1話
ゲームが始まったと言っても、テレビの画面には何も写っていない。
その手前にデジタル的な画面・・・HUDみたいな映像が表示されている。
突然現れた画面に少し驚いたが、画面は表示されたままだ。
そこには、左上に プレイヤー 日本 と表示されており画面の真ん中には日本を中心とした周辺国の地図が表示されている。ただそれだけ。
漠然と画面を見ているのもアレだし、試しに指でそれに触れてみると、タッチパネルの様に操作出来る事がわかった。どういう原理で表示されているんだ?
不思議に思いつつも画面に没頭する。タッチする指が止まらない。あれよこれよと操作する。
気がつけば数時間後が経過していた。
画面中央の地図は拡大・縮小が出来た。ネットの地図アプリみたいだ。プレイヤー 日本 もタッチしてみる。すると、表示が拡大され色んな単語が羅列されていた。
とりあえず人口をタッチ。 人口 低 と表示された。次は経済力にタッチ。 経済力 中 と表示。更に軍事力を見つけ、気になりタッチする。 軍事力 中 と表示。
この感じ、SLGに近いか?
しかも低だの中だの曖昧だなと感じる。
何を基準に低いんだ?何が基準の中なんだ?分からん。
しかも人口 低 なのに経済と軍事が中っておかしいと思い、別の単語に引っかかる。
国民満足度 低
それは今の自分にも言える事だった。
安い給料に高い生活費。不安な将来を考え貯蓄の日々。仕事は拘束時間が長く、休日は1週間中2日だけ。仕事が5日で休みが2日?計算おかしくね?しかもこれでまだマシな方とかバグかよ。
世界は不安定なまま時間はしっかりきっちり廻る。ブラックが当たり前な世の中で、普通が難しくなっているのだ。このゲームにはそれが、経済と軍事に反映されているだけマシなのかもなと思う。
いろいろと気になる事が山ほどあるが、段々と眠気が瞼にのし掛かり始めた。仕事終わりの体は睡眠を求めている。寝るのだ寝るのだと訴えてくる。幸い明日明後日は仕事は休みなのだ。
風呂は明日以降でいいかと思い、ふと気になった。
この画面はどうしたら消えてくれるのか?
ゲーム機を起動したなら、そのまま消せばいいかと電源を切る。画面は表示されたままだった。
どうやらこの画面を消すまでは寝させてくれなさそうだ。