表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第六話 ──どぶねずみの言い分

石造りの回廊を、二人の足音が打ち鳴らす。

冷たい空気のなか、アンジェリクはただ歩かされるままに従っていた。

抵抗の言葉も、振り払う力も、今の彼女にはもうなかった。


その横でロヴェル・ヴァンスは、肩で笑った。


「──ああ、いやだいやだ。世界の苦しみを一身に背負ったような、そんな顔が……大嫌いだ」


彼は歩きながら、くすんだ笑みを浮かべる。


「俺みたいなどぶねずみには、一生できねえ顔だ。

だが、どぶねずみには、どぶねずみの戦い方ってのがある」


「確かに俺は、毎晩高級娼婦の腰を抱いてるクズだよ。

だがな、その白粉くさいクズが、この国のぼろぼろになった外交を、どうにかこうにか持たせてた」


ロヴェルの足音が、少しだけ乱れる。


「お前が黙って天使の仮面つけてる間、俺は下水に潜って、敵の靴を舐めてた。──笑えるだろ?」


彼はゆっくりと振り返る。

アンジェリクをまっすぐに見据え、言葉を続けた。


「いいか、アンジェリク。俺はお前が嫌いだ。虫酸が走るほどに嫌いだ」


「口を開けばいつもの皇族口調。『国のために』だ? ふざけんなよ。

自分のことを聖女か何かとでも思ってるのか、あんたは」


「お前が生きてると、俺は汚いことを引き受ける理由ができる。

だから嫌いなんだ。存在そのものが、俺の地獄を肯定するから、俺はお前が嫌いだ」


けれどその語調が、ふと変わる。


「……けどな、俺は見ちまったんだよ。

潰れそうな顔で、それでも立ってる、お前の姿を」


「なんでだろうな。あれが──本当に、どうしようもなく腹が立った」


一拍の沈黙ののち、ロヴェルは片腕を開き、低く嗤うように言い放つ。


「さあ、天使様。悪魔めに、ご命令を」


「くそったれな国さ。腐ってるにもほどがある。

助ける価値なんざ、髪の毛一本ほどもありゃしねえ」


「しかも、これから俺たちが戦う相手は、

妖怪みてえなジジイと、意味わかんねえ天才小僧だ」


「万に一つの勝ち目もない。──そんな場所で、戦う意味なんざ、どこにある?」


彼の声は、どこまでも乾いている。だが、そこに嘘はなかった。


「でもな。わかってる。わかってるさ。

俺は気が狂ってる。間違いなく、正気じゃない」


「そんな絶望的な戦場で、あんたが八つ裂きにされる……そんなの、見ていられねえんだよ」


そして、静かに、真実を突きつける。


「……あんただって、もう分かってるはずだろ。

公会議に顔を出せば、あんたは──その身を、この国のために売らなきゃならねえ」


「一番高く買ってくれる国に、な」


「かつて、ゾフィ・クリスティーネがベルンシュタインの安定のために、この国に“嫁がされた”ように。

それが、この世界の外交ってやつだ。秩序の名前を借りた、見え透いた身請け制度だよ」


ロヴェルの声音が、わずかに低くなる。


「……だからこそ、俺は言う。

俺が狂ってるだけだ。正気じゃねえ。そんなこと、一番よく分かってる」


「だがな、天使様。世の中が正気でできてるなんて、誰が決めた?」


 


アンジェリクは、沈黙したまま、彼を見つめていた。

目元に疲れの影を浮かべながらも、揺るぎない視線だった。


ロヴェルはその視線に気づくと、肩をすくめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ