表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

幽霊は夜現れる

初投稿です。拙い物語ではありますが最後まで読んでくださると幸いです。

 「ウィリアム、現れたぞ。あれだ」

 それは午前三時を少し過ぎたときに現れた。

 それは少女だった。少女が城壁の上で私たちに背を向けるようにして立っていた。

 5フィート程のほっそりとした体躯に、緩やかなウェーブを持つ色素の薄い髪を腰のあたりまで纏わせている。着るものは囚人が着るような粗末な白いワンピースだけであり、装飾品をつけておらず、靴も履いていない。

 「俺の言ったとおりだろう。これでおまえも俺の話が本当だと分かったろう」ハンスが得意げに言う。

 「そのようだね。それにしても・・・・・・」あの後ろ姿は見覚えがある。

 「ウィリアム、声をかけてみろ」ハンスが私をせかすように言った。

 「ハンス様の言葉にもあれは耳を傾けようとはしないのです」ローレンツが困った顔をしていった。

 「俺の言葉にも耳を貸さないとなれば、あれが耳を貸すとしたら次期国王であるウィリアム、おまえくらいだろう。」

 「ハンス様、そのような話をされるのはよろしくないかと」

 「よいではないか。ここには俺とウィリアムとおまえしかいないだろう」

 「あの幽霊が聞いているやもしれません」

 「あの礼儀知らずの幽霊の話を誰が信じるものか。ウィリアム、早く声をかけてみろ」

 「分かったよ」


 次期国王か。前国王であった父上が40歳にもならないうちに”病死した”ことを考えると、現国王である叔父が私に素直に王冠を譲る光景は浮かんで来ない。きっと私も父上のように”病死させられる”だろう。

 それにしても、私が死者の国に行くより前にそこを体験したものの言葉を聞くことが出来るとはありがたい。父上が気を利かせて使いの者をよこされたのだろうか。そのようなことが出来るなら父上自身がいらしてくれたらよかったものを。


 余計なことを考えてしまった。今は目の前にいる幽霊のことを考えよう。

 「気むずかしいお嬢さん、どうか私にそのお顔を見せてくださいな」できる限りの笑顔を作り幽霊に話しかけた。この後ろ姿はやはり・・・・・・。


 幽霊はゆっくりとこちらの方を向いた。その顔は


 「お久しぶりです。兄上様。ずいぶんと他人行儀ですのね」


 生前の妹そのものだった。

  

 

    

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ