表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

STORIES 077: 難しい理由なんて要らない

作者: 雨崎紫音

挿絵(By みてみん)



Good morning, my world.

Sunshine, smiling faces.

You light up my days.


ある朝、起き抜けの寝ぼけ眼で感じた世界。


.


生物はなぜ生きていくのか。

何のために生存してゆこうとするのか。


たぶん意味などない。


命が発生し…

個体として、そして種全体として、

生き残るため、存在し続けるために足掻くだけだ。


.


ヒトは、そこに意義を見つけようとする。

生まれてきた意味、生き続ける意味を、種の保存とは別の解釈で説明しようとする。


生き甲斐、自己表現、芸術、哲学、愛情…


おそらく、それすらも、生物としての生存本能の一部であり…

生き残りのためのプログラムによるものだ。

より強く、環境に適したものを残すための。


世界は、ボルトとナット、そして歯車で多くの部分が構成されている。


そんなことを言ってしまうと詰まらなくなってしまうだろうか。

いや、むしろ気が楽になりはしないか。


人生に、難しい理由を求める必要なんてない。


.


生きたいように生き、やりたいことを探す。

独り善がりや我儘ではなく、それぞれの個性を尊重して、認め合って。


残念ながら、価値観というのはみんな違う。

だから、実際には争いも絶えない。


彼はコーヒーが好きだけれど、彼女は紅茶じゃないと嫌がる。

僕はどちらも好んで飲むし、彼も彼女も大切な友達。

そういうことって沢山ある。


それから…

音楽とか会話とか食事とか。


自分が楽しむ以上に、周囲も楽しくさせたい。

みんなが笑顔で過ごせるようになるなら、自分ももっと楽しくなるはず。

みんながそう考えられたら、平和になるよね、きっと。


いいことばかりなんて、ありはしない。

でも、出来ればそうありますように。


そう願い続けていれば、もっといいことあるかもね。


.


もしあなたが生きる意味を見失ってしまったら….


一人でも多くの人を笑顔にできること、

簡単にできることから試してみたらどうだろう。


自分からみんなに挨拶をするとか、

周囲の人に笑顔で接するようにするとか、

その程度のことでいいと思う。


わかったようなことを言うな?

綺麗事なんて反吐が出る?

他人のことなんて知ったことじゃない?


そうかもね。


でも僕は、ただニッコリと笑いかけてもらえるだけでも、その人が好きになり、嬉しい気持ちになる。


それでいいよ。

そう思えない人よりは、少しは幸せなんじゃないかな。


現実には…

相手にも依るし、難しいことも多い。

それもわかってはいる。


そうなんだけれど。


.


おはよう、世界

さわやかな陽射しと、たくさんの笑顔

あなたが、私の毎日を明るく照らしている


生きてゆく意味なんて、それだけで充分じゃないかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ