表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小さな鼓手

作者: Irene

ラパパン・パン、ラパパン・パン、

あらゆる所から響く子供の声。

それはあるお方の誕生を祝う歌、

誰が最初に歌ったのか、それは誰にも分からない………


遠い遠い異国の空の下、

俺は一人で冬を迎える。

周りはとても楽しそうなのに、

此処になじめない俺は、独り。


あちらこちらから打楽器の音が聞こえる。

ラパパン・パン、ラパパン・パン。 と、

それはこの国の子供たちがイブに歌う歌。

聖なる夜を告げるための歌らしい。


ホテルの酒場で独りなれないワインを飲む。

そして家族が恋しいと涙ぐむ………

とんとん、と肩を叩かれた、

ふりむけばそこには小さな子供。


なれない言葉でどうかしたのかと問いかける。

そしたら懐かしい俺の国の言葉で話しかけられた。

思わず目を見開いた俺に気を良くしたのか、

その子供が問いかける。


ラパパン・パン、ラパパン・パン、

今宵はイブ、全ての者に温かさを与える夜。

遠い場所でこの日を迎えるあなたに、

どうか、一曲歌わせていただけませんか?


おどける様に話しかけられ、

思わず口元が笑みを形どる。

憂鬱な気持ちは晴れてはいないが、

一曲くらいならいいかと思った。


ラパパン・パン、ラパパン・パン、

子供は歌う、悲しげに、寂しげに………

孤独で貧しい児共の歌を。

尊いお方に届けるプレゼントが無いと悩むその子の姿を………


ラパパン・パン、ラパパン・パン、

その子は続ける、物憂げに、遠慮しながら。

小さなドラムしか持たないその児の歌を、

一生懸命考えるその子供の姿を。


ラパパン・パン、ラパパン・パン、

子供は歌う、明るく、楽しげに!

素朴なプレゼントを思いついた児供の歌を!

自身が考えた歌を送ることに決めたその子の姿を!


ラパパン・パン、ラパパン・パン!

いつの間にか周りにいる大人たちも歌を歌う。

ラパパン・パン、ラパパン・パン!

ワインを片手に陽気に歌う!


彼らに巻き困れ拙いながらも歌う、

気がつけば共に騒いでいた。

気づくと先ほどまでの悲しみが消え、

同時に子供の姿も消えていた………


それはあるお方の誕生を祝う歌。

あちらこちらで響く子供の声。

それはあるお方の誕生を祝う歌、

一説では天使が歌い始めたらしい………


ラパパン・パン、ラパパン・パン。

軽やかに、嬉しげに響く歌がある。

次は誰の側で聞こえるのだろう?

ラパパン・パン、ラパパン・パン__






メリークリスマス!!

こしゅ【鼓手】とは。意味や解説、類語。つづみや太鼓を打つ人若しくはドラマー

ばーい うぃき先生


観測者 7.2号さんの主催する非リア同盟企画のために投稿しました~(二つ目)


こっちでは毎年イブになると子供たちがクリスマスソングを歌いに家から家へと渡る習慣があるんです

なのでその歌のうちの一つを題材にしてみました~


感想宜しくお願いします(ペコリ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ