表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

永久の問いかけ

作者: 大西洋子

「朝は四本、昼は二本、夜は三本。それは何卒や?」

守るべき門を通ろうとした者らに口をはさみ、やがて「それは人間」と応えられたスフィンクスは、「人間とは何卒ぞ?」と問い直し、得られぬ応えを得るために、一才になった子どもらの騒ぐその声を門に通らせて、守るべきその門を永遠の闇の中へと閉じた。

そうしてスフィンクスは、己の肉体をいくつもに分け、ライオンの姿で世界中へと散らばった。

誕生し、やがて滅んだ文明のあちらこちらで、姿を描かれながら彷徨う。

ライオンは耳をかたむける。親から子へと語り紡がれ、時代と共に変化していくその物語に。

ライオンは読む。嘆き哀しみ、それでも幸を願う人間の生き様をまとめし書を。

そうして再び問う。

「人間とは何卒ぞ?」

「人間よそなたは何を望む?」

「人間よ故きを温ねて新しきを知れ」

ライオンは、かつて永遠の闇に閉ざした門を書に改め、その書が集まる図書館の門番となり、書から人間達に問いを重ねる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ