表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

第15話 遠くから見つめて

 東京は、最近天気が悪い。もう丸二日、冷たい雨が降っている。おまけにとても寒い日が続いているので、今晩あたりは雪の予報が出ていた。

 玄関のチャイムがなった。

「ただいま〜!」

「おかえりなさい!」

夫がタイから帰国した。

「あー疲れたよ。それに、日本は寒い寒い。」

「お疲れ様。そんなに寒い?丁度お風呂沸いてるわよ。」

「ありがとう〜。」


 2週間ぶりに夫と顔を合わせた。相変わらず、きちんとした人だと思った。帰る時間が、今朝メールで送られてきた時間と10分も違わない。

 浴室から、シャワーの音が聞こえてきた。また夫との生活が始まる。仙台でのことは、もう遠い過去に忘れてきた気がする。


 濡れた髪をタオルで拭きながら、夫の幸彦は言った。

「仙台はどうだったの?」

そう訊かれて紗枝は、一瞬ドキッとした。

「よかったわよ、とても。きれいな町だったわ。今度一緒に行きましょうよ。」

あえてライブのことには触れなかった。

「そう、それはよかったね。」

そう言いながら、冷蔵庫から缶ビールを取り出してグラスに注ぐと、一気に飲んだ。紗枝はそんな幸彦を見ながら、微笑んでいた。

「はい、おみやげ。」

「お、地酒じゃないか、うまそうだな。」

「有名な笹かまもあるのよ。」

「そう、それは楽しみだね。やっぱり我が家はいいな。日本が一番いいよ。」


 幸彦は着替えながら、とてもほっとした様子だった。


 浩二とのことは、きっと一生忘れることはない。心の奥底にしまいこんで、きっといつまでもいい思い出として残るだろう。二人とも必死だったのだ。19歳のあの時、あんな辛い別れ方をした。それをかき消すかのように、多分二人は申し合わせたように、何も無く別れたのだ。今度こそ、きれいな思い出を作りたかったから。

 紗枝には紗枝の、浩二には浩二の生活がある。お互いに、きっと、そっと遠くから見つめるだけの、淡い恋。二人とも、お互いをとても大切に思っていた。

 仙台と東京。いえ、それ以上に、遠くから。距離的なことではなく、本当に遠くから、ずっとずっと見つめて。いつまでもいつまでも・・・。

 電話番号も、メールアドレスも、勿論住所も、お互い何も何も知らない。連絡を取ることはもう二度とできない。でも、それでいいのだ。


 

「そうそう。・・・はい、これ。」

「あれ、なに?」

「バレンタイン・デーのチョコレートよ。」

10日遅れのバレンタイン・デー。丁度3個目のチョコレートだ。

「あ、うれしいな〜ありがとう。」

幸彦は包装紙を開けると、一つ口に入れた。

「俺の好きな洋酒入り、だね。」

「そうよ、トリュフっていうのよ。」


 紗枝は、空になった幸彦のグラスにビールをついだ。もう一つのグラスにもビールを注ぎ、彼のグラスにカチッと触れると、一気に飲み干した。そして、微笑みながら嬉しそうな幸彦を見つめた。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ