表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
盾の魔術師、トップを疾走れ!  作者: 九五
【天は世界の理を、煉獄は過去を渇望す】
25/33

◆【登場人物】まとめ

2023年最後。多謝。

■キャラクターが増えてきたので登場人物一覧として、ここまでを一旦まとめます。誰だっけこいつ、と思ったらご参照ください。





《プレイヤー》


Nine(ナイン) Re:birth(リバース)

●本作の主人公。とある出来事をきっかけに挫折し、仮想世界に居場所を求めた少女。旧作『Shadow Rebellion』プレイヤーで、夭折(ようせつ)したメインキャラの【オルフェウス】推し。世界観厨で、(主に推しキャラが関連する)情報収集をひたすらしていた。武器は【錫杖】で、戦闘スタイルは魔術偏重。



Canary(カナリア)

●プロゲーマー。RECAPTURE HEROS内でナインが最初に喋った他プレイヤー。メイン競技は格ゲー全般。受け流し(パリィ)に強い(こだわ)りがあり、今作では右の太刀、左の小太刀の【二刀】スタイル。その美貌と金髪から【金糸の妖精】と呼ばれ、ファッションリーダーとして人気がある。金髪がトレードマーク的に思われているが実はアバターの髪型をコロコロ変える。



Stevepunk(スティーブパンク)

●イベントによってアバターを人狼に変えられた海外プレイヤー。インストールしている自動翻訳ソフトが『SANSITA(三下)Talk(トーク)』という安物で、語尾がちょっと変。プロゲーマーを目指している学生だが、まだVRゲームを始めて数か月の彼はその道を歩き出したばかり。現在ログアウト中。



Very Nice(ベリーナイス)

●世界賞金ランキング17位を誇るトッププロゲーマー。対人戦(PvP)こそゲームの華だと考えており、主戦場ももちろん格ゲー。対戦のハードルがより自由な世界(ゲーム)を求めてRECAPTURE HEROSに参加した。実は拡張感覚操作におけるVRアクションに関しては、世界で五指に入る腕前。戦闘スタイルは【格闘】で、むしろ武器を使う方が苦手。



Watch(ウォッチ)

●新人プロゲーマーにして、FPS界隈では最注目のルーキー。ナインとは幼馴染の親友で、繊細な彼女をなにかと気にかけてきた。高校在学中から大会での活躍経験がある。



ikeO-ji(イケオージ)Kinya(キンヤ)

●格闘家のような外見をしたおじさん。手にする巨大な包丁は、武器種【戦包丁(いくさぼうちょう)】。



yuzuharu(ユズハル)

●本名柚春(ゆずはる) (あらた)。有名プロゲーマーで、現世界賞金ランキング一位の選手。人気、実力共に紛れもない『本物』だが、一部同業者(プロゲーマー)には煙たがられており、性格に難あり……?



LANCER(ランサー)

●yuzuharuと一緒にいた戦士風のアマチュアプレイヤー。チャラ男感がある。



Hachi(ハチ)

●yuzuharuと一緒にいたもうひとりのアマチュアプレイヤー。アバターも声も中性的。おそらく若い。



Satonaga(サトナガ)PEN(ペン)

●ナインがShadow Rebellionで最後に会ったプレイヤー。まだ新作にログインしたかどうかも不明の人物。




《NPC》


【キキタ、ジバニ、ナッテア】

●商人気質の獣人族『地猫族』たち。プレイヤーをかき回すようなイベントばかりを担当していて、現状目的などは不明。



【ラズライト=サウザンド】

●和装の女剣士で、初期街『千武国サウザンド』の国主【三姫】のうちの一人。二振りの刀を自在に操り、アクロバティックな戦いをする。闇に餐まれた洞窟に囚われていた。



【ルクス】

●ラズライトの従者で【煌槍のルクス】と呼ばれる実力者。厳格な雰囲気のある男性。



【ロデット】

●『政姫』と呼ばれるサウザンド国主のひとりで金髪ブロンド、ドレスアーマーの少女。言動が粗雑で乱暴だが、実は好人物で兵や国民からの支持は厚い。



【ウラン・コーリー】

●ナインたちが【石の密林】から助け出した少女。沢山のアイテムを所持し、ゴミ山に住んでいたと話しているが、まだまだ謎が多い。ちなみに話し言葉は特定地域の方言でなく『怪しい関西弁』。



【オルチタ=グラヅネカ】

●【天理の真言者】と呼ばれるハドラインの支配者。恐怖で支配する圧政を布いており、まだ見ぬ本体はyuzuharuをもってしても歯が立たない難易度だという。

まだ公開から数か月ですが、更新のペースに比べれば予想よりも多くの人に読んでいただけた気がします。ありがとうございます。


今後もより面白くなるように、また週2回の更新ペースは安定するように精進したいと思います。


読んでくださった皆さまにおいては、ブックマーク、評価、感想などで応援いただけると嬉しいです。


来年もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ