ささやくように爆発を歌う
ささやくように爆発を歌う
その日、私は、恋をした、という夢を見た。
スマホをぶん投げたら爆発した。
ボカァァァァァン!
「百合せんぱい、百合しぇんぱい」
爆発とはなんだろう。
一点のエネルギーが放射状に発散し、
その余波で周囲を破壊する化学反応。
では百合は爆発するのだろうか?
「百合ィィィィィィィィ!!!!!」
ボカァァァァァァァァァン!
ジャンジャンじゃん
轟音百合ソングによって
大気中のユリエーテルが振動し、
人体のユリニウムまで共鳴を起こし、
脳の理性を破壊した。
「ユリー」
「ユリー」
「ユリー」
「ユリー」
「うるさい」
やはり百合は爆発ですね。
いいですね!
〜〜〜〜〜〜〜〜
次、
百合は発熱反応である。
これは当たり前ですね。
直感的に明らか。
、、、え?
わからない?
まさか。
百合は発熱反応じゃろ。
例
「しぇんぱい」
「はう」
「しぇんぱい」
「はう」
「あたし、しぇんぱいに、一目惚れしました」
「きゅん♡」
ほら。発熱した。
どう考えても違う?
、、、ああ
発熱反応ではない百合もありますね。
反例
後輩はヤンデレとなって、先輩を刺殺した
「先輩が、悪いんですよ」
「ど、どうして、、、」
「あは、あは、あははははは」
「寒い、、、身体が、凍りそう、、、」
「大丈夫、私もすぐそっちへ行きます」
百合心中。
ああああああああ!
百合心中!!!!!!!!
発熱じゃない、吸熱反応だ!
結論、百合は多様である
〜〜〜〜〜〜〜〜
スマホが2台あります。
スマホとスマホをくっつけます。
スマホとスマホがウィいいいいん
百合です。