表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/49

知らない場所にくる

 待て待て……ここはどこだ?


 俺は確か、山の中にいて草原にはいなかった。


 いやそもそも、近くにこんな広い草原などない。


「……親父さんに教わったな。こういう時は、簡単なことから確認しろと」


 俺の名前は真田辰馬(タツマ)、年齢は三十五歳、身長百八十センチ体重七十キロの男。

 天涯孤独の身で、山奥で狩りをしながら飲食店を営んでいた。

 店を閉めることになり、最後に山の神さんに挨拶をして……そしたら知らない場所にいたと。


「いや、さっぱりわからん……これは参ったな」


 しかし、不思議と心は落ち着いている。

 普通なら、パニックになると思うが……もちろん、驚いてはいる。

 だが、喚き散らすほどではないと思ってる冷静な自分がいた。

 あまりにも非現実的過ぎて、実感がわかないのかもしれない。


「キャン!」


「へっ? ……犬?」


 いつの間にか、俺の足元には小さな白い犬がいた。

 まるで、最初からそこにいたかのように。


「お前、どっからきたんだ? というか、いつから?」


「ワフッ?」


「いや、首を傾げたいのは俺なんだが……まあ、いいか。とりあえず、ここにいても仕方ないから移動するか」


「キャン!」


「ん? ……付いてくるか?」


「ワフッ!」


 尻尾を振って嬉しそうにしている。

 近くに親がいる感じではないし、もしかしたら捨て子か?

 ……そうなると、放っておくわけにはいかない。


「んじゃ、おいで。とりあえず……腹減ったし喉が渇いてきたな。荷物の中には飯の類は入れてなかったし、水も空っぽになったばかりだ」


「ククーン……」


 どうやら、犬も同じ気持ちらしい。

 尻尾と耳が垂れ下がり、哀愁が漂っていた。

 随分と人間くさいというか、俺の言葉を理解してみたいだ。


「それじゃあ、まずは歩くとするかね」


「キャン!」


 俺は犬を伴って、草原を歩いていく。

 そして、改めて気づいた。

 見渡す限りの草原で、近くに山一つないことに。


「どう考えても、俺がいた場所じゃないな」


「キャン!」


 すると犬が、俺のズボンの端を掴んで何かを訴えている。

 その視線は、南の方を指しているようだ。


「もしかして、あっちに何かがあるのか?」


「ワフッ!」


「まあ、犬の嗅覚は鋭いっていうし信用してみるか」


 そして、犬が案内する方に向けて歩き出す。

 相変わらず足元をチョロチョロして可愛いらしい。


「しかし、いつまでも犬じゃあれだな」


「ワフッ?」


「いや、お前の名前さ。捨て子なのか迷子なのかわからないが……」


「キャン!」


 すると、俺の足元を尻尾を振ってぐるぐると回る。


「 もしかして、名前をつけて欲しいのか?」


「ワフッ!」


「随分と賢い犬だこと……名前か……ちょっとまってな」


 まずは抱っこをして確認をすると、男の子だった。


「ククーン……」


「ん? どうした? ……このまま抱っこで行くか?」


「キャウン!」


「はいはい、わかったよ」


 抱っこをしつつ、再び歩きながら名前について考える。

 白い犬、シロ、ユキ、ハク……これでいいか。


「よし、決めた。お前の名前はハクだ」


「ワフッ!」


「おっ、気に入ってくれたか」


 そして、次の瞬間……俺の耳に何かが聞こえる。

 耳をすませると、それは水が流れる音だった。


「おっ! これはっ!」


「キャウン!」


「ハクも気づいたか。んじゃ、走って行きますか——うぉぉぉ!?」


 軽く助走をつけて走り出すと、物凄いスピードが出る!


「な、なんだぁ!?」


「ワオーン!」


「いや『楽しい!』って顔をしてる場合かっ!」


 今の俺の時速は、最低でも六十キロは出ている!

 周りの景色が流れるのが、車に乗ってるような感じだからだ。


「そもそも……と、止まるってどうするんだ!? 足が止まらない!?」


「ワフッ?」


「……ァァァ! もういい! 考えるのは後だっ! めんどくせぇ!」


 俺はそのままのスピードで、草原を駆け抜ける。

 すると、ものの数分で大きな川へと到着した。

 走ることに慣れたのか、どうにかブレーキをかけることに成功する。


「と、止まれたか……なんだこれ? まるで、自分の体じゃないみたいだ」


「キャン!」


「……ああ、そうだな。まずは水分補給をしよう」


 ハクは俺からおりて、ピチャピチャと水を飲み始める。


「ハク、美味いか?」


「キャウン!」


「そうかそうか」


 多分、俺がパニックを起こしていない一つの要因はハクだろう。

 子犬で守るべき対象っていうのもあるが、一人じゃないっていうのは大きい。

 俺はよく知ってる……孤独とは、辛いものだから。


 「さて……流石に俺は、同じようには飲めない。しかし、手ぶらで道具類がないしなぁ。この川の水って生で飲めるのか……ん?」


 その時、俺の視界の端に何かが映った。


 ◇


[綺麗な川の水]


 綺麗な水で、そのままでも飲むことが可能。

 綺麗な水にしか住めない生き物もいる。


 ◇


 ……はっ? どういうことだ?





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
導入雑過ぎないですか? あと川の音が聞こえてから時速60kmで【数分】走ったんですよね? 異常に耳が良いか、川が滝だったかじゃないと破綻してますよ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ