表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三女神の破壊活動 ―板金鎧に転生した男―  作者: 莞爾
Ⅰ章 異世界召喚編
5/131

継承者、神殿に集う❖1


 およそ半日。この世界では十二時間(ナサ)かけて山沿いの道を歩き、街を抜ける。


 そこには、下の街と同じように門が建てられていた。魔獣が入り込まないように、石垣の壁で囲い、街を守っている。

 山から入り込む魔物が多いのか、下の街で見た門よりも堅牢な印象だ。


 その門を潜り、街の外へ出てしばらく、辺りは草木が茂る林となった。葉が日光を遮り、薄暗い。元はこの辺りも街だったのか、崩れた煉瓦の建物や舗装した道など、街の名残が散見される。


 ――なぁ、魔物って強いのか?


 俺は再び不安になって、アーミラに確認する。


「まさかぁ、街の近くにいる魔物なんて、戦士でなくても三人で袋叩きですけど?」


 アーミラは既に勝利を疑わない。

 街の人間三人でも倒せる魔物。しかし俺には圧倒的に実践経験がない。

 辺りを警戒しながら、先へ進むと、微かに嫌な気配がする。


 グルルル……


 低音の唸り声が響く。


「ひっ!? ……き、来ましたよ! 殺っちゃって下さいアキラさん!」


 アーミラは魔物が来ているというが、この林の中、俺はまだ相手の姿を見つけられていない!


 ――どこ!? 待って、これ怖い!! 俺の武器は?! あっ、ヤベェ怖い! ヤダ!! 逃げる!!!


 こうなるともうパニックで、俺は林を走り出す。かろうじて残っている良心でアーミラの手を掴んで、共に逃げる。


「えっ? ちょっと、アキラさん? 戦ってほしいんですけど!?」


 アーミラが後ろで野次を飛ばす。しかし振り返る暇はない。すぐ後ろから迫る魔物は林を駆け抜けて距離を詰めている。

 踏み鳴らす木の枝がパキパキと音を立てて、容易く回り込まれた。


 ――熊!?


 一目見てその魔物が熊に似ていると認識できた。

 黒く硬い体毛に覆われて、背丈は二メートル程。四足歩行だが、ずんぐりとしていて力強い四肢には鋭い爪が生えている。


「あれが一番初心者向けの魔物ですけど、戦えないんですか?」


 ――…これが初心者向け? 勝てる気がしないんだが、アーミラは倒せるのか?


「私は無理ですが」


 ――なら、逃げよう!!


 今度はくるりと向きを変えて、来た道を戻り走る。獣の唸り声がすぐそこまで近付いてきて……間一髪。驚異の部屋の中に逃げ果せた。


「困るんですけど! アキラが戦えなきゃ困るんですけど!!」アーミラは俺に詰め寄って抗議する。言っていることは分かるが、無理だろ。


 ――せめて武器はないのか? この部屋に無いものはないんだろ?


 俺は部屋の二階へ上がり、古物店のような有様のアーミラの部屋を見渡すが、武器らしいものはない。石と本ばかりだ。


「はぁ、武器はありませんよ」


 ――じゃあ盾は?


「無いですけど」


 ――ちくしょうめ!


「……そもそも、アキラは全身鎧なんですから、噛まれても傷一つつきませんよ」


 アーミラが放ったその言葉に、俺は虚を突かれて思考が止まる。そして、冷静に自分を見つめ直す。


 ――……あー。


 確かに。

 自分が鎧であることを忘れていた。

 この体には肉体は無く、故に心臓や首といった急所もない。


「一度、外に出て魔物の攻撃を食らってみて下さいよ。痛かったらここに避難すれば良いので」


 アーミラの提案に従い、俺は再び杖の外に出る。魔物は興奮に充血した目で俺を睨み、今すぐにでも襲い掛かる勢いだ。

 ゴロゴロゴロ……

 グルルル……

 雷鳴のような音を立てる魔物。冷静に対峙し続けてはいるものの、その恐ろしさたるや。


 ――こ、来いよ……!


 俺は拳を固めて構え、闘争の意志を示す。魔物は昂り、気が触れたように襲い掛かる!


 バギンッ!


 左肩に強い衝撃。魔物が繰り出した鋭い爪の切り裂きは鎧に弾かれる。


 ――痛くない…? これなら……ッ!


 戦える!


 魔物の全力がその程度なら、この鎧は傷一つつかない。まして瞬きの出来ない視界は、魔物の動きを見逃さない。

 もはや、魔獣をあしらうことなんて赤子の手をひねるようなものだ。


 ――手のひらを返すようで悪いが、負ける気がしないぜ。……熊さんよ、まだやるか?


 魔物の力量を理解して、俺はもう恐れは無くなった。これ以上は児戯に等しい。


 魔物は激昂し、猛々しく吠えてみせるが、俺は怯まない。そのまま突進する巨体を間近に、横に回避して、そのまま捻った上半身を予備動作にして、魔物の横腹に拳を入れる。


 魔物も力量を理解したのか、恨みがましく唸ると、林の奥へ逃げて行った。


「うまくいったみたいですね」アーミラはことが終わるのを見計らい、杖から出てきた。


 ――最初はビビったけど、この調子ならなんとかなりそうだな。


 アーミラは『ビビる』という言葉が理解できていないようだったが、ともあれ魔物撃退に成功したことを喜んだ。


「このままアキラは戦闘に慣れて頂いて、二()、遅くても三日も歩けば、神殿には着きます」





 そして二日の道中を歩き、神殿に辿り着いた。


 道中ではそれなりに魔物との戦闘を行ったが、熊型の魔獣ばかりで、鼻面を叩けば尻尾を巻いて逃げていくばかりだ。


「ここから先は神殿となります。身分証明のご協力をお願いします」


 神殿の巨大な門の前で、門番に身分証明を促される。

 俺は身分証明なんてできないので、アーミラに任せることにした。


「あぅ……三女神の……その、…三女神ですけど」アーミラは露骨に人見知りしている。そういえば街でも人目を避けていたし、俺以外の人とは話そうとはしなかった。


「あの、申し訳ありません。もう一度お願いします」


「ひっ?!」

 アーミラは門番に詰め寄られて、引き攣った悲鳴をあげると、俺の後ろへ隠れる。


 俺がやるしかないようだ。異世界のルールを知らないから、自信がないのだが……。


 ――あの、申し訳ありません。この方は三女神の刻印を持つアーミラ……? アーミラです。


「あぁ、お待ちしておりました。念のため幾つか確認させて頂きます。まず、お名前を全てお答え頂けませんか?」


 ――だってよ、ほら。頑張れ。


 俺は背中に隠れるアーミラを優しく前に押し出す。


「ア、…アーミラ・ラルト…カンテ・……アウロラです…」アーミラは人見知りと緊張の閾値を超えて、もはや涙目。顔も赤い。不安で不安でしょうがない。門番も同じ気持ちらしく、勤めて優しい笑顔を見せてくれる。


「はい。ありがとうございます。

 では、申し訳ありませんが、最後に、三女神の刻印を確認させて頂きます」


「つ、杖じゃ…だめですか?」


「杖では……本人である確認が取れないので」


「うぅ、む、無理です……。帰ります……」アーミラは心が折れた。


「えっ? あ、あの、どうされました?」これには門番も狼狽える。


 選ばれし三女神の一人であるアーミラが来ているのに、ここに来て帰ろうとしている。

 俺はアーミラを引き止め、門番に事情を説明する。


 ――すみません! こ、この子、人見知りで。…それに実は、刻印が胸にあるから、見せるのが恥ずかしいみたいで……。


「な、るほど、なるほど。…えぇと、女性の方を呼んで参りますので、その方に刻印の確認を行ってもらいますね」


 門番、いい人じゃないか。


 しばらくして女性の方が門番に連れられて来た。

 門番と俺から離れた所で、アーミラは恥ずかしがりながらも、法衣の中から刻印を露出させた。

 遠くから俺と門番はそれを眺める。


「ところで、貴方はアーミラさんの護衛ですか?」


 ――え、えぇ。アーミラ直々に指名されて、行動を共にしています。


「……大変ですね」


 ――は、ははは。





 程なくして、女性の方から確認が取れた。


「間違いありません。この方は三女神の刻印を持つ、天球儀の次女継承者です」


「…はい。確認が取れましたので、門の先へお進み下さい。ご協力ありがとうございました」と、門番。


 ――ありがとうございます。…ほら、アーミラもお礼言いなさい。


「あ、ありがとうございましたっ」


 巨大な門、そこに設置された勝手口を潜ると、広大な敷地の中央、神殿が聳えていた。

 山の山頂に築くに相応しい神聖な意匠。石畳の床は磨き上げられて、山から歩いてきた俺たちの土汚れが恥ずかしい足跡を残している。手前で土を落としておくべきだった。


「ここからは私がご案内致します。カムロと申します」


 先ほどアーミラの刻印を確認した女性が、そのまま案内を引き継いだ。


 ――よろしくお願いします。


 カムロと名乗った女性に続いてアーミラ、その後ろに俺がついて行く。


 整然と並ぶ円柱を通り過ぎて神殿の脇の道を進み、奥に回ると、少し大きな建物が静かに門を開いている。カムロは手で視線を誘導して、説明する。


「こちらがアーミラ様とお連れの方が泊まっていただく宿になります。先に到着されました三女神の長女継承者、リブラ様もおりますよ。

 宿では施設内に山からの源泉を利用した温泉もございます。全て三女神継承者様の為に用意させて頂きました。ご自由にお使い下さい。…そちらの、鎧のお方も是非」


 ――はー、凄いな。


 神殿の巨大さには劣るが、この宿も充分に大きい。今までの驚異の部屋での生活は野宿みたいなものだ。

「それでは、本日はごゆっくりお休み下さい」カムロはにこやかに告げると案内を終了して、去って行った。

 俺はお礼を言って見送る。


「アキラ、早く入ろう!」と、アーミラ。


 ――あぁ、そうだな。


 俺は一つ頷いて中へ入る。


 宿に入るとロビーがあり、二階に繋がる階段は左右の廊下に伸びて、各部屋に繋がる。

 一階の奥には温泉だろう。水の流れる音が縷縷と聞こえる。


 アーチを描いて天井を支えている内部構造のおかげで、天窓からの午後の日差しがロビー全体を照らしている。天使の姿が描かれた壁画が出迎えて、俺がこんな所に足を踏み入れていいのかと、少し萎縮してしまう。


「アーミラ様と、お連れの方ですね。…すみません、お連れの方、お名前を」


 ――アキラです。


「アキラ…様ですね。よろしければフルネームでお願いします」


 フルネーム、はて何だったか。


「…アマトラ」アーミラは俺の後ろで耳打ちをしてくれた。


 ――そう、アキラ・アマトラ。


「アマトラですか。…勇名いさなの者ですね。承知いたしました。

 では、アーミラ様は二階中央の部屋、次女の間の鍵を。アキラ様はその隣の部屋の鍵をお渡し致します。

 神殿では不審な輩が入らぬよう警備しておりますが、念のため貴重品は身の回りに、部屋の鍵は必ず施錠して下さい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ