うさぎさんとステキなしるし
童話「うさぎさん」シリーズの一作です。このお話だけでもお読みいただけます。
ここは、とある森のおくにポツンとたたずむ「森のとしょかん」。本好きのうさぎさんが自分のお家に作った、みんなのいばしょです。
本をよんだり、お茶をしたり、あそんだり。ときには楽しい「もよおし」もします。
おやすみの日のほかは、いつも、ちいさな子どもからお年よりまで、たくさんのひとでにぎわっていました。
✽ ✽ ✽
「ありがとうございました。みなさん、気をつけてかえってくださいね」
ゆうがた、うさぎさんはニッコリとわらって、来てくれたどうぶつ達に声をかけました。
きょうの、森のとしょかんはおしまいです。
「うさぎさん、ありがとう」
「おやすみなさーい」
みんなも手をふりながら、まんぞくそうな笑顔でかえっていきました。
うさぎさんはとびらをパタンとしめると、「ふぅ」と一いきついてから、本だなのせいとんをはじめます。
みんな、よんだ本は元のばしょにもどしてくれます。
けれど、大人でもうっかり間違えてしまうこともありますし、子ども達がつかう絵本のたなは、どうしてもぐちゃぐちゃになりがちです。
本だなが乱れるのは、それだけ本がよまれたということでもあり、うさぎさんにはうれしいことです。
でも、森のとしょかんに来てくれるひとがふえてくると、やっぱりせいとんも大変になってきていました。
それに、うさぎさんには気になっていることもありました。
「この本、どこにもどしたらいいかしら?」
「ここでいいのかな……?」
そんなふうに、まよっているすがたを見かけることが、たびたびあるのです。
りゆうもわかっていました。
本だなには「えほん」、「りょうり」、「いきもの」、「ものがたり」といった見出しをつけているものの、本にはまだ、しるしがありません。
町のとしょかんの本には、せなかの下のところに数字のシールがついています。
本をないようごとにわけて、ならべるための数字です。
これがあれば、さがしたい本をみつけるのもカンタンです。
森のとしょかんの本もふえてきたので、うさぎさんもそろそろ欲しいなとおもっているところでした。
✽ ✽ ✽
そんなある日のことです。
うさぎさんは町へおかいものに来ていました。
とちゅう、とおりかかった雑貨屋さんのまえで足をとめました。
うさぎさんは本とおなじくらい、かわいい小物や文房具なども大好き。見ているだけで、ワクワクしてきます。
「いらっしゃい。よかったら見ていってね」
やさしい声にさそわれて、たなをながめます。
キラキラした首かざりやゆびわ、イヤリング。ツヤツヤとかがやく小物いれに、ペンやプレゼント用のかわいらしいカード……。
「あっ」
うさぎさんは、その中にあるものを見つけて、おもわず手にとっていました。
✽ ✽ ✽
よくじつ、いつものように森のとしょかんに来てくれたみんなは、本だなを見ておどろきました。
なんだか、華やかになったように見えたからです。すぐにはそのわけが分かりませんでしたが、そのうちに、子どもがはずんだ声をあげました。
「あっ、おはな、かわいい!」
そう、お花です。かわいいピンク色のお花のシールが、本のせなかの下のほうにはってありました。
ほかのみんなも、それぞれの本を手にとって、見せあいっこをしながらいいます。
「こっちはペン!」
「これはボール!」
うさぎさんはにっこりわらって、本だなをゆびさします。そこには、これまで付けてあった見出しといっしょに、シールとおなじ絵がかいてありました。
さいしょのお花はしょくぶつの本、ペンは絵やこうさくの本、ボールはスポーツの本のしるしです。
おりょうりの本にはおナベ、おさいほうの本には針と糸。そして、絵本にはみんなが大好きなオレンジいろの丸いシールがはられていました。
「こんどからは、この絵やいろを見て本をもどしてね」
『はーい!』
大人たちは「なるほどなぁ」、「これはいいわ」と口々にいいました。これなら、まだ字がよめない小さな子でも、本をまちがえずにもどすことができるからです。
✽ ✽ ✽
本だなは、まえよりスッキリするようになりました。
子どもたちも、絵をそろえるのがあそびみたいで面白いらしく、せっきょくてきにキレイにしてくれます。
もしヘンなところに入ってしまっていても、すぐに気づくことができました。
うさぎさんのあとかたづけも、あっという間におわるようになりました。シールをはるのは大変だったけれど、けっかは大せいこうです。
「あ……」
ふと、少しだけとび出ている本を見つけました。いきものの本です。
いつものように整えようとした、うさぎさんのしろい手がとまりました。それから「ふふっ」とささやかな声がこぼれます。
シールをきめる時に、ちょっぴりなやんだ「いきもの」の本のせなかには、かわいらしいうさぎさんの絵。
もちろん、文句をいうひとはいませんでした。だって、ここはうさぎさんのとしょかんですからね!
お読み下さり、ありがとうございました。