表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

幼なじみの秘密

 帰宅した途端、キッチンから母さんが僕を呼んだ。


「マモル、アヤカちゃんから電話あったわよ!」


 部屋に直行しかけていた足を、リビングに向ける。


「――え、アヤカって誰だよ?」


 聞き慣れない名前に、記憶の検索が働かない。


「何言ってるの! 吉田薬局のアヤカちゃんよ!」


 ――吉田……アイツか!


 つい先日、夏祭りの夜に会った眼鏡顔が甦る。


「何の用だって?」


「知らないわよ。あんた、ちゃんと電話しなさいよ」


 ――何で僕が……?


 母さんとの間に女同士のよく分からない約束でも交わしたのか、とりあえず逆らわないことにした。


 ローボードの隣にある電話器の前に行き、壁に貼られた町内会や商店街の電話番号リストから『吉田薬局』を探す。


「毎度ありがとうございます。吉田薬局です」


 吉田のおばさんの明るい声が出る。


「こんにちは。嘉山です。さっき彩花さんから電話があったみたいなんですけど、いらっしゃいますか?」


「あら、マモル君! ちょっと待ってね、家の方に転送するから」


「はい」


 薬局の店舗から、2階の自宅を呼び出す間、『グリーンスリーブス』が流れる。


「――はい、吉田です」


 2回り目の途中で、吉田彩花が出た。


「嘉山だけど。何か用?」


「あ、嘉山。これから、出られる?」


「何だよ。電話じゃダメかよ」


「……駅前のマック。何か奢るから」


「あー別にいいけど、3時半くらいでいい?」


「ありがと。待ってる」


 プツッ、と素っ気なく電話が切れる。


「――ちょっと出掛けてくる」


「はいはい。晩ごはんまでに戻るのよ」


「うん」


 たまの塾の休みなのに、何だか今日は慌ただしい日だ。


 夏美さん家の前を通りながら、この広い家の中で泣いているだろう彼女を思うと、ヨウヘイならずとも胸が痛む。


『優しくされる資格がない』


 どうしてそんなふうに考えるのか――夏美さんが抱えている『何か』が何なのか、この時の僕には想像もつかなかった。


-*-*-*-


 夕方近くとはいえ、まだ暑い。サッと汗ばんだ額をぬぐって、待ち合わせのマックに入る。

 しっかり冷えた空気が心地良い。


「――嘉山、こっち!」


 声がした方を見ると、クリーム色のボーダーTシャツの吉田が手を挙げている。


「やだ。違う服着てくるんだった」


 言われてみれば、僕は黄色のボーダーTシャツ姿だ。

 田舎のバカップルじゃあるまいし、ペアルックなんて冗談じゃない。

 ましてや、コイツとなんて。


「……仕方ないだろ。で、何の用だよ」


「ちょっと待って。何か食べる?」


「いや……夕飯前だから」


「奢るわよ」


「じゃ、コーラ。Lな」


「了解」


 吉田は、癖毛をフワッとまとめたポニーテールを揺らしてレジに向かった。


 夏休み中のファストフード店は、10代の溜まり場だ。カウンターからテーブル席まで、安さと涼に惹き付けられて、軽快な音楽が掻き消されるほどの賑わいだ。


「お待たせ」


「おう。悪いな」


 戻ってきた吉田から、Lサイズの紙コップを受け取る。

 吉田は向かいのイスに、ちょこんと座り、自分のMサイズのドリンクに口をつけた。


「あのね……嘉山。今日、加賀美クンに会った?」


「――は?」


 話が見えない。だが吉田は思い詰めた表情をした。


「嘉山……誰にも言わないって、約束してくれる?」


「だから、何の話だよ」


「約束して」


「……分かった」


「約束、して!」


「約束するよ」


 迫力に圧され、内容も分からないのに、勢いで『約束』してしまった。

 口約束でも安心したのか、吉田は乗り出していた身をイスに沈めた。


「私……好きなの」


 思いがけない告白に、大きくむせた。


「バカ! 嘉山のことじゃないわよ!」


 吉田は慌てて否定する。

 今の勘違いは、僕のせいじゃないぞ。


「――まさか、ヨウヘイ?」


 気の強い吉田がパッと頬を染めた。その女っぽい様子にビックリした。


「え……ええっ?!」


「私、1年の時から同じクラスだったの。爽やかで格好いいなあって……それで、野球部のマネージャーになったの」


 マジかよ。

 僕は言葉にせずに吉田をジッと見ていた。

 思い返すと、高1になってからだ――僕を『嘉山』と呼ぶようになったのは。


「お昼過ぎに由美からメールが来たの。商店街の花屋さんで、加賀美クンが薔薇の花束を買ってたって」


 吉田の話に登場した『由美』――長谷川由美は、クラスの女子で商店街のパン屋の娘だ。

 商店街つながりで、吉田と長谷川は仲が良い。

 そういえば、『長谷川パン』の斜め向かいが、花屋だったっけ。


「嘉山、今日加賀美クンと会った?」


 最初の質問の意味が、少し掴めてきた。


「……会ったけど?」


「加賀美クン……早川さん家に行ったの?」


「何で?」


「……だって、加賀美クン、早川さんに夢中でしょ?」


 バレている。

 一体いつから……と考えて、夏祭りの夜を思い出した。


 夏美さんを見て呆けていたヨウヘイの姿を、多分吉田は見ていたのだろう。


「加賀美クン、告白したの?」


 僕が返答に窮すると、彼女は探るような視線を向けてきた。


「それ聞いて、どうするつもりだよ」


「――嘉山、意地悪ね」


 聞けば何でもホイホイ答えるお人好しとでも見られていたのか?

 幼なじみの誼みではあるが、今の僕には男の友情の方が重い。


「お前、ヨウヘイに告るのかよ」


「それができれば……とっくにしてるわよ!」


 眼鏡越しの瞳が苦し気に睨む。

 気の強い世話焼き女――ここしばらく、僕の中で定着していた吉田のイメージが崩れる。


 友達からの『薔薇の花束を買った』という情報に振り回されてしまうくらいだ。

 コイツもコイツなりに真剣なんだろう。


「アイツ……ヨウヘイさ、夏美さんのこと、真剣だよ。だけど、受験が終わるまでは告らないって言ってる」


 吉田が絶句した。

 それから、少し泣きそうに瞳を潤ませた。


「お前もヨウヘイのこと真剣なら……もし告るなら、タイミング考えた方がいいよ」


「――嘉山」


「約束は守るから。お前も頑張れな」


 ずっと、2年以上片思いだった男が、自分よりかなり年上の女性に熱を上げている。

 同級生か――少なくとも高校生がライバルなら、まだ同じ土俵で頑張れるだろうに。

 どんなに背伸びや努力をしたところで、所詮同級生だ。夏美さんが醸し出すような大人の余裕や色香は、吉田には到底無理だ。


「ありがと……」


 眼鏡を外して、滲んだ目尻を拭う。


 コイツ……コンタクトにした方が可愛いかもな。


 そんなことを考えた自分にちょっと驚き――すっかり汗をかいたコーラを流し込んだ。


「お礼にひとつ教えてあげる。早川さんて、隣町で看護師さんしてたそうよ」


 少し赤い目は、数時間前の夏美さんにダブって見えた。

 1日――しかも短時間の内に、二人の女性の涙を目にするなんて、どういう日なんだ。


「何でそんなこと知ってんだよ?」


「昨年の春、由美のおじいちゃんが隣町の病院に入院していた時、会ったんだって」


「どこで?」


「だから、病院。内科の入院病棟の看護師さんだったって」


 ちょっと呆れたように吉田が補足する。

 夏美さんのナース姿は、案外すんなり想像できた。


「その時は『早川』じゃなくて『八木山』さんって名前だったから……」


 そこで吉田はちょっと辺りを見回して、声を潜めた。


「離婚――したのかもしれないって」


「待てよ。名字が違うなら、別人だったんじゃないのか?」


 ううん、と首を振って、ドリンクに口を付ける。充分、間を置いてから、吉田は上目遣いに秘密めかした。


「先月、由美の家に早川さんが買い物に来たんだけど、『あら、八木山さん』って由美のおばさんが声を掛けたら、真っ青になったらしいの」


 1年近く前にちょっと会っただけで、よく覚えているものだ。

 感心するが、僕の母さんもその類いの記憶力は超人的なので、あり得ない話ではない。

 特に――女って、誰それに似てる、とか、いつどこで見掛けた、とか、探偵並の能力に長けているんだよな。


「うーん……離婚したことを知られたくなかったのかなあ」


「さぁ……それ以上は知らないわ。でも、竹田さんのおじいさんは『清瀬さん』って呼んでたよね?」


 僕は答えず、コーラを飲んだ。ストローがゾゾゾッと音を立てた。


 『清瀬』『八木山』……『早川』。


 夏美さんを巡る幾つかの名字。


 どれが一体本当の名前なのだろう。

 それとも――全てがフェイクなのだろうか?


「嘉山……あんたも早川さんのこと好きなの?」


 紙コップのストローでザクザク氷をかき回しながら、吉田は思い出したように僕を覗き込んだ。


「いや――何で?」


「だって。単なる隣人にしては、気にし過ぎじゃない?」


 そうかもしれない。

 引っ越して来たのが前の秋吉さん家みたいな家族や、オッサンの独り暮らしだったら、僕は全く関心を寄せなかっただろう。


 あの6月――赤いレインコート姿を見た時から、僕は夏美さんが気になっていた。


「……コスモスを植えたんだよ」


「――え」


 氷をかき回す手を止め、彼女は怪訝な眼差しを向ける。


「言ったんだ、夏美さん。『昔みたいに、庭一面に咲かせるんだ』って」


「どういうこと?」


「分からない。でも、夏美さんが言う『昔』っていうのは、恐らく『清瀬さん』が住んでた頃のことみたいなんだ」


 テーブルに頬杖をついて、彼女はちょっと小首を傾げる。

 僕は所在なく店内に視線を投げた。夕方が近づき、だんだんと賑わいが引いていく。潮騒のように。


「――何か、秘密があるのね」


 吉田が不意に呟いた。

 そこに好奇心の気配は感じない。恋敵の情報を、彼女はどんな気持ちで受け止めているのだろうか。


「……言うなよ。長谷川にも」


「分かった。約束する」


「おう」


「今日はありがとね、嘉山。貴重な休みの日に」


 真面目な顔で頷いた後、少し照れたように吉田は微笑んだ。

 睨んだり、涙ぐんだり、はにかんだり……くるくる変わる彼女の顔を、こんなにじっくり見たのは初めてかもしれない。


「いや、いいよ」


「そろそろ出る? あ、弟達にシェイク買って帰るって言ってきたから、先に行って」


 空になった紙コップをヒョイと取り上げ、自分のトレイに乗せて立ち上がる。

 こういう然り気無く気が利く辺り、実に吉田らしい。


「あ、サンキュ。それじゃ、ご馳走さま」


 ポニーテールを揺らして、彼女は再びレジに向かった。


 店外に出ると、昼間の暑さの名残が肌にまとわりついた。

 夕暮れには、まだ早い。帰ったら受験生に戻らなくては。

 来週――9月には新学期だ。夏休み明け早々、模試がある。この成績を元に、三者面談があり、8割方の進路が決まる。


 様々な思いが交錯した夏が終わろうとしていた。


-*-*-*-


 もうすぐ。

 もうすぐよ、サクラ、ソラ。


 今朝、最初の一輪が咲いたわ。


 桜色の小さなコスモス。


 濃いピンクや淡い桃色、白い花も咲くわ。


 ふわふわとした黄緑色の茎葉が風に揺れると、大小沢山の小花も揺れて――さわさわ……さわさわ……天使達が囁いているみたいなの。


 ねぇ、サクラ、ソラ。

 もうすぐ、あなた達にも見せてあげるからね。


 おじいちゃん、おばあちゃん……あの庭を取り戻すから、私達を見守っていてね――。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ