表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/22

装飾店で……?

「ここだ」



私が話しているうちに目的の店へと到着したようです。

早速店の中に入ると、様々な宝石を使ったアクセサリーがショーケースの中に入っています。

見た感じだと、どれも1級品のように思えます。



「殿下、もう既にどれにするかは決めているのですか?」


「あぁ、前回来た時に、3つまでは絞ったのだが……そこからが、な」



そのようなことを話しているうちに、支配人の方が来て、私達は別室へと案内されました。



「殿下、フィーリン商会会頭殿、いらっしゃいませ。

奥へどうぞ、ご案内致します。

ご要件は先日のものでしょうか?」


「あぁ、頼めるか?」


「承知致しました。

すぐにお持ち致します」



支配人が私をフィーリン商会の会頭として扱ったのは、この国では私は隣国の公爵家の令嬢というよりも、フィーリン商会会頭という立場の方が優先される、ということなのでしょう。


もしくは、そちらの方が印象が強いのか、ですね。



「お待たせ致しました」



支配人が持ってきたのは、3点の耳飾りでした。

サファイアのあしらわれた大人っぽい細工のものと、少々珍しいクンツァイトが使われた可愛らしいイメージのもの。

もう1点はコーラルです。


石言葉はそれぞれ、『高潔・崇高』、『寛大・優しさ』、『威厳・長寿』です。



「王妃殿下に贈るのでしたら、クンツァイトが良いかと。

家族として贈るのでしたら、コーラルでしょうか?」



殿下が私に意見を求めるような視線を送ってきたのでそう答えます。

サファイアの崇高ですが、王妃殿下は国母です。

崇高というよりも優しさの方が良いでしょう。

これが国王陛下へ、というのでしたらまた話は別ですが。

家族として贈る、というのでしたら『長寿を望む』という意味もありますし、その方が良いでしょう。



「クンツァイトとコーラルか……どちらの方が母上に似合うと思う?」


「それは、私ではなく殿下ご自身が選ぶべきだと思います。

私よりも殿下が選ばれたほうが王妃殿下もお喜びになると思いますもの」



私が微笑むと、殿下は少し頬を赤くそめ、私から視線を外しアクセサリーへ目を向けます。

照れているのでしょうか?

よく分かりませんね。



「……よし、決めた。

これにしよう」



殿下が指をさしたのはクンツァイトの可愛らしい耳飾りでした。

ピンクのその石は王妃殿下のイメージなのでしょうね。



「あぁ、それともう1つ……」



殿下が支配人に何か頼んでいるようですが……何を頼んでいるのでしょうか?

支配人が出ていくと、殿下はソファーに座りなおしました。



「エリス、礼を言う。

いいものを選ぶことができた」


「殿下のお役に立てたのならよかったです」



ですが、この場にいたのが私ではなくルアンだったとしても、きっと私と同じことを口にしたでしょう。

ルアンも私と同じような教育を受けているはずですから。

……いえ、自分で決めろと言って突き放すかもしれませんね。

ですが、本当に困っていたのであれば助けてくれるでしょう。



「お待たせいたしました」



支配人が戻ってくると、その手にはローズクォーツの髪飾りがありました。

殿下はこれを頼んでいたのでしょう。

ですが、いったいどなたに贈るのでしょうか?

殿下には婚約者がいらっしゃったのでしょうか。

そのような話は聞いたことがなかったのですが……。



「ありがとう。

……よくできているな」



殿下のおっしゃる通り、細かなところまで細工が施されています。

薔薇の形に削られたローズクォーツは、その髪飾りを付ける人物を引き立たせるでしょう。

そう思わされるほど、その髪飾りは綺麗でした。



「エリス、つけてみてくれ。

今日の礼だ」


「い、いえ、いただけません!

このようなものは困ります……!」



まさか私に渡すものだったとは思ってもいませんでした。

勿論、お断りいたしますが。

こんなに高価なものはいただけませんし、ローズクォーツなどをいただいてしまえば噂になってしまいます。

なにしろ、ローズクォーツは恋愛の石ですから。

相手が殿下であるのならなおさらです。



「私はエリスに受け取ってほしいんだ。

ダメだろうか?」



微笑んで言われても、私には受け取る気はありません。

これが婚約者からであるのならば、また違ったのですが……。



「殿下、こういうものは私ではなく好きな方にお渡しするべきだと思うのですが……」


「まだ……か。

もう少し……してから、だな」


「殿下?」



まだ、もう少し、とは何でしょうか。

よくわかりませんね。

殿下も自分の世界に入ってしまったようですし。



「申し訳ありませんが、下げていただけますか?」


「承知いたしました」



私は、支配人にお願いして髪飾りを下げてもらいました。

殿下が自分の世界に入ってしまっているうちに行動しておいたほうがいいでしょうし。

ルアンに言わせると、私は押しに弱いようですから。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ