表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マイグレーション 〜現実世界に入れ替わり現象を設定してみた〜  作者: 気の言
Phase1 入れ替わりというラブコメ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/164

Layer29 朝食

 姫石の電話のせいで完全に目が覚めてしまった俺は朝飯を食べることにした。

 低血圧のせいで朝が弱い俺は朝食をあまり多くは食べることができない。

 ふらふらと歩きながら朝食の用意をするためにキッチンへと向かった。

 いつもは朝の弱い俺に代わって母親が用意してくれるのだが、あいにく出張のため自分でやるしかない。

 コーヒーを淹れるための水を沸かしている間にパンとヨーグルトの準備をする。

 量が少ないとは自分でも思うが、こればっかしはしょうがない。

 これでも良くなった方だ。

 昔は一口も食べれなかった時の方が多かった。

 せいぜい五分くらいしか掛からない朝食の準備を終えて、俺はダイニングテーブルの椅子に腰を下ろした。


「いただきます」


 誰もいない家の中で俺の声だけが響く。

 この言葉に実質的意味なんてものはない。

 食材となった自然の恵みへの感謝の意味として誰もが物心ついた頃から教わってきたと思う。

 もちろん俺もその中の一人だ。

 では、もしこのことを誰もが一切教わっていなかったらどうなっていたのだろうか。

 教わっていなくとも自ずから自然の恵みへの感謝を表現していたのだろうか。

 それとも一種の洗脳のようなもので、教わっていなかったら自然の恵みを感謝するという感情は発生しないのだろうか。

 そんなことを考えながら俺はコーヒーをすすった。


「……」


 やっぱり化学室で八雲に淹れてもらったコーヒーの方が旨く感じたな。

 人間が情報として認識できる情報はあいまいなものだな。

 八雲に淹れてもらったコーヒーも今飲んでいるコーヒーも同じ銘柄のインスタントコーヒーなんだけどな。

 ところで、今日は思ったよりも朝食の手が進むな。

 それに、立ちくらみや頭痛も感じない。

 どうしてだ?

 ……いや、そりゃあたり前か。

 今の体は姫石の体だったんだ。

 一晩経っても、どうも現実感がないな。

 片手でくわえたパンを手にしたまま俺はもう片方の手でテレビのリモコンを手にした。

 テレビをつけると朝のニュース番組がやっていた。

 そのままチャンネルを変えずにテレビのリモコンをダイニングテーブルの上に置き、かじったパンをコーヒーと一緒に口に流し込む。


「中国でも本日から五日間の大型連休に入りました。延べ2億6500万人が移動するということです。北京駅は大きな荷物を抱えた旅行客や帰省客で溢れていました。北京を出発する高速鉄道はほぼ予約で埋まっているということです」


「アメリカの大統領補佐官は中国が台湾への軍事圧力を強めていることについて、習近平国家主席は台湾への圧力強化を外交政策の核に据えたと分析し、台湾の防衛能力強化に向けた支援を続ける考えを強調しました。また、中国の侵攻を防ぐためインド太平洋地域の各国が懸念をより高め、台湾の安定について声を上げる必要があると述べました」


「今日未明、東武蔵市の7階建ての建物から48歳の会社員の男性が転落死しているのが見つかりました。警察は飛び降り自殺とみて捜査を進めています。東武蔵市の7階建ての建物で50歳ぐらいの男性がうつぶせで倒れているのを建物の職員が発見し119番通報しました。男性は病院に運ばれましたが死亡が確認されました」


「全国の天気をお伝えします。予想天気図を見ていきましょう。今日は低気圧や前線の影響によって西日本や東日本、東北のエリアでも傘の出番となる所が多くなりそうです。九州エリアでは雷を伴ったり、激しい雨にも注意が必要です。その後、前線低気圧はだんだんと東へと移動していきます。中国、四国、近畿エリアでもだんだんと雨が降り出しそうです。また東日本エリアでも日差しが届いていますがお天気は下り坂、雨が降りだす所が多くなっていきます」


 天気予報まで見て、俺はテレビを消した。

 食べ終わった食器をキッチンの流しへと持っていき、そのまま食器を洗う。

 朝のやることを一通り終えて俺はソファに寝転がった。

 いつもなら足が少しソファからはみ出てしまうはずが、今はぴったりと収まっている。

 こういう小さな違いからも俺と姫石の体が入れ替わってしまったということを改めて感じさせられる。


「さて、どうすっかな~」


 入れ替わりという現象についての情報を収集はしたいが、こんなこと小説とかにしか載ってなさそうだしな。

 科学的な面からは八雲が調べてくれるみたいだからそこは良いとして、俺はどうやって情報収集をしようか。

 やっぱり、入れ替わりを題材としている作品でも探してみるか。

 フィクションだとはいえ何かしらヒントがあっても良い気がする。

 見込みはかなり薄いが何もしないよりはマシだろう。

 とりあえず、図書館にも行ってみるか。

 そう思い外へ出かけるための洋服に着替えようとクローゼットを開けた。


「……」


 そういえば、俺が姫石の体で着れるような服を持っているはずがなかった。

 母親の服を借りるという選択肢はないことにはなかったが、女子高生に母親の服を着させて外を歩かせるのは服装に年齢差がありすぎて無理があった。

 そんなわけで選択肢は制服を着る一択だった。

 俺の学校が制服のある学校で良かったとここまで強く心の底から感じたのは初めてだった。

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

次話の投稿は一週間前後を予定しております。


少しでも面白いと思った方、ブックマーク、ポイントをして頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。


活動報告も書いています。

よろしければそちらもご覧ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ