表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/26

バレンタインは鬼門です(後)

「見てください、セーレさま。これ、おいしそう」

 リディアが目を輝かせて、ショーケースに並ぶチョコレートを見る。私はそんなリディアを困惑しながら見た。

「……アーカードはよかったの?」

「いいんです。アーカードさまは、セーレさまの悪口ばかり言うんだもの」

 リディアはそう言って赤いリボンを揺らした。


「仕方ないわ、彼にしたら、私は邪魔なだけなんだから」

 彼女はじ、とこちらを見た。

「……セーレさま、なぜ悪人のふりを?」

「昔からね」

 私はショーケースの中にある、チョコレートのお城を眺めた。

「何をしても悪くとられるの。神様に嫌われてるんだと思う」

「だからって、悪く振る舞うこと、ないのに」

「こういう、役割なの。人間には生まれた時からそれぞれ役割があって」


 チョコレートのお城には、マジパンでつくられた王子様とお姫様がいる。お城の下には、イバラに捕らえられた魔女。魔女がどうして魔女になったかなんて、誰も気にしない。悪い魔女は、誰にも助けてもらえない。


「私はこの魔女みたいなもの」

「そんなこと、ない」

 リディアがこちらを見つめた。

「生まれた時から運命が決まってるなんて、あり得ない」

まっすぐな瞳。この瞳に、このゲームに出て来る男の子たちは恋をするんだ。

「……ありがとう」

 私が微笑んだ、その時。


「セーレさま!」

 げ。

 取り巻きの女の子たちが、ぞろぞろやってくる。ああ、いつもこうなる。これが、強制力。


「ああらリディア。庶民がこんな店に何の用?」

「そうよ。この店は会員じゃなきゃ入れないのよ」

「私は、セーレさまと一緒に見ていただけで」

「あなた、自分の立場をわかってるの?」

 ああ、まずい。


「やめなさい」

「そうよ、セーレさまがどんなお気持ちかわかってるの」

 ひとりがリディアの肩を掴んだ。

「やめなさい!」


 皆がはっとしてこちらを見る。私は余裕をもった笑みを浮かべ、

「リディア、あのチョコレートが総額いくらするかわかる?」

「いえ」

「あなたのひと月の生活費……いえ、もっとかもしれないわね」


 リディアは困惑した目でこちらを見ている。

「たとえ私が誰かにチョコレートを贈るとして、あなたみたいに貧乏くさく手作りするなんてあり得ないのよ。わかる?」

 その瞬間、リディアが不思議な表情になった。なにかを悟ったような、それでいて苦しげな、顔。

「……ええ、セーレさま」


 失礼します。そう言って頭を下げ、リボンを翻して歩いていく。私たちは仲良くなんかなれない。なにも知らないのに、それを理解した、リディアは賢い。ただ、理解できたからといって、傷つかないわけではない。


 私は存在しているだけで誰かを傷つけているから、悪役令嬢って呼ばれるのだ。あの、イバラに囚われた魔女のように。だから、幸せになんてなれないのだ。

「なんなのかしら、あの子」

 その言葉には答えず、私はただ、行きましょう、と答えた。



 ☆



 バレンタイン当日、私はレイに渡す用のチョコレートを鞄に入れ、登校した。一応手作りだ──作っているところを父に見られ、菓子の試作品だと嘘をついたりした──が、溶かして固めただけだし、さして美味しくはないだろう。

 いざ渡すとなると、なんだか緊張してくる。


 これは、婚約者に対する礼儀であって、べつに深い意味は……。悶々としながら歩いていたら、あぶない、という声がした。

「え」


 見上げると、こちらにサッカーボールが飛んでくるのが見えた。とっさのことだったのでバランスを崩し、鞄の上に尻餅をついた。ばきっ。


 ──あ、なんか、嫌な音が。慌てて通学鞄を開いたら、チョコレートが入った箱がひしゃげていた。

「すいません、大丈夫ですか!?」

 走ってきた男子生徒は、私を認めるなりひ、と声をもらした。


「せ、セーレさま! 申し訳ありません!」

 私はスカートを払い、サッカーボールを差し出した。


「気にしないで」

 彼は私の言葉など聞こえていないのか、ガタガタ震えている。

「こ、殺さないでください……!」

 だから殺さないから。私は肩をすくめ、怯える男子生徒にじゃあ、と言い、歩き出す。


「せ、セーレさまが静かに怒ってらっしゃるぞ」

「あいつ、死んだな」

 その時私は怒っていたわけではなく──単純にどうしよう……と思っていた。



 教室に向かうと、なんだかそわそわした空気が流れていた。ああ、バレンタインだなあ、という感じである。

 まだ来ていないレイの机には、大量のチョコレートが崩れんばかりに置いてあった。まるでお布施である。アーカードも女の子に囲まれていた。

 ちら、とリディアを見たら、彼女もこちらを見ていて、思わず目をそらす。


 鞄からこっそりとひしゃげた箱を取り出して眺めた。


 割れたチョコレートなんか、誰も欲しくないだろう。

 忘れたことにして、また明日渡せばいいか……鞄にしまいなおそうとしたら、ふ、と影が落ちた。


「それ、俺の?」

「っ!?」

 いつの間にか背後に立っていたレイが、こちらを覗き込んでいた。心臓が一瞬ではねあがる。


「な、なななんですの、いきなり後ろに立たないでください」

「チョコレート、ちょうだい」

 私はチョコレートを後ろ手にし、

「これは、違います」

「違うの? じゃあなに?」


 立ち上がって後ずさった私に、レイがじりじり近づいてくる。周りはポカンとした顔でこちらを見ていた。


「これは、そう、豚の餌ですわ!」

「ぶた?」

 周りがざわついた。ぶた……ぶた……そんな囁きが広がる。

「ええ、だから食べたらお腹を壊します」

「俺丈夫だから平気」


 後ずさりすぎた私は、ロッカーに背中をぶつけた。

「いた」

 拍子で、ロッカーに乗っていた段ボール箱が落ちて来て、頭に直撃する。


「いたっ」

 私が頭を押さえて呻くと、レイがくすくす笑った。

「セーレ、かわいい」

「〜っ」

 私は真っ赤になって、レイにチョコレートを押し付けて走り去った。



 ☆



 裏庭のベンチに座り込んでいたら、さくさくと足音がした。私はびくりとして、慌てて東屋の柱の背後に隠れる。

「セーレ」

 どくどく心臓が鳴っている。できるだけ息を止め、柱と同化しようと努力していたら、柱の脇からひょい、とレイが顔を出した。


「ぎゃあ」

「足見えてるよ」

「な、なんですの」

「授業はじまるよ。戻ろう」

「一限目は休みます」

「だめだよ、サボったら」


 自分だっていつも寝ているくせに。レイは私をじ、と見て、

「チョコレート、渡したくなかった? だから、いやがったの?」

「……割れてるんです」

「え?」


「鞄をおとした拍子に割れてしまって、その、ごめんなさい」

「なんだ、そんなことか」

 そんなことって。

「初めて、作ったのに」

「ほんと?」


 俺が初めて? レイが嬉しそうに尋ねてくる。そう、初めてだった。こんな気持ちになるのも。この世界で、なんの先入観もなく自分をまっすぐ見てくれる人に会えたのも。初めてだった。だから。


「あなたといると、私、変なんです」

 レイといると、強制力なんて、ないように思える。もしかして、私でも幸せになれるんじゃないかって──。

 ぱきり、と音がして、チョコレートが差し出された。


「チョコレートたべる?」

 唇にチョコレートが触れた。

「ん」

 レイの指先が少しだけ唇にさわったので、ぴく、と肩を揺らす。

 じっと見つめられ、顔を赤らめたら、海のような、青い瞳が緩んだ。

 指が引いていくと、なんだかホッとする。


 レイはチョコレートをもぐもぐ食べながら、

「美味しいね」

「……はい」

 こういうのを、幸せの味っていうのかもしれない。



 ☆



 レイと共に教室に戻ると、やけに生温い視線が飛んで来た。

「セーレさまって意外と純情でらっしゃるのね」

「先ほどのセーレさまは別人でしたわ」

「もしかしてあっちが素だったりして……」

 ひそひそと話す声に、私はいたたまれずに俯く。そんな私を、レイが背後からむぎゅ、と抱きしめてきた。


「ひ! れ、レイさま、離していただけますか」

「だめ。セーレがかわいいって、みんなが知っちゃったから、悪い虫がつかないように見張る」

「訳がわからない!」


 私は真っ赤になってもがいた。リディアとアーカードがポカンとした顔でこちらを見ている。


「あの2人、付き合ってるのか?」

「確か婚約してるんだろ」

「アースベルはバーネットの資産目当てか……」


 ひそひそ洩れ聞こえてくる話を総合すると、「レイはセーレに調教され服従している」ことになったらしい。バレンタインのチョコで男を手なづけて手玉にとる悪女。また誤ったイメージができあがってしまった。というか、調教って。


「なんであなたにだけ強制力が効かないんですか……」

 呻いた私に、レイが首を傾げた。

「よくわかんないけど、セーレがすきだから?」


 だから、そもそもそれが変だ。リディアをすきになる強制力が、働くべきなのに。私は顔を赤らめてつぶやいた。

「あなたはほんとに、攻略キャラ失格です」

「?」


 その攻略キャラに恋してしまった私は──やっぱり悪役令嬢には向いていないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ