表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
溺愛ルートを回避せよ!  作者: 新 星緒


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

211/211

番外編『忙しい王と王妃の休憩時間』

「宮本の案は理想論だ! 現実的じゃない!」

「木崎のプランは乱暴すぎる! 周囲に悪影響を及ぼすことは必至よ!」

 さすがにこれは、譲れない――そう思ってキッと相手の顔をにらみつける。

 向こうも引かずに、私の顔を睨んでいる。


「まあまあ、ムスタファ様もマリエット様も落ち着いて」

 そんな声とともに、私たちの間にヨナスさんが割って入ってきた。


「お前は宮本と俺のどちらのプランがいいと思う。俺のだよな?」

 すかさず木崎のムスタファが、ヨナスさんに尋ねる。ならば私も!

「ヨナスさん、私の方ですよね?」

 にこり、とするヨナスさん。

「どちらも選びませんよ。あなたがたが余計に争うのは目に見えていますからね」


 むぐ、と私は押し黙る。さすがヨナスさん。確かにそうなる未来しか見えない。

 木崎のムスタファは……と見ると、彼も悔しそうに口をへの字にしている。


 彼がこちらを向いて、視線がばちりとかち合う。

「この頑固者!」

「横暴木崎!」

 ムスタファと私、同時に叫び――

 そして私はテーブルに手をついて立ち上がると、夫婦共用の私室から出ていった。



「いったいどうしてケンカしたのよ」

 私のとなりを歩くルーチェが、不思議そうに尋ねる。

「途中からしか聞いていなくて、経緯がわからないの。ここまでこじれるのって、結婚後初じゃない?」

「そうでしたっけ?」


 木崎のムスタファとの口論は日常茶飯事で……と思ったけど、よく考えたら、かつてに比べれば減っているような気がする。


「あとね。いい加減、私に敬語を使うのはやめてよ。あなたは王妃、私は侍女。なのに、おかしいじゃない」

「公式の場では気をつけているんですけどね」

 そんなことを話しながら、夫婦共用私室からさほど離れていない自室に入る。

 すると険しい表情をしたロッテンブルクさんが仁王立ちしていた。


「マリエット妃殿下。なにやら騒いでいる声がここまで届いておりましたよ。妃としての品格を!」

「すみません」私、素直に謝る。「でもムスタファが強情で」

「同じくらいあなたも強情ではありませんか!」


 ロッテンブルクさんの小言に、ルーチェが声を出して笑う。

「ほんと、似た者同士ね。お似合いだわ」

「陛下はマリエット妃殿下を溺愛しているわりには、口論がお好きなのだから」ほう、っとロッテンブルクさんがため息を吐く。「これも愛情の一種なのでしょうね」


「いやいや、待ってください!」

 あいつと意見が合わないのは前世の入社以来、ずっとだから! 愛情なんかでは絶対にない。どうしても受け入れがたいところはあるのだ。前世も今も!


 そう反論しようとしたものの、それよりも先にロッテンブルクさんの尋問が始まってしまった。

 どうしてケンカしたのかを白状させらてしまう。


「それがハロウィンの内容が、全然決まらなくて……」

「「ハロウィン!?」」

 ルーチェとロッテンブルクさんがそろって、おかしな顔をする。そんなに驚くことではないと思うのだけど。もう残り一ヵ月を切っている。


「はい。カルラ様に楽しんでいただけそうな案が思いつかないんです」

 私がそう言うと、ロッテンブルクさんは額を押さえて、長い長いため息をついた。


「国のトップである国王と王妃が、なにを激しく争っているのかと思ったら、ハロウィンですか」

「大事なことですよ!」

「むろん、カルラ殿下のことを考えれば」大きくうなずくロッテンブルクさん。「だけれど王宮中に、『国王夫妻は不仲!』なんて噂が広まりかねない口論をするほどのことでは、ありませんよね?」

「うっ」


 そんなことはありえない、と言い切れないことがつらい。木崎のムスタファと私はおしどり夫婦と思われている。でもその一方で――


「お二人の御子が誕生しないことで、あれこれと憶測が飛んでいるのです。少しは行動に気を付けてください」

 ロッテンブルクさんのお小言に、仕方なくうなずく。


 私とムスタファの間にはまだ、お子は生まれていない。単純に私がまだ年若いから、ムスタファが気遣ってくれているという理由なのだけど、そんなことを知らない世間はおもしろおかしく噂する。


「実際にふたりの様子を見ていれば、どれだけ陛下がマリエットを大好きで嫉妬深くて面倒な人か、分かりますけどね~」

「ルーチェ! 侍女としての発言ではありませんよ!」すかさず嗜めるロッテンブルクさん。「……まあ、否定する部分は微塵もありませんが」


 そ、そうなの? ロッテンブルクさんにまでムスタファは、『嫉妬深くて面倒な人』と思われているの?

 ……まあ、そのとおりなんだけど。


 私も大きく息を吐いた。

 そう。どれほど意見が合わなかろうが、ムスタファは私を大好きで、私もムスタファを大好きだ。

 口論がこれほどヒートアップするのが久しぶりすぎて、つい部屋を出てきてしまったけれど、ちょっと後悔している。


 本当ならふたりで午後のお茶をゆっくり取るはずだった。激務と激務の間の、ほんの短い憩いの時間だ。大切に過ごすために、わざわざ国王執務室から夫婦の私室に戻ってきていた。

 それなのに……。


「大人げなかったかな」

 ぼそりと呟くと、背後から

「そうだよ、アホ喪女め」との返事が返ってきた。

 ムスタファの声で!

 振り返ると、不機嫌マックスの顔をしたムスタファが、ぐんぐんと部屋に入ってくるところだった。


「ケンカなんてしているヒマはないんだ」

 ムスタファはそう言って、私を抱きしめた。

「マリエットが足りない。なのに貴重な休憩時間に、俺はなにをやっているんだ」

 どこか悔しそうな声音で、思わず笑ってしまう。


「無類の負けず嫌いだからじゃない?」

「お前もな!」

 ムスタファは腹立たしげに叫んだかと思うと、私の頬にキスをした。

「でもそこが好きなんだから、俺も大概だ」

 キスが額に目元にと、なんどとなく繰り返される。


「ちょっと、ムスタファ!」

 ルーチェとロッテンブルクさんもいるのに!

 ムスタファの木崎の胸を押すと、彼は少しだけ離れて私の顔をのぞきこんだ。にやりと笑う。意地悪そうな顔だ。

「無駄にした時間のぶんを取り返さないとな。――ああ、ロッテンブルクたちは退出しろ。我が最愛の妻はいまだ恥ずかしがり屋だからな」


 ふたりが一礼をして、スススッと音もなく部屋を出ていく。でもルーチェさんはにんまりと意味ありげな笑みを浮かべていた!

 あれは絶対、あとでからかってくる! そういう顔だ!


 ムスタファに抗議しようと、見上げたら。彼は大きなため息をついて私の首筋に顔をうずめた。

「宮本とあれほど口論したの、久しぶりだったな」

「だね」

「ちょっと楽しかった」

「私もそうかも」

 顔を上げたムスタファと視線が合う。お互いににっこりと微笑んで――


「でも、譲る気はないから。カルラを楽しませられるのは、俺の案だ」

「だからそれは強引すぎるってば!」


 どうやらムスタファはまだ、意見を変える気はないらしい。私もだけどね!

「はぁ。仕方ない」やれやれ、という表情をするムスタファ。「この件は夜に持ち越しだ。今は休憩が最優先」

「賛成」

 そうして私たちは時間いっぱい、存分に愛情を確かめあったのだった。


《おしまい》


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ