表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旅日記  作者: 山菜歩
20/20

おまけ: ~メモがき~

山菜(以下、山)「さてさて、私の本作品・旅日記日記シリーズが無事に完結いたしました」

BGM:ぱちぱちぱち〜


山「という訳で、あとがきのあとがきと言う事で、ちょっとネタばらしを含めて、歩さんとお話しようかと思います。ではどうぞ〜」


?「えーと、すいません。歩の代理の『彼』ことまさるです」


山「・・・は?」


優「大変申し上げにくいのですが・・・。これ」


山「エアメール・・・ってまさか!?」

がさがさ・・・


山「えーと。『やっほー優さん。今私カナダにいるの!メイプルシロップの工場を見学させてもらって、できたてをソーセージにかけて食べたみたの。やっぱり本場は違うね〜』・・・だぁ?」


優「はい」


山「うがぁー!あいつはついに作者の手を離れおって!!」


優「内容が通っているようで、意味不明です。歩と約束をするなら、1週間前から約束を取り付けた上で、3日前には柱に縛り付けておかないとダメですよ」


山「だったらそうしておいて下さいよ!」


優「と言うより、自分の作ったキャラクターの主導権くらいしっかり握っておいて下さい」


山「はい。すいません」



*作中の「歩」ってどんな人?


山「では早速。一度頂いた感想でもご指摘された事でもあります」


優「皆さん色々な解釈をしていらっしゃるようですね」


山「ええ。ある人曰く、私こと『山菜歩』の分身。あちこちに旅行に行って、訪れた先で見たものを物語としてまとめている作家。そして、旅行代理店の回し者」


優(笑)


山「商売っ気はないんですけどね(苦笑)

旅日記の「歩」は、指摘どおり「山菜歩」の分身です。


私は小さい頃から空想癖があり、また、実際(途中下車の旅的な)旅をするのも好きです。

世界中で見たいモノ、行きたい所がたくさんあります。

ここで空想癖全開。


「こんなことしたら楽しいだろうなぁ」「こういう経験をしてみたいなぁ」という、「山菜歩」の空想を文章にしたものが、「旅日記シリーズ」なのです。

だから「作中の歩」は厳密に言えば作家さんではないのですよ^^

「厳密に」と言うのは、路銀を稼ぐために雑文を書いているくらいなものです」




*歩の性格

山「『歩』の性格は、ほとんど『山菜歩』本人と変わりません」


優「でしょうね」


山「冷静かつ即答でしたね(苦笑)

改めて書くのであれば、鉄砲玉で快楽主義者。動いていないと落ち着かない。空想癖あり」


優(しみじみと頷く)


山「そして何より、文章を読むこと・書く事が大好き。


作った部分としては・・・

1:自称・開拓者

2:護身具系統の扱いが上手(実際は下手。自分が発射した防犯スプレーを被弾する程)

3:即断・即決・即行動ができる。


くらいなモノです」


優「あの・・・。防犯スプレーを被弾したって・・・?」


山「風向きの関係で、発射したガスがこちらに流れてきて・・・」


優「・・・何やってんですか?」


山「若気の至りと、寝起きの成せる技です」



*旅の相棒の「大きな革のトランク」

山「さて、肝心の相棒。『大きな革のトランク』」


優「現実にも、山菜さんは旅行カバンとして使っていらっしゃるとか」


山「はい。『こういうモノの方が旅人っぽいでしょ?』という理由で選びました」


優「ほほう。形から入ったと」


山「ずっと憧れていましたしね。そして文中のトランクからは、四次元空間が存在しているのかと思われるくらいに、色々なモノが飛び出します」


優「・・・何が入ってるんですか?」


山「えーと・・・。

着替え、厚手のコート、薄手のパーカー、登山靴、サングラス、バンダナ、アメニティ各種、護身具系統、雨具、手帳、筆記用具、各国のみやげ物(幽霊番組のマリアのサインも含む)、旅のお守り(ペンダント)・・・」


優「すいません、もう結構です」


山「えー?あと野宿用品が入ってますよー。テントとか」


優「その収納技術は、ある意味アートですよ・・・」




*登場人物


優「結構キャラが際立っている方が多いような気がするのでは・・・?」


山「旅日記問わず、私の作品は誰かしら友人をこっそりとモデルにしています」


優「あっけなくばれた事もあったようですね」


山「ええ。詳しい描写はしませんが、『はいサーセンw』って(笑)。あからさま過ぎたようです」


優「本当は気づいてほしかったんじゃなくって?」


山「断じて違います。逆にこちらからモデルになってほしいと依頼した方も・・・」


優「OK出たんですか?」


山「ええ!本当に小説作成の時、キャラ設定に困ったことがないんですよ。と言うより、優さんもモデルになっている人はいますよ」


優「はい!?」


*世界観

山「不思議がられるひとつの要素です」


優「確かに。現代の話かと思ったら、妖精が出てきたり、過去の建造物が出てきたりって、不思議な感じがします」


山「そうですね。あえて言うなれば・・・。まず念頭において頂きたいのは、この物語は『ファンタジー』であると言う事。どんなことが起こってもおかしくない世界です」


優「現に他の小説のキャラクターも出てきたりしましたしね」


山「そうですね。そこでもうひとつの考え方。SF小説での手法・パラレルワールドに近い設定にしています」


優「と言いますと?」


山「『この世界にはいくつもの様々な世界があって、普段目に見えない、少し時間の位相がずれた世界がたくさんある』と言う事。端的に言っちゃえば、この世界はミルクレープみたいな作りになっていますよーって」


優「ふんふん」


山「その世界の一つ一つに、歩や他のキャラクターが『何らかの形』で存在しています」


優「なるほど。だから色々なキャラクターが乱入してきていると」


山「そうですね。アンジェラさん達なんかがいい例だと思います。それに妖精に誘惑される(回想・ヨーロッパ某所にて)わ、九龍城砦(中国某所にて)が出てくるわ・・・という事になっています。」


優「・・・さりげなく、時空を超えてますね」


山「だからジャンルは『ファンタジー』なんです。時空を飛び越えると言ったぶっ飛んだ設定も、ファンタジーだからこそ出来るものなのです」



*今後は・・・?

山「何だか歩さんは落ち着いているようで、落ち着いていないような・・・」


優「落ち着いていたとしても、さて何日続くやら・・・」


山「・・・信用されてねぇなぁ・・・(苦笑)」


優「と言うより、山菜さん自身はどうするおつもりで?」


山「ちょっとプライベートで忙しいから、一旦落ち着くまで連載モノはお預けかな?単発ネタは書くつもりでいますが・・・」


優「さて何日続くやら・・・」


山「ここまでキャラクターに信用されない作者も珍しいよね」


***


山「と言うわけで、『メモがき』いかがでしたでしょうか?」


優「『ここがわからない』、ツッコむぞという人がいたら、遠慮なくどうぞ」


山「取りあえず、おしまい!ばいば~い!」

優「では」


歩「ばいば~い!!」


山「ぬぉ!いつの間に帰ってきた!?」


おしまい。

長いようで短かった連載小説「旅日記」。

こちらでようやく完結いたします。


正直、書ききった長編小説はこの作品が初めてです。

この物語を書きながら、少しは文章書きとして勉強できたのではないかな?できたよね??と言った気持ちです。

そして一番思い入れの深い作品となりました。


次回予告になりますが、また新しいお話を考えつつあります。

見切り発車しない程度に、新しいお話を提供していけたらと思います。


応援してくださった方々、コメントやアドバイスを下さった方々。

本当にありがとうございました。

そして、また山菜歩をよろしくお願いいたします。


これにて、「旅日記」、完結!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ