表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜の空  作者: 朝日菜
14/17

第十四話 終わりの桜花弁




 二月の中旬にもなると、それなりに冷え込む。そして胸くそが悪くなるほどの甘い匂いが校舎に充満していた。

 下駄箱に入っていた大量の小綺麗な袋をかき出して、俺は教室の扉を開けた。暖房が入っているはずなのに、まったく温かくなかった。朝だからまぁ仕方のない事だと思うが。


侑李ゆうりくん」


 見ると坂倉さかくらが席につく俺の方にやって来た。

 坂倉の事だからこうなる事は予想していた。が、坂倉は他の女子とは違い、シンプルなラッピングの袋を俺に差し出す。


「これ、バレンタインのチョコなんだけど……受け取ってくれる?」


 シンプルで、けど少し大きめ。

 俺がその味……というか甘さを警戒していると、坂倉は俺の考えをさっしたのか首をものすごい速さで横に振った。


「ち、違うよ?! ちゃんと侑李くん用に甘くないチョコを使ったブラウニーだから! 安心して!」


「……俺用に?」


 それが意外で、俺は思わず聞き返す。


「うん。だって一月、侑李くんの誕生日があったでしょ?」


「あったな」


「その時の侑李くん、男バスのみんなからチョコ貰っても嬉しくなさそうだったから。その後の部活もすごく不機嫌そうだったし、みんなの練習量も増えてるし……。チョコ嫌いなのかなって」


 そんな事を考えていたのか。

 坂倉は、案外よく周りを見ているな。


「それでみんなに聞いてみたら、侑李くん甘い物が苦手なんだって教えてくれたの。だから納得しちゃった。貰ったチョコ食べた時、凄く甘かったから……。あれ、多分アメリカ辺りから輸入してきたチョコだよ」


 輸入のくだりはなくてもいいだろ。


「……お前、変な事考えるよな」


「えぇ?!」


 ビクッと坂倉が肩を震わせる。


「へ、変な事なんて考えてないよ!」


 俺の台詞を違う意味でとらえたのか、坂倉の頬が徐々に朱色になっていった。


「バァカ。そういう意味じゃねぇよ」


 俺はため息を吐いて坂倉にデコピンをする。たいして強めでもなかったが、坂倉の額は頬よりも赤くなっていた。


「うぅ……」


 それが余程痛かったのか、坂倉は片手で額をこすった。


「…………」


 俺はそんな坂倉からブラウニーをなかば奪うように受け取る。そして坂倉の擦る片手の上に自分の片手を当てた。


「……悪かった」


 それは考えるよりも先に出てきた台詞だった。


「え? ごめん、侑李くん。今何て……」


 わずかに首を傾げ、俺の腕でちょうど隠れた坂倉が顔を出す。


「何でもねぇよバァカ」


 目が合い、見つめ続けられるのが嫌で俺は顔をらした。

 十一月に坂倉に告白されて、俺は「別に嫌じゃない」と答えた。それは本音だ。思った事を正直に言っただけだ。その日以来、俺たちは付き合っている。

 坂倉は俺が好きだ。

 本人がそう言っていた。

 なら、俺は坂倉の事が好きか?

 嫌じゃないだけの俺は坂倉が好きか?


「そう? ……あ、受け取ってくれてありがとう」


 俺は坂倉から貰ったバレンタインの小袋に視線を移した。多分というかほぼ絶対、それは全部俺の好みに合わせて作られた物だった。


「……いや」


 俺の方こそ。

 ……俺の方こそってなんだ。それ以上先の言葉はらしくないだろ。押さえていた片手を離してもう一度坂倉を見上げる。

 あと二ヶ月もすれば坂倉と出逢った四月が来る。あの日の俺は、なるべく坂倉に関わらないようにしていた気がする。

 いつの間にこんな事になってしまったんだ。

 驚くほどに後悔はない。が、それ以上先の言葉が言えなくても、言葉にしなければどうしようもない。


「侑李くん?」


「……ありがとな」


 これくらいは、これから先も何度も言おうと初めて思えた。


「お礼はいらないよ。私、侑李くんが好きだから」


「あぁ、俺も好きだ」


「うん」


 坂倉はおかしくて仕方がないというような笑いで、冷えていたこの場を温かく包み込んだ。









 三月の中旬にもなると温かくなるというのは、嘘だ。俺はマフラーを首に巻きつけて正門をまたぐ。しばらく歩くと坂倉さかくらに出逢った桜の木が見えた。

 どんなに目をらして見ても蕾さえない。満開の桜は去年見ているはずなのに、それがまったく想像出来なかった。


「侑李くん、おはよう」


 振り返ると坂倉がいた。


「珍しいな、お前がこの時間に登校すんのは」


「ちょっと寝坊しちゃって……」


 照れくさそうに笑う坂倉の前髪はピンでめてある。多分寝癖が直らなかったとかそういうのだ。


「それよりもこの木、懐かしいね!」


「あぁ」


「本当にそう思ってる?」


「思ってる」


 立花侑李たちばなゆうりが存在しなかったら、この桜の木が無かったら、俺たちは出逢ってなかっただろう。

 俺は幹に触れた。

 ゴツゴツだったりザラザラしてたり、とにかく変な感覚だ。


「ふふっ」


突然とつぜん笑うな。気持ちわりぃな」


「--だって。私、幸せなんだもん」


「…………」


 坂倉を視界に入れる。すると、散った桜が坂倉の周りを舞う場面が見えた。


「……そうかよ」


「侑李くんは?」


「言わねぇ」


「っえ、それは割りに合わないよ!」


「お前が勝手に言ったんだろ」


 俺が正論を言うと、坂倉は「うぅ」と視線をふせせた。


依澄いすみー」


 原田はらだの声だ。見ると中崎なかさき高橋たかはしもいる。


「お返しちょーだい」


 高橋は俺に手を差し出してガムをふくらました。


「は?」


 俺が眉をひそめると「今日はホワイトデーだぞ」と中崎が補足した。……補足にもなってねぇけどな。


「俺ら一月にチョコあげたじゃん」


「誕プレだろ、あれは」


 食ってねぇけど。


「兼バレンタイン」


「一ヶ月も違うだろーが」


 三人まとめて蹴りを入れる。が、その法則で行くと俺は坂倉にホワイトデー……バレンタインのお返しをしなきゃまずいらしい。


「侑李く……」


「お前のもねぇ」


 坂倉はムッと頬を膨らました。「まだ何も言ってないのに」……何かを呟いたみたいだが、他の三人に気をとられていたせいでそれは耳に入らなかった。

 そんな俺に、坂倉が珍しく軽く蹴りを入れた。

 相手が坂倉だったからか余計に驚く。

 どうやら相当怒っているらしい。


「もう」


「今度何かやるから機嫌直せよ」


「そういう問題じゃありませんー」


「じゃあどういう問題だよ」


「秘密ですー」


 なんか腹立つ。

 坂倉にこんな感情を抱いたのは初めてだ。


「気が向いたら絶対教えろ。わかったか」


「いつかね」


 そうだ。三月は毎年やって来る。

 バレンタインだって、ホワイトデーだって、世界が終わらない限り永遠とやって来る。

 何度でも何度でも。少なくとも俺たちが生きている間は。

 俺はそう思っていた。

 信じて疑わなかった。


「あーあ。もう二人だけの世界だ」


「リア充死ね。依澄限定で」


「……馬鹿馬鹿しい」


 あいつらは好き勝手に口に出して校舎へと向かう。


「私たちも行こっか」


「あぁ」


 桜の木の下で出逢った坂倉。

 桜貝のネックレスをつけた坂倉と見た猿山。

 不注意で怪我をした坂倉と行った保健室。

 練習試合をする事になって決まった対戦校。

 対戦校の選手、椎名しいな立花侑李たちばなゆうりとの出逢い。

 互いに距離をとった月もあった。

 文化祭で読み上げた立花侑李からの手紙に泣いた二人。

 そして俺と坂倉は付き合いだした。

 初デートで乗った観覧車から見た初雪。

 忘れられない誕生日。

 坂倉への想いを自覚したバレンタイン。

 坂倉が初めて怒ったホワイトデー。


 次の四月の坂倉は、どんな坂倉を見せるのだろう。それは俺の、唯一"まとも"な楽しみだった。


「侑李」


「……?」


「これから侑李って呼ぶから、侑李も私の事、名前で呼んでほしいな」


 それがバレンタインのお返しだとでも言うように、坂倉はえくぼを作って笑った。


天音あまね


「あっ、意外とあっさり呼んでくれた……! ちょっと複雑!」


「何でだよ」


 お前もあっさり……というか唐突とうとつに呼び捨てたくせに。

 天音は落ちた小枝を拾って俺に見せる。桜の蕾が、ほんの少しだけ開いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ