表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒール最高  作者: 猫美
学院中等編
55/90

足手まといの日

ティータの祝福を手放してから、平穏無事な日々が訪れた。

そりゃぁ、多少はイベントも発生したりもしたとは思うが、一般学院生の生活から、大きく逸れるような事態は発生していない。

平穏無事でつまらない・・・そんな贅沢を言うつもりはコレっぽっちも無い。

平和大事。

平穏って素晴らしい。


それはそれ。

それまで世間の事件なんかに興味は無かったのだが、自分が巻き込まれたことで気にするようになった。

とは言え、ニュース番組がある訳でも無く、それどころか新聞すら存在しないのだ。

事件の情報は、もっぱら人づての噂・・・玉石混淆ぎょくせきこんこう、まるっきり嘘くさいモノから、子供を楽しませるためか、誇張されたモノ・・・

そういった情報から取捨選択するしか無い。

ま、所詮、趣味の片手間・・・真面目に情報収集している訳では無いのだが・・・

それでも、それなりに事件が起こっているんだっていうことは見えてくる。


どうも、定期的というか、噂に上らなくなってくると、クロによる事件が発生する。

その中でも、ブロブソーブによる事件が多いようだ。

お決まりのパターンとして、国家騎士団や神聖騎士団が退治、解決となる。

パターンとは言え、被害者がおり・・・実際にいるかは不明だが・・・やはり、身近で事件が発生すると、人々は不安におののくことになる。

それまで、気にしてはいなかっただけに、そんなにも事件が起きているのかと驚いたモノだ。

まぁ、噂レベルで、本当に発生した事件なのかは解らない事が多いが。


情報の入手という点で、噂に頼るというのは、実に心許ない。

新聞社でも設立した方がいいんじゃないか?とか暇つぶしに考えたこともある・・・

軌道に乗ったら大もうけできそうだが、そこまで持って行くのが面倒臭いと考えるのをやめた。


まぁ、そんな感じで、世間的に事件は起こったりもしているけれども、身の回りでは、取り立てた事件も無く・・・

平穏無事・・・似たような毎日であるが故に、時が過ぎるのもそれなりに早く・・・自分たちが卒業試験を受ける立場になった。


試験会場となるデグルバ山まで、馬車の大部隊で移動する。

相変わらずケツが痛い。

いや、これでもクッション・・・それもかなり厚めの・・・で、マシになってはいるのだが・・・

やはり、馬車に金属製の板バネサスペンションが無いとダメか・・・と考えているところだった。


試験内容は、例年通り・・・コア持ちのディリングを倒し、そのコアを持ち帰ること。

パーティーを組んだ場合は、個々人で倒す必要は無いが、人数分のコアを集めること。

近くの仲間がピンチだったら、加勢するか、無理そうなら助けを呼びに逃げること。

そして、なにより、無理をせず、生還すること。

ま、先生方が見回りをしているので、そうそう危険は無いのだが。


ここまでは例年通りだった。


「あと、今回は、ダルテチ学園の生徒も来ている。

 知らない生徒がいるからと言って、喧嘩をしないように!

 また、知らないからって見捨てるような事はするなよ!

 そんなことをして、ウチの学院の名をおとしめるようなことは許さんからな!

 それじゃぁ、解散!」


デリューシュ先生が説明を終え、解散を命ずる。

ダルテチ学園か・・・なるほど・・・どうりで止まっている馬車が多い訳だ。

テントの影に隠れてて正確な台数は解らないが、そこそこの人数が来ているようだ。

となると・・・狩り場の縄張り争いが大変になるのか?

ま、ディリングに対しては、ヒール無双が可能なので、奥まで行けばいいか。


「やぁ、ウィル」


戦士学科のキーウェンが話しかけてきた。

2年前、ここで彼らのパーティーを助けてから、忌み人だ、コウロイドだ・・・と言うのを気にせず接してくれる貴重な人種だ。

ま、そこまで孤立しているわけでは無いのだけれど。

それはそれとして、彼の場合、ちょっと立ち位置が特殊だ。


「キーウェン、どうしました?」

「ウィルは、いつも仲間と一緒に行動するんだろ?」


と、チノとミレイ、ラルを見回して言う。


「ええ、そうですが?」

「一緒にお邪魔してもいいかな?」

「え?」


彼の場合、立ち位置が特殊なのだ。

僕らと仲良くしてくれるのはいい。

実にありがたい。

しかし、フランテスタを筆頭とした毛嫌いしているグループとも付き合いがあるのだ。

そんな、どっちつかずなことをしていて、よくハブられないものだと不思議に思うのだが、そこでハブられないのがキーウェンの人柄なんだろう。


「そんなことをしたら、お嬢に睨まれますよ?」

「あー・・・そうか・・・彼女らはダメか?」

「ダメでしょうねぇ」

「そうかぁ・・・

 彼女らも頑固だからなぁ。

 ウィルに着いていけば楽が出来ると思ったんだが」

「そんなことを考えていたんですか。

 キーウェンの方だって楽勝でしょうに」

「まぁ、仕方ない。

 今回は素直に戻っておくとするよ」

「ええ、それがいいでしょうね」

「じゃぁ、また後でな」

「楽勝とは言え、油断なさらぬよう」

「ああ、気をつけるよ」


片手を上げつつ、颯爽と立ち去っていく。

いい男は絵になるねぇ。

羨ましい・・・


「さて・・・そんなことはともかく、僕らも出発しますかね」

「・・・うん」



コア持ちディリングを求めて奥へと進む。

ダルテチ学園だっけか?

知らない学生をちらほら見かける。

彼らもディリングを狩る演習のようで・・・要するに獲物の奪い合いですよ。

ま、奪い合いとは言え、ギスギスはしてないようだけど。

相手の顔色をうかがって、遠慮がちに獲物を倒すとか・・・面倒過ぎる。

となると、人の居ない方、居ない方・・・と進んで・・・


「かなり奥まで来たわね」

「そうですね・・・」

「他の学院の人を避けてたんでしょ?

 仕方ないんじゃないかな?」

「・・・それに、ディリングも少なかったし」

「そうなんですがね・・・

 ちょっと奥に来すぎましたかね?」


洞窟の奥・・・行き止まりでは無いが、三叉路の中心で周囲を警戒しつつ、会話をする。

ティータの祝福を持っていたら、こんな場所、危険過ぎて立ち止まってはいられないが、今は持っていない。

ああ、寄ってこないって素晴らしい。

と、話をしている間に、コア持ちを発見。


「ヒール!」


早速、ヒールで撃沈する。


「相変わらず、ここはウィルの独壇場ね」

「ふっふっふ、数少ない活躍の出来る場所ですからね。

 遠慮無く行きますよ?」


土塊つちくれと化したディリングを足で払う。

身体の中から、握り拳程度の金平糖のようなトゲ付きの塊が頭を出す。


「早速、コア一個目ね」

「・・・うん」


もう一声、掘り起こそうと足で払ったのだが、ほんの一皮、コアをこすった。

足先に伝わる、薄氷を割ったような・・・ほんの薄い膜を突き破ったかのような・・・そんな感触が伝わってきた。


「なんだ?今のは?」

「ウィル、どうしたの?」

「いえ・・・ちょっと・・・」


コアを取るべく、しゃがみ込む。

が、手に取るまでも無い。

表面の薄皮が破れ、崩れてしまっている。

念のため手に取ってみるが・・・さらさらとでも言おうか・・・完全に崩れてしまった。


「え?どういうこと?」

「いえ・・・僕にも何だか・・・」


コアってこんなに壊れやすいのか?

遺跡発掘みたいに慎重にやらないといかんとか?


「ウィルの攻撃力が高すぎるんじゃない?」

「は?」


思わず、間抜けな返事をしてしまったが、あながち間違いとも言い切れないか。

と、なればテストするしかあるまいっ!

次のコア持ちを探しだし、実験に移る。


「うぇ~るかむ、ディリング!

 ちょっと弱いヒール!」


バランスが難しい。

弱すぎて倒すことは適わなかった。


「ここ来ると、ウィルがおかしくなるよね」

「・・・楽しいんだと、思う」

「やっぱ、あれ、楽しんでるんだ」


言いたい放題だな。おい。


「もう1発、ヒール!」


足下から崩れるようにして、コア持ちが土塊と化す。

今度は、先ほどよりも慎重にコアを取り出す。

が、また薄皮を破るような感触が伝わってきたかと思うと、コアが崩れていく。


「やっぱり、ウィルの攻撃力が強すぎるんだよ」

「バカな・・・」

「強すぎるのも考え物だね」

「楽勝だったはずなのに・・・こんなハズでは・・・」

「どうしよう?」

「・・・ボクと、チノで取ってくる」

「そうよね。

 ここじゃ、私の水魔法、役に立ちにくいし」

「そうですね・・・チノとミレイに任せるしかなさそうです」

「じゃ、ウィルとラルはここで待っててよ」

「は?」

「手分けした方が早いと思うんだ」

「いえいえ。何を言ってるんですか。

 そんな危険なことさせられる訳ないじゃないですか!」

「・・・ウィルは、ラルとお留守番」

「いやいやいや。危ないから。

 治療できる人間と一緒じゃ無いと危ないから」

「・・・大丈夫。

 ボクも、チノも強くなった」

「チノもミレイも、らしくないことはしないで、

 一緒に行動しましょう。ね?

 ほら、ラルも心配しますし」

「チノとミレイなら大丈夫じゃない?」


後ろからフレンドリーファイアー喰らった気分だよ。

思わず、ラルの方をじと目で見てしまう。

振り返ると、チノとミレイが出発しようとしてるし・・・


「こらこら。君らも出かけようとしない」

「時間勿体ないじゃない?」

「焦らず、ゆっくり行きましょうよ」


言い終わるか終わらない最中に、地鳴りに近い爆発音・・・そして、続いてゴゴゴゴという表現が相応しい地響きが聞こえてきた。

誰かが派手な攻撃呪文でも使ったのだろうか?


「今の音、なん」


会話をさえぎるほどの轟音と、上から降り注ぐ土砂。


「チノ、ミレイ!?ゲホッ、ゲボッ」


その場に留まっていては、生き埋めになってしまうため、慌てて後ろに下がる。


「ゲホッ、ミレイ!チノ!」


轟音が止んだ後には、大量の土煙と、目の前を塞ぐ壁。

見回すが、人が通れそうな隙間は見えない。

取り敢えず、これ以上の崩落は起きそうに無いが・・・


「ミレイ!チノ!無事ですか!」


大声で向こう側に呼びかける。


「チノ!ミレイ!」


耳を澄ませるが、自分の鼓動、呼吸音、ラルの息づかいがやたらと耳に付く。


「・・・ィル」


微かにだが、確かに聞こえた。

チノの声だ。


「チノ!ミレイ!無事ですか!?」


じっと耳を澄ませる・・・


「ボ・・・は大丈・・・よ・・・」


所々、聞き取れないが、なんとか無事のようだ。


「よかったぁ」

「ええ、無事なようですね」


それはそれ・・・どうする?

どう見ても通れそうな穴は無いし、下手に触って更に崩落しても危険だ。

土属性魔法でもあれば、状況は違うのかも知れないが・・・水に氷だしな・・・

急いで合流すべきだが・・・正確なマップが無いからな・・・速攻で入り口に戻るべきってとこか。


「急いで、入り口に戻ってください!

 入り口に戻るんです!」

「・・・わか・・・」

「急いで入り口ですからね!」

「・・・った・・・また・・・」

「無事に伝わったと信じるしかないですね」

「そ、そうだよね」

「さて・・・」


振り返って、通路の先を睨む。

残った道の先は・・・来た道とは違う。


「行き止まりじゃ無いといいんですが・・・」

「ええ!?今更!?」

「ま、こっちは僕がいるので、

 命の危険は少ないでしょう。

 最悪、どこかで助けを待つというのも手です」

「うわぁ。最後の手段だよね~」

「そうですね。

 ま、先を急ぎますかね」


寂しいパーティーになってしまったが、今は先を急ぐとしようか。


次回「足手まといの日の???(他校生)」


Twitter @nekomihonpo


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◆用語 ●幼少期人物一覧
 ●学院初等期人物一覧
 ●学院中等期人物一覧
 ●学院高等期人物一覧

以下、感想に対する補足になりますが、ネタバレを含む可能性があります。
見る場合、最新話まで見た上で見ることを推奨します。
◆1 ◆2 ◆3 ◆4 ◆5 ◆6 ◆7(2013/02/03)
あとがきは ネタバレ を含む可能性があります。
◆あとがき(2013/02/01)
1話にまとめあげる程ではなかったおまけ。
◆研究室での日常のヒトコマ(2012/11/23)



― 新着の感想 ―
[気になる点] ~「ウィルは、いつも仲間と一緒に行動するんだろ?」 いつも→いつもの でしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ