序章 新たなる伝説
読者の皆様へ
歴史にもしもはない。でも、誰もが「もしも~だったら」と思いたくなるでしょう。例えば、8年間でギリシャからインドまで及ぶ大帝国を築き、アラビア遠征を目前にして熱病で亡くなったアレクサンダー大王がもしも長生きしたらその後の世界はどうなったかを想定してみてください。たぶん、大陸の大半が帝国の一部になり、ヘレニズム世界が至るところに拡大していき将来大帝国を築くローマ帝国には引けを取らない大帝国に成長していたでしょう。
そこで、もしもアレクサンダー大王が長生きした場合の世界へ皆様をご招待しましょう。
紀元前323年
バビロンの都での出来事であった。
マケドニアのアレクサンダー大王は、アラビア半島への遠征軍を編成していた。
プトレマイオス軍5万人
セレウコス軍2万人
アリダイオス軍2万人
合計9万人の兵力で、アラビア半島遠征を計画していた。
しかし、運悪く大王は突然熱病に倒れた。大王は、祝宴から10日余り熱病に苦しんでいた。そんな時、一人の侍者が大王のもとに現れた。
「大王様、医者でございます。」
大王は、「本当か…。」と反応した。
医者と名乗る男は、大王に薬草を与えた。なんと、これは主にアフリカ大陸が原産である「キナノキ」であった。キナノキに含まれている薬効成分である「キニーネ」は、主に熱帯で流行しているマラリアによく効くものであった。男は、アフリカから来た者であった。彼は、大王に薬を飲ませた。
「これで、よし。大王、あとはしばらく安静にしておいてください。」そう言って、男は立ち去った。
数日後、大王の病は回復していた。そのため、予定通りアラビア半島への遠征が行われることになった。
大王の新たなる伝説は、これから始まるのであった。