表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェノメノン  作者: xtakashi
第1章 飛翔
1/13

第1話 異世界召喚

初投稿です。よろしくお願いいたします。








「成功です」


 シンとした空間に、一人の女性の凛とした声が響き渡る。

その声に端を発し、集まった人々からの大きなどよめき、驚きの声が、薄暗く、じめじめとした空間に広がった。


 その空間は、一言で言うと「異様な」雰囲気に包まれていた。


 その空間、正しく言うと「部屋」の広さはおよそ20メートル四方。

 部屋のどこを見渡しても、窓と呼ばれる代物は一切見当たらない。重く、じめじめした空気が、部屋内に充満している。

 また、金銀色とりどり、意匠を凝らした銅像、家具、絵画が、部屋の隅を囲うようにして配置されていた。


 もっとも「異様な存在」は、その部屋の中心にあった。

 人間の大人2、3人ががすっぽりと隠れるくらいの「白い靄のようなもの」が、濛々と立ち上っているのだ。


 靄の密度は不自然なほど高く、中の様子をうかがい知ることはできない。

 そんな靄から少し離れた場所に、一人の女性が、両手を祈るようなポーズでかがみこんでいた。


 全身を、真っ白な衣装で身を包んだその女性の年のころは、おおよそ10代後半から20代前半ごろ。深くかぶったフードからのぞく栗色の髪が、かすかに揺れているのが見える。

 先ほどの凛とした声の主その人である。


 そして、その靄と少女の周りを、おおよそ20人くらいの人間が囲うようにして立っている。

身に付けている衣装、装飾品から、いずれも高い要職、身分についていることがうかがえる。


 その中の一人、木の椅子に座るひときわ豪奢な格好をした、年のころ50代前後の大柄な男性が、しわがれた声で女性に話しかけた。

「・・・成功か・・・()()()()()?そこに」


「はい、間違いなくそこにいます」

伏せていた顔を持ち上げながら、透明感のある声で女性はそう返答した。


 よく見ると、部屋の中心を厚く覆っていた白い靄が、徐々に薄くなっていることがわかる。だんだんと、靄の中を見通せるようになるにつれ、その場にいる人間全員が、その靄の中心に何か「黒い影」があることを認識した。


「黒い影」はかすかに動いていることがわかる。時間にして3分にも満たない時間で、靄はその中の存在を、周囲の人々がある程度認識できるくらいまで、薄まっていった。


 それは、横たわった一人の「()()」であった。


 中肉中背、おそらく男性と思われる人間がうつぶせの状態で倒れている。ここサルデニ王国においては、珍しい「真っ黒な髪」の青年。


 うつぶせの状態なので、顔の詳細はうかがい知れないが、年はおそらく20代前半から中ごろを連想される。

 気を失っているようだが、呼吸はしているようで、背中のあたりがかすかに上下していた。


 全身を、黒を下地としたタイツのような服で覆っており、ところどころ服の破損が見られる。

 破けた服の下からは、裂傷のようなものがいくつかのぞかせた。


「彼はケガをしているうえに、気を失っているようです。ひとまず、地下から運び出しましょう。詳しい話は彼が目を覚ましてからにします。どなたか手を貸してくださいますか?」


 女性の一声とほぼ同時に、ガチャガチャと音を立てながら、幾人かの銀色の鎧姿の男たちが、小走りで女性のもとに近づいてくる。

彼らはそのまま、倒れた男のそばまで近づき、軽々とした様子で男を担ぎ上げた。











「・・・・・あっ!気が付いたんですねー!よかった~~~~!!」

 男が目を覚ましたのは、それから約2日たってのことだった。


「・・・・」

 目覚めた彼の目のまず飛び込んできたのは、いわゆるメイド服を着た女性の姿。

 部屋の掃除をしている最中だったのか、手には「雑巾」らしきものが握られている。

 こちらをのぞき込む彼女の顔には、安堵の表情が見て取れた。金色の髪に、くりくりとした青い目が印象的だ。


 男は、青空のような色だな、と彼女の眼を見て取り留めない感想を持った。


「・・・・」

「こうしちゃいられない!早くお伝えしないと!あーでもどうしよう、うーんと・・・・・・・あ、ダンケルさん!ちょうどよかった!勇者様が目を覚ましたので、伝えてもらってもいいですか?はい、お願いします!私はこのまま勇者様のお世話をしますので!ええ、任せてください!どんなご要望、ご希望でも私がすべて対応します!勇者様、何かご希望はありますか!?お腹はすいていませんか?傷は痛みますか?服を着替えますか?シャワーを浴びますか?それともマッサージがいいですか?ちなみに私こう見えてもマッサージ結構うまいんですよ?知り合いのエバおばさんにも、セレナは背中をもむのが上手だねって、よく褒められるんです!あーそれとも、お散歩がいいですかね?ずっと横になってましたから、体もなまってますもんね!お城の中庭では、今の時期ですと、ナナイロクワの花がすっごくきれいなんですよ!ライナーさん、お城の庭師なんですけど私、いつも仲良くしてもらっているんですが、とっても腕がよくて、中庭は絶対一度は見た方がいいですよ!あーでもナナイロクワは実の方はあまり食べない方がいいですね。おいしそうだと思っても、もいでかじらない方がいいです!すごく渋くて、食べれたもんじゃありませんからね!それから~」

「・・・待ってくれ、一度にいろいろ言われても困る。」


 マシンガンのように放たれる、雨あられの言葉に顔をわずかにしかめながら、男はメイド姿の女性に言葉を投げかける。


「・・・は、ごめんなさい!私ってばそそっかしくて。昔、お母さんからも、『セレナ、会話はちゃんと相手の立場になってするものよ』っていわれているのに、ほんとに私ったら!ああ、きちんと名前も伝えてませんでしたね。申し遅れましたが、私はセレナと申します!勇者様の身の回りのお世話係を、国王様、正確には王女様からなんですけど、から任命いただきました!どのような御用も、何なりとお申し付けください!!」

「・・・・」


「勇者様がここに運ばれてから、今日まで2日間ずっと目を覚まされなかったので、本当に心配しましたよ!でも、こうして無事に目覚めてくださって、本当に良かったです!あ、えっとですね!今後なのですが、勇者様は近いうちに国王様、もしくは王女様へ謁見いただく予定となります!ご予定の確認が取れ次第、すぐになるかと思います!お支度については、私がお手伝いしますので、心配ご無用です!勇者様にばっちり合うような、かっこいい服を選びますからねー!」

「・・・・」


「・・・・・・ん?あ、すみません、どうも私、メイド長にお呼ばれされたみたいなんで、ちょっとだけ失礼しますね!大丈夫です、すぐに戻ります!勇者様、もし何か緊急で必要なことがあれば、ここに呼び鈴を置いときますので、鳴らしてください!その音を聞いたら、いつでも、どこでもすぐに、セレナが参りますからね!どんな小さなことでも構いません!お気軽に私を呼んでください!では、すみません、ちょっと失礼しますね、それではまた!!」



ガチャ、バタン、タッタッタッタッ・・・



「・・・・」

 まるで台風のように、一方的に用件を伝えたメイドが去っていたあと、部屋はしんとした静寂に包まれた。


 男はまず、ベッドから上半身を起こし、周囲を確認する。ベッドは綺麗で、染み一つない真っ白なシーツでおおわれていた。

 掛布団の手触りもなめらかである。

 男が上半身起こして手を伸ばすと、ぎりぎり届くぐらいの範囲に小さなテーブルが置かれている。

 テーブルの上には、先ほどセレナと名乗ったメイドが話していた、銀色の呼び鈴がおかれていた。


 男は考える。

 今、自分は一体どこにいるという疑問は、先ほどから当然のように抱いている。しかし、それ以上に、最大の疑問が、男の頭から離れようとしない。


 なぜ、自分はまだ「()()()()()()()()()()()()」と。


第二話へ続く。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ