表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

168/200

24 思い出話




 オリヴィアの勧誘があった後は、静かに古時計の修理が進んだ。

 朝から作業を進めていたシクロは――昼前には、もう大半の修理を終えていた。


 その後は動作確認をしながら、細かな修正。

 シクロの記憶にある古時計の構造が完璧なものではない以上、必要な工程であった。


 そうして――昼を過ぎて一時間ほど。


「――完了しました、オリヴィア様」


 ついに、古時計は修理が完了する。


 複雑な機構により、六面に配置されたそれぞれの異なる時計と、天頂に備わる天象儀――太陽と月の動きを示す模型が動き出した。


「……オリヴィア様?」


 オリヴィアから返事が無いことを疑問に思い、再度呼びかけるシクロ。

 そしてよく様子を伺ってみれば――オリヴィアの瞳から、じわり、と涙が溢れつつあった。


「またこの時計が、動く姿を見られるのね」


 言って、満足げに頷くと、涙が零れ落ちた。


「お役に立てたようで何よりです」


 オリヴィアの反応を見て、シクロは満足げに笑みを浮かべるのであった。




 その後、古時計の稼働する様子を見守りながら、オリヴィアが思い出を語る。


「まだ私が若かった頃――ハインブルグ王国に嫁ぐ前。私の故郷が都市国家としてまだ名前を残していた頃ね。実はけっこう、おてんば娘だったのよ」

「そうだったんですか?」


 現在のオリヴィアの、落ち着いた様子からは想像もできない話であった。


「ええ。故郷では姫騎士なんて呼ばれて……民を守る為に魔物を追いかけ、馬に乗って草原を駆け回っていたわ」

「ちょっと、驚きですね」


 予想以上のおてんばっぷりに、シクロも唖然とする。


「意外でしょう? でも、前線で魔物と戦ってくれるお姫様だから、民には慕われていたの。――だからハインブルグへ輿入れする時に、国一番の技術者が、この時計を贈ってくれたの」

「……そういえば、どうして時計を祝いの品に?」


 なぜこの時計が祝いの品としてオリヴィアに送られたのか。その由来が気になり、シクロが問う。


「万年先でも動いて使われる時計なら、いつまでも私と共に時を刻んでゆくことになるでしょう? だからこの時計を民からの祝いの品として贈ることで、いつまでも故郷が、民が、どれだけ離れていても、同じ時を刻み、思い続けてくれていると伝えたかったそうよ」

「素敵な理由ですね」

「ええ。辛い時、悲しい時も……この時計が共にあったから乗り越えられたの」


 言いながら、オリヴィアは古時計を優しく撫でた。


「故郷のために草原を駆け回った日々。民の感謝の声と笑顔。今でも思い返すわ。青々とした草木の匂い。難しいことなんて無かった……ただ魔物を討伐するだけで守れる幸せがあると実感出来た。仲間と言える冒険者や、騎士達も居たわ」


 そして、寂しげな笑顔を浮かべつつ言う。


「あれが――私の青春だった」


 言って、オリヴィアはそっと古時計から離れ、シクロに向き直る。


「さあ、これでシクロさんの仕事は終わり。報酬を渡さなくてはね?」


 しかし、オリヴィアの言葉にシクロは反応せず、何やら考え込んでいる様子。


「シクロさん?」

「……オリヴィアさん。提案があります」


 そしてシクロは、オリヴィアの想像もしていなかった言葉を投げかける。


「一緒に――冒険に行きませんか?」


 それは、あまりにも魅力的で、かつ身勝手な提案であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ