表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
溺愛ルートを回避せよ!  作者: 新 星緒


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

175/211

37・2暴発

「体調でも悪いのか」

 カールハインツが尋ねる。

 近衛広場での魔法指導。レオンは隊に合流していない。

「いいえ、問題ありません」そう答えて、魔法に集中する。

 以前ムスタファの前で成功したシールド魔法は毎回成功するようになった。オイゲンさんからはもう少し長い時間張れるようになったら次の段階に進むと言われている。だけどそれがなかなか難しい。今日にいたっては失敗するか、数瞬で終わりかのどちらかというひどい状態だ。


「マリエット。終わりにしましょう。集中できていませんよ」

 リーゼルまでそんなことを言う。

「大丈夫です」

 私は一日もムダにしたくない。一瞬で張れるシールド魔法を、少しでも早く習得したいのだ。


 確かに雑念だらけかもしれない。レオンが余計なことを言うから。本当に性格が悪い。私は話題を変えたのに。

 そうだよ、『木崎』と呼んでいないと同じ位置にいられない気がするからだよ。

 レオンのバカ。ムスタファのことはあまり考えたくないのに。




 木崎とは八年もライバルで犬猿の仲だった。ちょっと異世界転生をして協力関係になったからといって、それ以上はない。私はリアルなカールハインツと結婚するために、過酷な苛めがあると分かっていながら王宮に上がったのであって、ムスタファに出会うためじゃない。

 こんなにムスタファのことばかりを考えたくなんてないのに。


 ルート選択をしてからの木崎はおかしい。

 だけど私も、おかしい。


 ムスタファの一挙一動に振り回されてばかり。ゲームの影響だろうがおふざけだろうが、思わせ振りなセリフには心臓は高鳴ってしまうし、手をとられたら緊張する。

 私は異性慣れはしてない。それにムスタファは攻略対象キャラで美男だ。だから多少おかしくなるのは仕方ないとは思う。でも――。





 もしかしたら木崎は私を好きなのではないかなと考え、次に、いやそれは喪女の勘違いだと思い直しては――胸が痛くなる。

 ゲームが心配なのに、不安な場面でムスタファに手を握られれば安心する。逆に距離をとられると落ち着かなくなる。


 情緒不安定もいいところだ。

 胸が痛いって、どこか病気か。


 だからあまりムスタファのことは考えないようにしてきたのだ。

 だって、こんなのはまるで。

 絶対に認めたくない。

 あんなヤツに今世でちょっと親切にされて、意外な頼り甲斐に驚いたからって、私の気持ちが180度変わるとか、あり得ない。木崎にちょろいと鼻で笑われる案件だ。


 だいたい木崎の好みは間宮さんで、私みたいなのはイラつく対象なのだ。それを知っていて、もしかしたらなんて考えるのは自意識過剰としか言い様がない。木崎に知られたら、『俺の言動がおかしいのはゲームの影響って言ってるのに、さすが喪女だ』とバカにされるだろう。



 あいつにバカにされるのだけはイヤだ。

 見下されたくない。

 私はとなりに立ちたいのだ。立場は王子と侍女でも、仕事面だけではさすが宮本と思われていたい。

 だから余計な雑念は追い払って、しっかり自分を保ちたいのに。




 ムスタファが私と適切な距離を保とうとすればするほど、淋しいとか。

 そんなのはおかしすぎる。





 呪文を唱え終わり魔法陣が輝く。だが何か変――

 突然、全身に強い衝撃を受けた。

 続けてもう一度。


 ごほっと、体の中からせり上がってきた空気が口から出る。

 体が痛い、気がする。

 何が起こったのだろう。


「マリエット。マリエット!」


 リーゼルの顔が目の前にある。


「マリエット、大丈夫? しっかり!」

「――わたし?」

「良かった、意識はあるのね。魔法に失敗して、魔力が暴発。あなたは吹き飛ばされたの」


 暴発。魔力が。本当にそんな事故があるのか。


「大丈夫なのか」

 低い声に目を動かすと視界にカールハインツも入る。

 ようやく自分が地面に横たわり空を見上げていることに気づいた。


「ごめんなさい。大丈夫です」

 声がかすれているけど、半身を起こす。

「動かないで。ケガをしているかも」

「――いえ」

 手を動かしてみる。問題ない。多分、足も。

「――ジンジンしているような感覚はあるけど、ケガはないです」

「本当に?」

 困惑顔のリーゼルさんの手を借りて立ち上がる。

「うん、やっぱり大丈夫そうです」

「本当か? だいぶ飛んだぞ」とカールハインツ。

「地面に叩きつけられてはいないです」とリーゼルが隊長に言う。「私が魔法で勢いを殺したので。ただとっさだったから、完全にはムリでした。暴発の衝撃もあったでしょう?」彼女は私を見る。

「はい。でも本当に。助けて下さって、ありがとうございます」

「殿下なら完璧にできたはずなのだけど。本当に?」

「本当に大丈夫です」

 痛いけど最初より治まっている。

「私より、おふたりは?」

「私たちは離れていたから巻き込まれなかったの」

「良かった! すみません、こんなことになって」

 リーゼルは首を横に振った。優しい。叱ってもらったほうが余程楽だ。

「今は事故にあったばかりで混乱している。後からケガや痛みに気づくかもしれない。近衛でもそんなものだ」

 カールハインツの言葉に素直にうなずく。

「だが何かあったのか。全く集中できていなかった」

「……すみません」

「相談に乗るぞ」

 黒髪黒瞳の堅物騎士が真摯な顔で私を見下ろしている。私は前世で最推しだったこの人と結婚したかったのだ。それなのに近頃は木崎のことばかりを考えている。


 目がじわりとした。


 認めたくない。私にだってプライドもある。

 嘘で『俺に惚れるように』とか、悪ふざけで『溺愛されとけ』なんて言えてしまう、軽薄なヤツのことで頭がいっぱいなんてマヌケもいいところだ。


「レオンと一緒に来たな。あいつに何かされたか」

「ちがいます」

「では殿下とケンカでもしたか」

「いいえ」

 言葉と裏腹に、また涙が出た。ぎりぎり瞼で止まっている。

 カールハインツが手を伸ばす。

 ムスタファの前で『失態』を犯したばかりなのに。

 ――あの不機嫌な顔も悪ふざけでできる顔なのだろうか。


 手が頭に伸びる。一応、避けておこうか。そう思ったとき。

「さわるな!」

 そんな声が広場に響いた。振り返ると血相を変えたムスタファが全力で走ってくるのが見えた。


 あっという間に駆けつけたムスタファは私の肩に手をまわし自分の胸に引き寄せた。その勢いで涙がこぼれる。下を向き急いで手の甲で拭う。見られただろうかとムスタファの顔を見れば、険しい顔でカールハインツを睨み付けていた。


「次にその汚い手で彼女にさわってみろ。叩き切ってやる」

 吐き捨てるかのような口調に黒騎士はすぐさま片膝を地面につき、

「御意にございます」と頭を垂れた。

「指導ももういい。明日からはロッチェだ」

「そのように」


 何が何だか分からない。ムスタファは外出する予定だったはず。どうしてここに。それにこれは? 悪ふざけというには唐突すぎる。


「行くぞ」とムスタファが私の手を握りしめる。

「殿下」リーゼルが呼び止めた。「マリエットはつい先ほど魔力が暴発して、吹き飛んだのです。幸いケガはないようですが、安静にしないと」

「彼女が衝撃を和らげる魔法で助けてくれて」と私が言い添える。

「そう。礼を言う」とムスタファ。

「さすがリーゼルだ」その声はフェリクスだった。いつの間にか彼とヨナスさんもそばにいた。


 どうかしたのか――そう聞こうと口を開きかけたところで体がふわりと持ち上がった。ムスタファに横抱きにされている。

「き……」

 カールハインツがいるから木崎とは呼べない。

「ヨナス。外出は中止」

「かしこまりました」

「えっと、殿下? ヨナスさんも?」


 ムスタファは私には何も答えず、ずんずん歩く。リーゼルたちは動かず、私たちを見送っている。


「どうしたの、木崎!」

 声を潜めて尋ねるけれど、ムスタファは険しい顔のままだ。

「歩けるから!」

「ちょっと黙っとけ」

「でも!」

「安静なんだろ」

「その前に説明してよ!」


 こんなの。また勘違いをしたくなってしまう。

 顔を見られたくなくて、ムスタファの肩に押し付ける。


「説明は難しいんだよ」とすぐそばから声がする。「……泣いてんのか?」

「泣いてない」

 ため息が聞こえる。

「人がいないところまで待て。もう少しで中に入るから」

「分かった」

 しばらくすると建物内に入り、ひとりの近衛とふたりの侍女とすれ違ったあとに小さな部屋に入って私は長椅子に下ろされた。ムスタファが扉を閉めに行く。戻ってくると私のとなりに座った。


「先に確認させろ」と木崎。「魔力暴発って何だ。怪我は本当にないのか」

「ケガはない。リーゼルがうまく助けてくれたの。暴発は私の不注意。集中力が足りなかった」

「あとで医者に診てもらえ」

「大袈裟だよ」

「今まで暴発したことは?」

「……ない」

「なら大袈裟かどうかなんて分からないだろ」

「分かった」


 なんでこんなに過保護なのだ。


「前世の木崎なら、ケガなんてツバをつけとけって言いそうなのに」

「他人には言わねえよ。故障には散々泣かされたから」

 ほらまた。意外な一面がある。他人に厳しかったくせに、そういうところは優しいんだ。


「それで説明は?」

 なんとなくムスタファの顔を見られず窓の外に目をやる。距離も近すぎるのだ。人のことを考えなしと貶すくせに、自分も喪女への配慮が足りない。私の心臓がどんなにバクバクしているか、考えもしないのだろう。私も全力で何でもない風を装っているけれど。


「聞くなら覚悟を決めろ。どうする?」と木崎が尋ねる。

「もちろん聞く」

「そうか。――シュヴァルツはパウリーネに命じられて、わざと俺を煽るようなことをしている」

 思いもよらない説明に思わずムスタファを見た。

「いつからなのかは分からないけどな。フェリクス調べだ。俺の結婚話を知っていたのも恐らくはパウリーネから聞いたのだろう。あれは失言じゃない。お前を焚き付けるためだ」

「頭ぽんも?」

「そう」

「だからまたやろうとしたのか。謝ったばかりなのに、おかしいなとは思ったの」

「……大丈夫か」

「うん」


 自分でも驚くほど、ショックは少ない。


「ああ、なるほど。好感度は上がったのに親密度はダメだったのは、きっとそのせいだね。カールハインツにとっては仕事だったからだ」

「かもしれない」

 さすがに悲しくはある。だけど今の私はそんなことよりも目の前のムスタファに落ち着かない。なるべく考えないようにしてきたのに、レオンが無理やり突きつけてくるから。


「――私のために怒ってくれてありがと。木崎はさ、懐に入れた人間には優しいよね」

 さっと立ち上がり、ムスタファから距離を取る。

「じゃあ医師の所に行ってくる」

 足早に扉に向かう。急いで部屋を出るのだ。今はふたりきりはイヤだ。平静な顔を保てそうにない。

 ドアノブに手を伸ばしたところで背後に気配を感じた。デジャブだと思った瞬間、ドンと音を立ててムスタファが扉に手をついた。


 こんなの、まるで壁ドンみたいではないか。

「宮本」

「まだ何かあるの?」

 表情を取り繕いムスタファを見ると、どうしてなのか向こうは顔を歪めている。

 カールハインツのことを心配してくれているのだろうか。

「近いよ。離れて」

「――マリエット」

 心臓がバクリと跳ね上がる。二人きりのときに今の名前を呼ばれたことなんてない。


「ど、どうしたのよ、きざ」

 木崎、と最後まで言えなかった。

 言い終える前に、ムスタファにキスをされた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ