表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
繋ぐべきもの  作者: カツ丼
序章
1/9

人物紹介①

豊島SC

・加戸屋良介

3月10日生まれ・清見田南高

「豊島SC」の創始者兼主将。

中学では卓球部に所属していたので、高校でも続ける予定。

普段はのほほんとしているが、スポーツのこととなると暑苦しく、中1夏のトラウマで不安定なことも。

ほとんどのことにおいて上手くいかないが、レース時の勝負勘とペースメークはお手の物。

無類の焼肉好き。

・芦澤美里

5月24日生まれ・清見田中央高

周りも認める「影の努力家」。

吹奏楽部でチューバを担当。

非常に優しい性格だが、イラつかせると毒舌になる。

コースマップを見ただけで「仕掛けどころ」がわかる。

ヘルシー思考。

・林田竜太

11月20日生まれ・清見田南高

某ステルスゲームオタク。

加戸屋と同じく卓球部所属だったが、高校は帰宅部の予定。

周りへの気遣いを忘れないが、基本的にアホ。

右膝に爆弾を抱えるため短距離専門だが、案外ハイペースにも付いていける。

高カロリーなものを好むが、体質的に痩せ型。

・山田明莉

1月26日生まれ・清見田北高

安定の方向音痴。

中高と美術部に入る。

饒舌で爆弾発言が多いが、憎めない。

競り合いに強く、前に大人数いる時はごぼう抜きも可能。

菓子作りは安定の高クオリティー。

・花園春斗

8月10日生まれ・清見田東高

チーム一のモテ男(自称)。

中学アスリートアカデミー3年時代にユース五輪で3000m出場、準決勝進出。

会話はスローペースで、喧嘩の仲裁をよくする。

ロード適正が高く、どこからでも上位に上がれる。

何故か春巻きばかり食べる。

・吉野真純

9月7日生まれ・清見田西高

良くも悪くも「雰囲気破壊王」。

アカデミーには所属していなかったが、全中連100mV。

気を遣ってくれることが多い。

どんなペースも喰らい付ける力強さを持つ。

豚玉お好み焼きをよく食べるが、痩せ体質。

間坪はざつぼ修二

3月9日生まれ・清見田東高

馬鹿が付くほど真面目。

吹奏楽部でトロンボーンを担当していたが、高校は理化学探究部に所属予定。

仲裁役をやらされること多し。

ペースを落とさずに長距離を走れる。

雑食。

・小牧翔太

9月14日生まれ・清見田西高

お祭り男でいつも騒がしい。

吹奏楽部でトランペット担当。高校は物理学部。

行動は以外にも「裏方系」。

オールラウンダーで、要衝を任せやすい。

食材について詳しい。

・島田昌人

7月24日・清見田北高

普段からお調子者。

中3時に全中大会覇者にして胴上げエース、U15日本代表。

何においても先頭に立とうとする。

レース運びはほぼ博打だが、ハマると大逆転も。

「大量の肉にほどよい野菜」がモットー。

・小林浩司

10月5日生まれ・清見田北高

日常生活から模範となる「キッチリ系」。

島田とバッテリーを組み、共に代表選出。

知らない人との会話が苦手。

着実に勝利を手繰り寄せられる手堅い走りが定評。

魚介類が至高と考えている。

この物語は、私の実体験をもとになっているネタが多々あります。

「トラウマ」に関しても、私の実体験がもとなので(予定では4年目あたりで出てきます)、精神的にしんどくなって未完終了もあり得るのをご承知ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ