

…今世も同じような名前か。まぁいいや


(そういえばここってどんな世界なんだろ。

さっき《ステータス》って唱えてみたけど、無駄だったし。

まぁ今世もまったりしようか)


ーまったり生活して3年目。僕は自力で動いたり、喋ったりできる様になった

ハイエルフは長命だから人間感覚だと10年で一歳的なやつみたいだ。

まさにファンタジー!

この3年間気づいたこともたくさんあった。

まずこの世界は《ミルリ》と言うらしい。

これは創造女神そうぞうしん《ミルリファージュ》の名から取ったそうで

《リファージュ教》と言う宗教まで存在するという。

(皆はリーファ教と呼んでいた)

ついでに僕の種族は《ハイエルフ》。

このリーファ様の恩恵を最大限に受けた種族だ。

(ま、最大限って言っても他の種族よりも少し祝福が大きいだけだろ)

次に僕の家は族長の家系だったらしい。

だから一人称を「俺」から「僕」に変えた。

命の灯火ともしびが消えると、我々は精霊になるらしい。

徳を積むと大精霊になり、悪業を重ねると悪霊になると言われている。

まぁ要するに死んでも世界に存在するというチートの世界に転生した訳だが、

もう少しまったりしてみよう…


ーもう150年ぐらい経った。ハイエルフ的には15歳程度ぐらいかな?

ハイエルフは120年生きると「恩恵の儀」と言うものが行われる。

まあ簡単に説明すると、

「私はハイエルフです。精霊になりたいので準備よろしくお願いします!」

的な祈り(やつ)だと思ってもらおう。そこで貴族としての「セイ」を預かる。

僕の家系は「アルタリオス」だった。

(そういえば恩恵の儀の時に話したあの女の人一体誰なんだろう?

みんなはそんな人は知らないっていうんだけど、

なんていうんだろう…優しそうな人というか、リラックスできる人というか、)

あと、15歳の誕生日に「ギ」というものがつけられた。

「ギ」というのは「セイ」と「名」に挟まっていうやつだ。

なんかあれ、外国の貴族の人がつけてるイメージのやつ。

そして僕は<アルタリオス・リセム・アケビア>ということになった。

親しい人は<アルケビア>って呼んでる。なんか語呂がいい

あと変わった事は…あ!100歳ぐらいになると刺繍も勉強する決まりで

私たちの〈家紋〉を縫えるまで母からの地獄の特訓だった。

(もうあの時は思い出したくもない…)


ー少し時間が経った。

もう森でもまったりするのも飽きた。…そうだ、この際森の外に出てみよう

だいじに育ててくれた父と母には悪いが、もう森の移ろいを見るのも疲れた

「ここからクヌネ国(王院が一番近いとこ)の王院まで300kmかな

大体10km1分だから30分ぐらいか…そんじゃ行きますか!」


…ついたが、早速何か問題が起きた様だ。王院は学院や王宮などが集まって、

国で一番栄えているから厳しいとは聞いていたが、まさかこれほどとは

…仮住民票に銀貨3枚、てか銀貨って何?

家で使ってた金貨を見せたら驚かれたし、

種族を言ったら怖がられるし、もう一体なんなんだよ!?でも、家の刺繍見せたら

「通行税は要りませんから早くお入りくださいぃぃ・・」

って早く通してくれたし、まあいっか!


ここがクヌネ国王院か・・・おぉ、いろんな種族がいる•••

そんじゃ、探求者登録に行きますか!

                                                                ー次回に続くー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ