表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三女神の破壊活動 ―板金鎧に転生した男―  作者: 莞爾
Ⅰ章 異世界召喚編
10/131

出征の日❖2


 このまま朝を待つわけにはいかない。

 審問がなんであれ、まずはアーミラと口裏を合わせる必要がある。

 事態は予想以上に厄介だ。


 俺は驚異の部屋に入り、アーミラを起こす。


 ――起きろ! アーミラ!


 この状況を作り出した当事者だというのに、呑気に眠っている。……心苦しいが、事情が変わってしまったのだから、無理矢理にでも起こすしかない。


「…ぅ、アキラさん? まだ眠いんですけど……」


 ――そうは言ってられねぇんだって、このままじゃ俺の正体バレちゃうんだって!


「…んぅー……。正体…?」


 ――お前が禁忌に手を出した事が、神殿でバレるかもしれないから、起きろ!


 ここでやっとアーミラが事態を察する。見る見るうちに目を覚まして、ベッドから起き上がる。


「…ま、まずいじゃないですか!? 何があったんですか!??」


 アーミラは俺の体を揺さぶり返すが、四肢が揃った板金鎧はびくともしない。


 ――だから、お前が寝てる間に色々あったんだってば!


「しょんな!? 寝る前まではなんの問題もなかったんですけど??」


 ――いや、気付かなかっただけで、色々見通しが甘かったんだよ!


「やだやだやだ!! 禁忌がバレたら重罪なんですけど…。アキラさんなんとかして欲しいんですけど!!」


 ――あーもー! 俺の方がパニックだよ!!


 話にならねー!

 ガントールやオロルと出会って理解した!

 アーミラはこういう時、ポンコツ過ぎる!!


「…わしの出番じゃな……」


 ――!?


 アーミラと言い争いをしているその時、驚異の部屋に現れたその声に、俺は振り向く。


 ――オロル!


 合法ロリの賢人種、見た目に反して相当な切れ者。オロルが来てくれた。


「夜明け前には動きがあるだろうと思っておったわ。……アーミラとやら、お主が禁忌に手を出した張の本人と見た。…しかし、面白いことを企てる高尚な魔術士かと思えば、ただの世間知らずの生娘ではないか」オロルは少しつまらなそうに目を伏せて息を吐く。そして静かに視線で射抜いて、「わしに全てを話せ」と、アーミラに言う。


 『アキラはガントールを呼べ』とオロルに指示されて、長女の間に向かう。

 部屋に残されたアーミラは、今頃オロルに尋問されるように、これまでの事を洗いざらい吐かされているだろう。





 長女の間。俺は扉を軽く叩いてガントールを呼ぶ。


 ――起きているか、ガントール。


「む、その声は、アキラ殿か」


 眠っているだろうと思っていたが、すぐに返事が返ってきた。


 ――オロルが呼んでいるから、起こしにきた。来れるか?


「寝巻きで構わないなら、直ぐに行けるぞ」


 ガチリ。

 扉の錠が解かれて、中からガントールが出てきた。丈の長い寝巻きを一枚身に纏っただけの姿だ。


 ――話をするだけだ。た、多分大丈夫だろう。


 背の高いガントールの、溢れんばかりの胸が視界に迫り、狼狽する。


 ――兎に角、来てくれ。


 逃げるように踵を返し、歩き出そうとしたその時、俺の前に立つ者がいる。


「おはようございます。アキラ・アマトラ様。

 ……昨晩はよく眠れましたか?」


 宿の者だ。カムロではない。

 しかし、その言葉は皮肉のような語感が含まれている。神殿の者は全て、俺の動きを窺っているのだろう。


 ――あぁ、よく眠れたよ。


 俺はそれだけ言うと一礼して、ガントールとともに次女の間に向かう。





 次女の間。そしてそこにある杖の中……。

 驚異ヴンダー部屋カンマーに入ると、アーミラは泣きながら説教を受けていた。


「お主は師から何を受け継いできたのじゃ!」


 オロルの怒声が驚異の部屋に響き、緊張が走る。


「禁忌とは己の命よりも重い不可侵領域の術。事もあろうに、己の為に働く戦闘魔導具を作り出すためだけに、いたずらに命の生成を試みたじゃと? ……そのような真似をするなど言語道断じゃ!

 お前は魔術を扱うに値せぬ!」


 禁忌を破ることを、『面白そうな企て』と揶揄していたオロルだが、何やら真剣に怒っているようだ。


「行ったほうが……、いい? もう少し待つ?」隣でガントールが俺に聞いてきた。


「アキラ、戻ってきたのじゃろう? 入ってきて良いぞ」オロルが二階から呼ぶ。


 ――……気付いてたみたいだな。


 俺はガントールに向かって首を振ると、大人しく二階へ上がる。


「オロル、大分怒ってたね?」と、ガントール。


「賢い犬が吠えるのと、躾のなっておらん犬が吠えるのでは、その意味合いは変わる。

 同じ様に、賢い魔術士が禁忌に挑むのと、愚者が禁忌に触れるのでは、天と地程の結果を招くじゃろうよ」オロルは未だはらわたが煮えくり返るような怒りを抑えて、床に胡座をかいて座る。「アキラもなぜ怒らん。今までの世界から、こんな面倒事に巻き込まれておるのに…意味がわからんぞ」


 ――俺なりに怒ったよ。…何より、記憶がないんだ。


「……ふん。…アーミラよ、己の為に手を出した禁忌によって、ここに記憶も肉体も失った者がおるのだぞ。

 それを努努ゆめゆめ忘れてはならぬ」


 オロルの説教は、確かに正しいと思う。アーミラのためにも、俺はあえて慰めない。


「…ぅ、ぐ…っ。ぐずっ。…あ、アキラざん…っ。本当に、申し訳、あり…。ありませんでした……っぐす…」


 ベッドの上でアーミラは泣き崩れる。滂沱ぼうだの涙を流して、己の犯した罪を自覚しているのだとわかる。


 ――オロル。ありがとう。…多分、アーミラはまだまだ叱ってくれる存在が必要なんだな。


「…ふん。三女神の魔女と呪術士、道を正さねばならぬのは道理じゃ」


 オロルは腕を組んで視線を逸らす。照れているのか、少し耳が赤い。


 ――アーミラ。俺の事は仕方がない。アーミラは人に頼ることが出来ず、それでも戦わなきゃいけない使命がある。……俺は許すよ。


「…う、うわぁぁん」


 アーミラは俺に縋り付いて泣いた。

 ガントールとオロルは、泣き止むまで待っていてくれた。





 数分して、アーミラは泣き止んだ。嗚咽を抑えて肺が引きつっているが、堪えている。

 そうだ、今は泣いている時じゃない。

 これから、審問をやり過ごすための対策を講じる。主にオロルが。


「おほん。…して、アキラよ、神殿の者からどのような動きがあった?」オロルはこの場の空気に咳払いを一つして、仕切り直す。


 ――ほんの一時間(ナサ)程前だな。カムロが現れて、俺に呪術を試した。


「わしと同じやり方じゃな」とオロルは呟く。


「カムロって、宿まで案内してくれた人だったよね」とガントールの言葉に俺は頷く。


「お主はそこで、わしが伝えた通りに名乗ったか?」


 ――あぁ。『勇名の者に擬装した戦闘魔導具』と名乗ったよ。そうしたらカムロはこの場を引いた。


 俺はオロルの質問に答えると、安堵するようにオロルは頷いた。カムロがその場を大人しく引いたということは、正体を隠すには確かな効果があったのだ。

 もちろん、ここから先もそう名乗り続ける必要が出てくる。


「では、式典で行われる審問を切り抜けるための計画を立てる」


 オロルは厳かな声でそう告げると、俺たちを見つめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ