表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/42

技能研修生(アルバイト)

 夕方。

腰に工具をぶらさげた工事関係者が二人、車から降りて来る。


 ダストボックスの上で『雉トラ(招き猫)』が男達を見ている。


工事責任者が、

 「失礼しま~す! 配線工事に来ました」

静子がカウンターから明るく出迎える。

 「あ、お待ちしておりました」

 「お忙しいとこすいません。事務所に入らせてもらいまーす」

 「どうぞ、どうぞ。オーナー、ご案内して」

百地教授が、

 「ハーイ。いやいやいや、大変ですねえ。うちの事務所、狭くて汚いんですよ~」

と、責任者が振り向いて外人の様な若い助手に、

 「オメーェ、脚立キャタツは?」

 「キャタツ? 忘れた」

 「大丈夫か? オメーェ・・・」

事務所に入るとさっそく責任者と若い助手(ベトナムの技能研修生)が打ち合わせを始める。

百地教授は手持ち無沙汰に二人を見ている。

すると責任者が、

 「すンません。この店の配線図をお借り出来ますか?」

教授が、

 「ハイセンス?」

責任者は教授を見て、

 「いえ、配・線・図です。あれ? オーナーさんですよね」

 「え? あッ、まあ。配線図ですよね。え~と、ハイセンス、ハイセンス・・・ちょっと待って下さい」

教授は書類ケースを開ける。

そこに石田さんが退勤のため事務所に戻って来た。

 「おッ、石田さん! 良い所に来た。わるいけど店長に店の配線図はどこにあるか聞いて来てくれる」

 「は~い」

石田さんはまた売り場に戻って行く。

暫くして石田さんが事務所に戻って来る。

 「机の上の右の書類ケースの、二段目の下から三枚目ッす」

 「ナニッ?」

 「そのケースの二番目の引き出しを開ければ、下の方に有りますって」

 「ああ・・・」

教授は書類ケースを開けて探し始める。

 「下の方ね・・・あ~あ、これだな」

責任者に青い配線図の写しを見せて、

 「コレですか?」

 「・・・あッ、そうですね。これ、ちょっとお借り出来ますか」

 「どうぞどうぞ」

若い助手が配線図をチラッと見て、事務所を出て行く。

責任者が助手の男、

 「お~い! 分かったのかー」

助手は偉そうに何も言わず片手を挙げて事務所を出て行く。

石田さんが出て行った助手を見て責任者に、

 「外人ッすか?」

責任者は助手の受け答えに腹が立っているのか、生意気な石田さんを見て、

 「ベトナムッ!」

 「ベトナム?」


 助手が出て行ったのと入れ違いに、夕勤のアルバイト学生達(杏子と弘美)が息を荒げて出勤して来る。

杏子さんが事務所の壁の時計を見て、

 「セーフ! 一分前」

弘美さんはスポーツバックをテーブルの上に放り投げ、急いでストコン画面をタッチする。

画面がヒラき、モニターに映る時間を見て、

 「あ~あッ、 ヤッベー! 四五分だ」 

弘美さんは自分の腕時計を見て、

 「なんだよ、この時計一分遅れてんジャン! ッたくう。オメーェが悪いんだぞ。アイス喰いてえなんて言うから」

杏子さんが、

 「アタシじゃないよ。あのナナの店員がつり銭間違えるからだよ。トロイ店員。アイツ、変な日本語だったから外人じゃね?」

事務所内は突然、『女子高の教室』のように騒がしくなる。

と、椅子に座りタバコを吹かしながら週刊誌を見ている石田さんが、

 「ウッセーッ! いつまでもガキやってンじゃねえ」

弘美さんが石田さんを見て、

 「あッ、石田さん。居たの」

 「イタノ?」

石田さんは弘美さんをムカついた顔でニラむ。

弘美さんはサラリと、

 「あッ、ごめんごめん」

石田さんが怒って、

 「ナメた口きくんじゃねえ。オレはオマエ達より先輩だからな」

弘美さん、

 「失礼しやした」

杏子さんは折りたたみ椅子に座って居る百地教授を見る。

 「・・・あれ? ソコ人は」

石田さんはタバコを灰皿に置いて、

 「電気屋だ」

 「違うよ。ユニホーム着たオジサン!」

 「バ~カ、オーナーだ」

弘美さんが、

 「オーナー? え~え? この店いつからオーナー店に成ったの?」

 「ウルセェー! オマエ等はただ働いてれば良いンだ。よろしくお願いしとけ。裏の仕事は教授だぞ! オマエ等バカを教育しに来たンだ」

杏子が驚いて、

 「キョウジュ? 教授でオーナー? 何でこんな所に居るの?」

石田さんが、

 「オマエ等を監視に来たンだ」

 「アタシ達、何も悪いことしてないもん」

百地教授は三人の会話を呆気アッケに取られて聞いている。

すると杏子さんと弘美さんは教授の前に来て、

 「始めまして、佐伯杏子サエキキョウコです。よろしくお願いしま~す。キョージュ」

 「アタシは池辺弘美イケベヒロミでぇーす。ヒロミって呼んで下さい」

 「あッ、アタシはキョウ子で良いです」

教授はまぶしそうに二人を見て、

 「キョウ子とヒロミ? ここはキャバクラじゃないからなあ~・・・」

百地教授は威勢の良い女子達の挨拶に戸惑いながら、

 「僕の名前は百地です。よろしく。確か、二人は学習院ですよね。頑張って下さい」

弘美さんは自分の制服を見て、

 「ええッ? よく分かりましたね。さすが教授!もしかして学習院の教授だったりして」

石田さんはタバコの先を灰皿に叩きながら、

 「気取ったバカ女が行く学校なんかと違うよ。オーナーは山谷大学の教授だ」

弘美さんが、

 「ヒド~イ。 教授、何か言って下さいよ! ソレより山谷大学なんて在るんですか?」

石田が弘美さんを見て、

 「ウルセェ、早く着替えろ! 店長が待ってるぞ」

杏子さんが驚いて、

 「ええッ! 店長? カウンターに居たシト(人)が店長? 」

石田さんはタバコの煙を天井に向かって吐き、

 「あれが奥様だ。美人だろう・・・」 

弘美さんが、

 「ビジン? おばさんジャン」

 「あッ! 教授、コイツの時給下げちゃって良いッすよ」

弘美さんは焦って、

 「あッ、いや、お母さんみたいな人ですね」

杏子さんと弘美さんはユニホームに着替えながら、

 「教授って、幾つですか?」

石田さんが杏子さんを睨んで、

 「教授? サンぐらい付けろ。偉いンだぞ」

 「あッ、すいません。教授サン」

百地教授は突然の杏子サンの質問に戸惑って、

 「えッ? あ、五十歳位だったかな?」

石田さんは教授の顔を見て、

 「教授って五十歳スか? 若く見えますね。三八位かと思いましたよ」

 「三八? 嬉しいね。時給上げてやんなくちゃ」

 「ようよう、ドンドン上がって来るぞ」

 「あッ、石田さんは、これからの仕事をよ~く見てからね」

杏子さんが、

 「五十歳ですか? パパと同じトシ」

百地教授が、

 「お父さんは、何をやっているの?」

 「丸の内のホテルで、コック長をやっています」

教授は驚いて、

 「コック長ッ! 凄いな~あ・・・」

二人は私の前まで来ると、

 「それじゃあ、教授サン! よ・ろ・し・くッ」

百地教授は椅子から立ち上がり右手を差し出す。

杏子さんが、 

 「えッ! 握手ですか?」

教授は突然、右手の小指を立てる。

 「何ですか? コレ」

 「うん? 指切りだ」

 「ユビキリーッ!?」

杏子さんは恥ずかしそうに、右手の小指を教授の指に絡ませて、

 「よろしくお願いします」

弘美さんも右手の小指を突き出す。

弘美さんは教授のユニホームの袖口から覗く腕時計を見て、

 「いい時計してますね」

教授は自分の腕時計を見て、

 「ああ、これ? ま~な」

弘美さんが、

 「ロレックスじゃないですか? パパと同じ」

弘美さんは小指を絡ませながら、

 「ヨロシク」

教授は二人を見て、

 「頑張って下さいね。若い時は二度と来ないんだから」

杏子さんと弘美さんが元気良く、

 「ハイッ!」

賑やかに事務所を出て行く二人。

と、直ぐに杏子さんが事務所に戻って来る。

百地教授が、

 「どうした? 忘れ物?」

杏子さんが、

 「教授。この店、変な客が多いから気を付けてくださいね」

石田さんが生意気な杏子さんを睨んで、

 「ウッセー! 早く仕事しろッ!」


 石田さんが椅子に座りノンビリとタバコを吹かし、天井の中を覗く工事責の任者を見ている。

責任者が、

 「もう少し左! ヒダリーッ! ヒダリが分かんねえのか? ・・・そう。コードを通して・・・早く通せッ! ・・・良いよ~」

天井の蓋を閉め、脚立から降りて来る責任者。

 「終わりました。じゃ、オーナーサン、ここに検印を御願い出来ますか」

 「えッ! もう終わったんですか?」

 「とりあえずパイプの中にコードを通すだけですから」

 「あ~あ。じゃッ、その紙を貸して下さい。今、押して来ますから」

責任者が百地教授を見て、

 「教授だったんですか?」

 「ああ、プー太郎達のね」

 「はあ?」

百地教授は事務所を出て行く。

                         つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ